星狩りの国


32 【初心者向け】入梅のお茶会村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【赤】 【氷】流氷 クリオ

夜、箱前に戻って来れたら、落とそうと思ってる占い雑感
俺から見たユウユウについてとか、まずい所あったら指摘もらっても、いいですか?

離席中に考えてた占い師雑感
ザトウさん:発言・考察いっぱいですごい。だからこそ、よく分かんない。考察はまだ、読み解くのに時間がかかるんだよね……ちゃんと理解出来たら、また印象変わると思う
カナコちゃん:プロローグの時に比べて、ぴりっとしてる。けど、占い師って重要な役職になって緊張するのはとても良く分かる
ユウユウちゃん:元気な印象はプロローグから変わらず。真剣に、けど、楽しんでるって感じかな。真実が味方についてるからって、どんと構えて、余裕をもてる人もいるって知ってるから、そういうタイプなのかな、って思う

だから、まだ誰が真でもあり得るって思ってるよ

灰雑感はまだ、待ってねー
もう1回、ちゃんと見て考える

(*127) 2022/06/17(Fri) 15:35:49

【M】 【赤】 ☆人形師 アンデル

雪兎>>*127
おつかれさまー!
騙り仲間をはじめとする占い師への言及だね。
内容について不安がなら、しろくまに相談してみるといいかも。
「この評価はちょっと重荷になるな」とか
「こういってくれたら動きやすいな」とかは、
しろくま自身がいちばんわかってると思うからさ。

もししろくまがみてくれた場合、注意するのは、
しろくまの希望をそのままコピペして表に出さないこと!
他人の思考や言葉を使うと、なんとなくわかっちゃうんだ。
仲間のお願いやアドバイスは、ちゃんと自分の発想や言葉に落とし込んで、表現するの、大事だよ!

(*128) 2022/06/17(Fri) 16:24:20

【M】 【赤】 ☆人形師 アンデル

雪兎宛>>*128つづき
内容は仲間に任せるとして、
わたしからは、考察や発言の書き方の基本をお話するね!


1. なにを伝えたい発言かを意識してみよう!
目的がない・わかりにくい発言は、忘れられちゃいがち。
ptつかったからには、みんなの記憶に残ったり、意見をもらったり、場を動かしたりしたいよね。

雪兎>>*127の主旨は、
「まだ誰が真でもあり得るって思ってるよ」
だけど、この発言を通してどうしたい?

・もう真贋つけちゃってる人がいて、判断早すぎない?って危機感を感じた
・ちょっと不審な占候補もいるけど、まだ判断は早いかなって自制してる
・占真贋がわからないから、みんなの意見が聞きたい
(狩人的でもあるし、狩人にしては隠してなさすぎでもある)

一例だけど、このどれなのかによって発言は少し変わってくる。
そうして雪兎の意思が乗った発言は、みんなに届きやすくなるよ。

(*129) 2022/06/17(Fri) 16:35:35

【M】 【赤】 ☆人形師 アンデル

>>*128>>*129つづき
2. 前の発言からの、思考の連続性や発展を見せよう!
村人は、情報や発言が増えるたびに思考を積み重ねて、推理を研ぎ澄ませていくよ。
だから狼も、前の発言からの思考のつながりを意識して、推理を進めていることを見せてあげよう!

雪兎は、>>76でザトウの案に不安を示しているね。
>>*127のザトウの印象にも、
・案には不安だけど/不安だから〜
・自分がわかってないだけですごい案なのかも…
みたいな感じでちらっと触れると、考えを深めてる感じが出てくるよ!

(*130) 2022/06/17(Fri) 16:47:20

【赤】 【キ】キョンシー ユウユウ

>>*127雪兎
占い師評だね、いいと思う!

私に関しての部分は少し甘口評価かも?と感じたかな。
もしも仲間だから悪く言わないようにしようとか思ってたら、そこは遠慮いらないからね。
でももしこれが村人雪兎が見た率直な意見ならありがたく受け取るよ!

(*131) 2022/06/17(Fri) 16:49:25

【M】 【赤】 ☆人形師 アンデル

3. 結論に反映されてない感情に意識してみよう!
>>*127をみてみると、
ザトウ:わかんない→真あり得る
カナコ:ぴりっとしてる→真でもあり得る
ユウユウ:真だから余裕を持てるタイプ?→真あり得る

ザトウとカナコはマイナス印象スタート、ユウユウは好印象スタートにみえるのね。
こんな感じで印象・感情と判断にギャップがあると、「ユウユウにだけ肯定的なの、どうして?」と言われちゃうことがある。

仲間というのは別にしても、感情や印象を一緒にできないのはしかたない。にんげんだもの。
「カナコ真あり得るけど、気になってはいる」
みたいに理性と感情が戦ってる感じにするとか、
「ユウユウの姿勢好きだけど、それで真にみないように気をつける」
みたいに感情と判断をつなぐ別の意思を入れると、
正しく推理したい村人っぽさが出るかもしれないよ!@820

(*132) 2022/06/17(Fri) 16:52:24

【M】 【赤】 ☆広報班 ライアン

>>*127雪兎>>*132あざらし
カナコ評の「ピリッとしている」はプラスマイナスどちらとも読めそうだね。「ピリ辛」「ピリピリと緊張している」だとマイナス印象に「背筋がピンとしている」ならプラス印象に読むかな。

---
あざらしの言う「思考の連続性、発展」「まだ反映されてない思考、感情」はすごくすごく大事だよ。


---
つまりどういうこと? (要約)
どこでそう思ったんだっけ? (具体例)
って自分に問うと筆が進むかもね。@610

(*133) 2022/06/17(Fri) 17:36:38



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (16人)

とある書物
1回 残779pt
カナコ
23回 残0pt
むくり!
ドロシー
12回 残303pt
ザトウ
18回 残0pt
次来るの0時過ぎ
ヨハン
14回 残224pt
アンジェ
17回 残0pt
(正座)
クリオ
12回 残239pt
お休み中
クイニャオ
19回 残68pt
ユウユウ
19回 残207pt
おやすみ
カグラ
9回 残424pt
ジョバンニ
15回 残45pt
オルカ
11回 残79pt
発言蘭→簡易メモ
メロウ
16回 残425pt
リウム
17回 残60pt
アリス
21回 残290pt
ワイズ
9回 残494pt

犠牲者 (0人)

処刑者 (0人)

突然死者 (0人)

マネージャー (2人)

ライアン
アンデル

見物人 (10人)

ソーサー(1d)
スーチェン(1d)
ケプラー(1d)
山城(1d)
リエブル(1d)
ジズ(1d)
ランラン(1d)
ダイナ(1d)
チェン(1d)
シェル(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.171 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら