星狩りの国


32 【初心者向け】入梅のお茶会村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【M】 ☆広報班 ライアン

>>635アンデル
「一人に一つ武器を」
誇大広告にならないように免責事項を。

名探偵ばりの推理力とか、不沈艦の異名をとるとか、忍者のような気配の消し方とかじゃないよ。いや、そういうのは伝説級の武器だろうけどさ。


友達が多い。
人並の体力がある。
国語は別に得意じゃないけど赤点の心配はしたことない。
言葉遣いや作法を注意されることは滅多にない。
髪型の変化に気づける。
お礼や賛辞を素直に言える。


美点は?と聞かれてこういうのを挙げる人って多く無いイメージだ。でもこういうのこそが我々庶民が持つべき武器だよ。いや、むしろ防具と捉えた方が良いかもね。

みんなはどうかな? 挙げるのは照れるかもしれないけど自覚しておくと強みになるよ。

(675) 2022/06/14(Tue) 00:15:02

【M】 ☆広報班 ライアン

>>677リエブル
現在の属性:兎、犬、猫、狼、山羊

そのうち羊とか狸の属性もつくんだろうか。

鵺(ぬえ)かな? 
キマイラかな?

(681) 2022/06/14(Tue) 00:24:07

【M】 【秘】 ☆広報班 ライアン > ☆人形師 アンデル

>>694アンデル
日数:1d-2d>3d>4d>5d>6d>7d>8d>ep(dはday=日)
人数:15-14>13>11>09>07>05>03>ep

生存者 (16人)

誤字ってるー

(-329) 2022/06/14(Tue) 00:48:35

【M】 ☆広報班 ライアン、☆人形師 アンデルを撫でた。

(A214) 2022/06/14(Tue) 01:00:03

【M】 ☆広報班 ライアン

#陣形論 アンデルお疲れ様。捕捉ってほどじゃないけど。

3-1:占狂狼-霊(占狼狼-霊) >>690
2-2:占狂-霊狼、占狼-霊狂(占狼-霊狼) >>691
3-2:占狂狼-霊狼(占狼狼-霊狂) >>694>>700
2-1:占狂-霊(占狼-霊)>>697


アンデルが挙げてくれたのは基本的に「狂人含む狼側が狙おうとする」陣形の例だね。長期の95%以上の村はどれかだろうから、狼側も村側もまずはこの辺りから学ぶと良いね。


最近のゲーム風に言えばこの4つはTierが高いんだ。(流行っている、人気がある、勝率が高い、よく遭遇するetc)だいたいTier1〜2だね。

(707) 2022/06/14(Tue) 01:08:43

【M】 ☆広報班 ライアン

#陣形論 >>707続き

ここで挙げてない陣形も歴史をひも解けば色々あるよ。でもこれらは一般的な長期では狼側が不利と言われているので、積極的には狙われない。


1-1:占-霊
1-2:占-霊狼 占-霊狂
2-3:占狼-霊狼狂 占狂-霊狼狼
1-3:占-霊狼狂 占-霊狼狼
4-1:占狼狼狂-霊

多くは「意外性」を狙っているか「そうなっても仕方ないけど〜ってやってみた。ちょっと不本意」みたいな割り切った結果の陣形だね。

プレーンに飽きた人が味変としてかけたりするソースみたいな感じで、赤ログで顔を合わせた時にこれらを希望する狼もたまにいるよ。多くは「役職のスライドや撤回」を前提とするね。

例:霊能者を騙ってから特定の条件を満たしたら、占い師を騙りなおしたり、霊能者じゃないって言ったりすることだね。


ちなみにカード人狼では割と1-1陣形とかが有るんだよね。今回は割愛するけど。

(709) 2022/06/14(Tue) 01:15:21

【M】 ☆広報班 ライアン

>>686ケプラー
振る舞いがホスト側のそれに見えたんだ。うん。
>>206>>379>>530 この辺り、教育番組の聞き手キャラのそれだし。



>>712カナコ
長期だと1-1は

村人が占い師を騙る。
真占い師が名乗り出る。
霊能者が名乗り出る。

狼は狂人が騙ったと思い2-1陣形を選ぶ。
狂人は狼が騙ったと思い2-1陣形を選ぶ。

発言一巡して村人が占い師を撤回する。
1-1成立

ってケースも有るね。村側も嘘をつくからね。

(717) 2022/06/14(Tue) 01:33:07

【M】 【秘】 ☆広報班 ライアン > ☆人形師 アンデル

困るようなら提案するつもりだったけど必要無さそう。

金甘大紙福流点僵黒獅墓通揺海少
魚党将服音氷翠尸梟舞守信魚月女

(-347) 2022/06/14(Tue) 01:39:14

【M】 ☆広報班 ライアン

>>762リウム
#戦術論 グレースケールの活用について

世間での見方ってことなら「グレースケールを提出するのは狼の利が大きい」派はそこそこ居るよ。まとめ役が示すことに限れば、拒否感を示す人がかなりの多数派だと思う。

僕個人の意見としては否だね。

グレースケールと呼ばれる灰全体の順位付けの特徴をあげてみよう。

<村の利>
@相対比較による情報量の多さ
A自分の考えを整理する機会
B伝達のしやすさ
C妥協点の探りやすさ
D襲撃考察の材料が増加


<狼の利>
E相対比較による情報量の多さ
F矛盾や不整合の発生しやすさ

(777) 2022/06/14(Tue) 19:50:30

【M】 ☆広報班 ライアン

>>777続き #戦術論 グレースケールの活用について

@B村側が認識を共有して妥協点を探していくためのツールとしてはとても有用なんだ。考察の結論、まとめとして非常に理解がしやすいから。伝わりやすいから。

A個々人の考察とくらべて「村全体を一望して相対比較で話す」点は大きな違いと言えるね。

言い換えよう。単体考察なら「Aさんはこういうところが白い。」「Bさんはあそこが白い。」「Cさんは〜」「Hさんも白いね」と言うことは楽だ。

でもグレースケールという順位付けをすると必ず誰かを『相対的に怪しい』とせねばならない。これは何を意味するか? 早い段階から自分の考えを整理する機会を得られるんだ。

(778) 2022/06/14(Tue) 19:53:18

【M】 ☆広報班 ライアン

>>777>>778 続き #戦術論 グレースケールの活用について

F-1ここは幾らか難点がある。考えがまとまっていない中で無理やり出したグレースケールは突っ込みを受けやすい。「A>B>C>D>E>Fと言っているけどEよりCを怪しんで見える」とか「AB≧CDEFでは何も言っていないも同然だ」みたいにね。

「良いこと言っているけど警戒心が沸く」とか「感心しない言動だけど人っぽい」とかがあると順位に狂って見えるから、こういうのは補足説明を入れる方が良いね。



F-2他の難点としては「一度提出してしまうと変えづらいというプレイヤー」の存在だ。責任感が強かったり潔癖だったりするとそこそこありがちだ。

その時点での意見なのだから切っ掛け(どの発言、どの判定、どの襲撃が契機で意見が変わったか)と根拠(それは何故か)さえ有れば変わるのはむしろ自然だよ。

ま、ここは言語化するのが難しいと感じているプレイヤーにはハードルが高いのは良く分かる。

(780) 2022/06/14(Tue) 19:54:50

【M】 ☆広報班 ライアン

>>777>>778>>780 続き #戦術論 グレースケールの活用について

DE客観的な「襲撃されたAさんはBさんを黒く見ていると言っていた」が成立するから襲撃考察で考えられる材料は増える。

これに振り回されてしまうというプレイヤーはいる。僕も考えすぎてしまうことは有るから良く分かる。


そういう時は無理に結論を出そうとし過ぎないことを意識している。「襲撃されたAさんには他の要素はなかったか? 例えば狩人っぽさとか。世論がAさんを白く見ていたとか。」みたいに考えて「まだ判断できない」で終えることも時には必要だ。

(783) 2022/06/14(Tue) 20:10:40

【M】 ☆広報班 ライアン

>>777>>778>>780>>783 続き #戦術論 グレースケールの活用について

E狼目線で利用しやすい情報なのは事実だ。僕も利用してきたし。

余談だけど「占い師考察は狼を利するから辞めるべき派」もいる。どの占い師が誰に護衛されているかが透けるからだね。けど狩人というスポンサーに対しての「真占い師のプレゼンテーションの場」という見方もあるよね。


話を戻そう。狼が知らないのは「狂人、狩人」と言われるけど「他者の本心」もブラックボックスだよね。だからグレースケールを聞くことで数日先に残すメンバーの計画を立てやすい。

これが勝負を分けることは珍しくない。ではグレースケールを発表することを辞めればこれは防げるだろうか? 言葉の端々から読み取って狼が自作するんじゃないかな。

(785) 2022/06/14(Tue) 20:11:13

【M】 ☆広報班 ライアン

>>777>>778>>780>>783>>785 続き #戦術論 グレースケールの活用について

C妥協点の探りやすさは説明要らないかな。複数人がもちよって「ABCまでは吊るで一致。DEFの扱いについて再度話し合おう」ってしやすいね。


まとめ

グレースケールは「相対比較」っていうまとめ情報に相当するから活用出来れば利益は大きい。

多くの村民にとって背伸びして出す考察だから後から変えることは恐れずに。

情報が狼に渡ることそのものを恐れ警戒するよりも、情報を得た狼がどう動くかまでを皆で話し合うとより活かせると思う。

ひとまず以上かな。

(787) 2022/06/14(Tue) 20:17:33

【M】 ☆広報班 ライアン


>>762リウム
一文字記号で出すことも有るけど、僕は名前で書くことが多いよ。複数回しがちな集計とは違い、1日に1回出す程度だし。伝わりにくいと困るから。


>>765クイニャオ
「村側が出さずとも脳内で」そうだね。村側でも狼側でもそれなりに予想しているだろうね。
「出すべきではない派」の中には狼に手間をかけさせるとか、8割の正解を10割にすべきではないって意見はあるね。


>>773カナコ
そういう人もいるね。「≒ ≧ =」この辺りの記号が多い内はデメリットが目立つから序盤は控えるとかもね。

>>774ケプラー
0を原点としてプラスマイナスのようにしているね。

(796) 2022/06/14(Tue) 20:35:00

【M】 ☆広報班 ライアン


>>781リウム
「狼からしたら縄に近い人を狼が数で押して蹴落としやすい」
合ってるよ。付け加えるなら狼だけが頑張ってかばうけど、大勢がそのまま村人を吊り切ってしまう、みたいな展開が狼にとっての理想だね。


「考えの纏まりづらい序盤(?)は避けた方が良さそう」
良いと思うよ。僕は序盤は3〜5ブロックぐらいに分けてざっくり出しているかな。例「AB>CDE>FGH>IJ」

「村が始まってから議論すること」
うん、そうして。個人としてはやらないのは損ぐらいに思っているけど、この村ではマネージャーや墓下からの入れ知恵が有るからね。そのリスクを重く見る人はいるだろうし、戦歴浅めの人が多いからね。

(797) 2022/06/14(Tue) 20:35:40

【M】 【秘】 ☆広報班 ライアン > ☆人形師 アンデル

>>766山城
>狼に有利なのは否定はしません

これを聞いて割と焦った。
え、言い切っちゃう?って

>>793山城
>私は村でも狼でも出して欲しい派ですね。

そうだよね。僕も結局ここに落ち着くよ。

(-443) 2022/06/14(Tue) 20:49:22

【M】 ☆広報班 ライアン

>>802ソーサー
村利:AB>CDE>FGH>IJ:狼利
人っぽさ:ACDF>BG>EI>HJ

占い希望●E 吊り希望▼J 

こういうやり方もあるね。

(807) 2022/06/14(Tue) 20:54:43

【M】 ☆広報班 ライアン

>>794アンジェ
狩人・非狩人のお話もいっぱいしたいんだけど、今するとアンデルの鉄拳制裁が怖いんだ。


そうだね。村人達は狩人に期待する生き物だってことを覚えておいて。

(813) 2022/06/14(Tue) 21:01:48

【M】 【秘】 ☆広報班 ライアン > ☆人形師 アンデル

>狩人のGSを吊られない程度に意図的に落とす村人

カード人狼だと狩人を見つけた影響力の出せる村人が先んじて「〇〇は白いから今日は占い吊り不要」って防衛線を貼ることも多いね。

(-449) 2022/06/14(Tue) 21:04:42

【M】 ☆広報班 ライアン

51 144 14 12 8
43 28
31 24 9

これ、何の数字だろうね。ニヤニヤ


ところでオルカは忙しいかな。明日までには一言なりとも喋っておかないと村を出ちゃうから気を付けてね。肩書変更とかでは発言したことにならないから注意。

(822) 2022/06/14(Tue) 21:10:46



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (16人)

とある書物
1回 残--pt
カナコ
274回 残--pt
ねむねむ…
ドロシー
6回 残--pt
ザトウ
146回 残--pt
ただいま
ヨハン
21回 残--pt
ここにあったのか
アンジェ
127回 残--pt
ここでボケて♪
クリオ
70回 残--pt
どきどきそわそわ
クイニャオ
51回 残--pt
ユウユウ
38回 残--pt
たのしみ!
カグラ
4回 残--pt
ジョバンニ
7回 残--pt
オルカ
2回 残--pt
発言蘭→簡易メモ
メロウ
80回 残--pt
1478
リウム
15回 残--pt
アリス
12回 残--pt
ワイズ
3回 残--pt

犠牲者 (0人)

処刑者 (0人)

突然死者 (0人)

マネージャー (2人)

ライアン
66回 残--pt
アンデル
45回 残--pt

見物人 (10人)

ソーサー(-1d)
108回 残--pt
スーチェン(-1d)
20回 残--pt
ケプラー(-1d)
44回 残--pt
山城(-1d)
260回 残--pt
リエブル(-1d)
32回 残--pt
【犬】
ジズ(-1d)
18回 残--pt
ランラン(-1d)
11回 残--pt
ダイナ(-1d)
17回 残--pt
チェン(-1d)
61回 残--pt
もうすぐだね☆
シェル(-1d)
9回 残--pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら