星狩りの国


32 【初心者向け】入梅のお茶会村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 【墓】 ★士官 山城

>>4:38
> 白:ワイズ>クリオ:黒
> >>3:100時点では、こう見えてるって事ね。

とありますが、そもそも評価の軸がもう一本多い。
「白っぽい」だけなら「そういう狼もいるかもしれない」で別の判断材料もあわせて用いるのがオルカ殿の見方でしょう。

(+79) 2022/06/21(Tue) 07:13:04

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+73ジズ殿
(手が早いって、そういうことを言われるとまた吊り縄が飛んできそうです……)
(別の意味に聞こえてくる)

(+80) 2022/06/21(Tue) 07:15:21

【見】 【墓】 ★士官 山城

この考え方>>+78>>+79自体は、きっとプロローグで>>0:890を言っていたザトウ殿にも通じそうな気がします。


って

>>+81
そこやっぱりアンジェ殿の書き間違いかwwwwww
ソーサー殿は初動の誤爆といい、リウム殿に頭が上がらなくなりそうな予感ですね。

[にやにや]

(+83) 2022/06/21(Tue) 07:19:28

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+85アンジェ殿
今から塗ってくださっても良いのですよ……?

(+87) 2022/06/21(Tue) 07:22:05

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+82カグラ殿
そもそもまだ詰めるような段階でもないと思っていたんじゃないかなぁ。

だって、昨日になってもカナコ殿の思考を確認していたくらいだし。
残り縄の使い方を詰められる本番は、今日からでしょうね。

アンジェ殿の霊判定が出た、アンジェ黒を出したカナコ殿から自分に白が出た、それでもなお自分は狼候補と見られて縄を言われている。
ここからオルカ殿視点で詰めが始まると思います。

といっても、今のオルカ殿にはジョバンニ殿が白判定出てもなおオルカ殿で縄を消費しようとする狼に見えてもきそうだなー。
ここ、ちょっとお互いに黒く見えるだろう材料が揃っているので、対話での解消はなかなか難しそうです。
偶数になったことで、カナコ殿への縄が浮きそうなのは何よりです。

(+89) 2022/06/21(Tue) 07:25:04

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+88カグラ殿
> 色を拾うか拾えないなら落とせるように質問する

それよりも、オルカ殿が求めていたのは「強い非狼要素」の方。
発言から白を取るよりも、状況から除外出来る先を求めていました。

なればこそ状況を作るために>>2:177から同時発表の提案・調整を行っていた。
これは判定から見える材料を増やそうとしてのこと。

状況を整えるため、>>3:23下「今日以降の吊り方針は大事」と悩み>>3:32を考える。

>>4:7カナコ殿宛の発言は>>4:23>>4:72
「アンジェ黒が出たらカナコ状況真が強くなる」
「それが本当かどうか、生きているうちに確認しておこう」
ここの部分でしょう。

状況的に詰められる方を欲して動いています。

(+98) 2022/06/21(Tue) 07:33:03

【見】 【墓】 ★士官 山城

カグラ殿の考えもわかるんですよねー。
「なんで相手の色を直接探らないんだ!」って。

でも、オルカ殿の中には発言から見える白い黒いという軸以外に、状況から狼か非狼かというもう一つの判断軸がある。
非狼要素、状況要素を欲して動いている。
発言からの白黒はあくまで印象止まり、それほど開示することに重きを置いてもいないのでは。

そもそも、そういうのを出していった方が受けが良いというのはオルカ殿だってわかっているでしょう。
自分を他者に見せに行っていない。
オルカ殿狼として、白を取らせることをしていない。
ただオルカ殿は情報が欲しいだけですよ、これ。

(+102) 2022/06/21(Tue) 07:37:15

【見】 【墓】 ★士官 山城

なんでオルカ殿が黒く見えないかって発言自体はロジカルで手慣れて見えるのに、自分を売り込んだり情報開示で白を取る動きをしていないからなんでしょうね。

狼としての生存戦略をしていない。
出来ない、のではない。そもそもそちらに興味が向いていなさそうに見えるという。

(+106) 2022/06/21(Tue) 07:43:44

【見】 ★士官 山城、★白娘子 スーチェンに頷いた。

(a9) 2022/06/21(Tue) 07:45:07

【見】 【墓】 ★士官 山城

私も昔は壁打ち考察で自室に閉じこもりがちな学者タイプと言われていたなぁ。

それがどうしてこうなった状態ですが。

(+107) 2022/06/21(Tue) 07:46:03

【見】 【墓】 ★士官 山城

あとはオルカ殿が黒く見える理由。
初動からカナコ殿に厳しい意見+3dの▼カナコ殿でしょう。

多分ジョバンニ殿やカグラ殿から見た時に、カナコ殿に厳しくザトウ殿に甘く見えているのではないかな。
ザトウ殿の単独感を人要素として強く提示していた部分と、カナコ殿を信用していなかった部分とで。

カナコ殿が真に見える(見えていた)二人からは、カナコ殿評でも黒く見えていただろうと思います。
実際ユウユウ殿よりカナコ殿が先に吊られていた流れもなくはなかったですしね。

ここは私からはまったくフォローしませんし出来ません。

(+110) 2022/06/21(Tue) 07:50:42

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+108カグラ殿
いやいや、むしろカグラ殿は初めてと思えないほど凄いですよ!?

そんな完全正解出来る人なんて、そうそういませんって。

(+111) 2022/06/21(Tue) 07:51:28

【見】 【墓】 ★士官 山城

クリオ殿が言ってた「▼カナコに狼はいそう」という説は、多分誰しも考えるでしょう。
ユウユウ殿黒が見えたら、そこでロラが(一時的にでも)止まるのは簡単に想像がつきます。

そう考えた時、オルカ殿はどうしても浮かび上がってくる。
悲しいかな、ご本人が欲していた状況要素で自分の首が絞まっているとも言える。

だからこそ、>>12
> 「流れは不思議か」全く思いません。
> 「ジョバンニに誘導されてる」そうは思っていません。

なのではないかな。
客観黒く見られるだろうことは理解していそう。

(+113) 2022/06/21(Tue) 07:56:11

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+114カグラ殿
>>12中段を見てみると面白いかもしれません。
ここは完全に相性がありそうですねぇ。

> そして霊能と占いが生きてる→狩がgj出す前提

ここは必ずしもそうとは言い切れないかと。
だからこそ、昨日カナコ殿に>>4:7を投げていたのだろうと思います。(>>4:72
アンジェ殿黒ならカナコ殿が噛まれるだろう予想をして、自分が欲しいと思った情報を取りに行ってますよ。

(+116) 2022/06/21(Tue) 08:01:39

【見】 【墓】 ★士官 山城

まぁ、オルカ殿が黒く見られている理由は>>4:112>>4:118に集約されているかな。
多分カグラ殿も同じではないかなぁと。

ジョバンニ殿やカグラ殿からすると>>4:38で聞いてるのにって思っていそう。
ここは>>4:+264参照。

カグラ殿からすると>>3:108でも言ってるのに〜〜〜ってなって、そこが余計「なんやねん!!」ポイントにはなっていそうですね。

(+119) 2022/06/21(Tue) 08:10:06

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+118カグラ殿
>>12中段に関しては、
> ユウユウさん(狼)が白だ、と言ったこと は色情報の一つ
> ジョバンニさんはじめ「確定人外からの情報は全て無視しろ」旨の発言が見えることは不思議

つまり「残った占い師からの片占いでも情報たり得る」という考えです。
GJ出なくてもそこまでの情報を元にきっと考えていくかなと。

カナコ噛まれる発言の部分は、少し詳しく出しますね。

(+122) 2022/06/21(Tue) 08:14:49

【見】 【墓】 ★士官 山城

オルカ殿、墓下でこんなこと言われてるとは思わないだろうなぁ……wwww

(ふと考えてしまった)

(+123) 2022/06/21(Tue) 08:15:36

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+118カグラ殿
> 意図的にカナコ噛まれる発言をした

これ自体は純粋な予想でしょう。
アンジェ殿が狼なら、カナコ殿は襲撃されるだろう。
これは昨日墓下でも大多数が予想していたこと。
(事実>>+120なようですが)

>>4:7はカナコ殿に宛てた発言。
だからカナコ殿真がベースになっています。

ユウユウ殿黒が出た→つまりは真狼狼でない限りザトウとカナコで真狂。
初回襲撃時点では真狂不明のまま襲撃されたが、アンジェ襲撃で「カナコ真かも」と思えば人狼はカナコ殿襲撃に踏み切る可能性は十分にあり得ます。

人狼視点で一番厄介なのはカナコ殿を襲撃せずにアンジェ黒が霊判定で出てきた場合。
カナコ殿への真視は上がり(今日予想外のことで下がってますが、あくまで昨日時点で予想出来たことなのでこれは除外しますね)
襲撃しづらくなり、かつ本当に真だった場合はLWまで探される/絞られてしまう。

LWの生存を考えたら、昨日はカナコ殿襲撃の日なんですよね。

(+125) 2022/06/21(Tue) 08:23:29

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+125続き)(>>+118宛)

その上で、
> カナコ噛まれるか噛まれないかわかんないけどもう1狼探したいならアンジェ吊らないほうがいい

これは「アンジェ殿の命を担保にしてカナコ殿の生存を上げる」方法。
▼アンジェで霊判定黒が出た時に、狼視点やばいと考えるのは>>+125の通り。
では、昨日▼アンジェしなかった場合は?

アンジェ殿が残った状態でカナコ殿襲撃してしまうと、アンジェ殿に状況黒がつきます。
アンジェ白で狂人判明したのにわざわざ狂人噛みに行くか?という理屈ですね。
狂人に使用する縄数を捨てて、わざわざ噛みに行く。
これで状況を作ったところで、どうせ▼アンジェしたら霊判定で情報が出るというのに。

ってなわけで、アンジェ殿にとっては生きている間はカナコ殿襲撃は極力したくない。
アンジェ殿狼の場合、狼たちに「さぁ、どうする?」と考えさせられるのがこのアンジェ殿を吊らないルートなんですよ。

アンジェ殿の生存を諦め、完全にLW生存に振り切ってさくっとカナコ殿を噛むという考えもありはします。
ただ、可能性として考えれば、アンジェ殿を残してカナコ殿襲撃を躊躇することは十分にあり得る。
「そういう方法もあるんだけど、あんたはどうしたい?」というのが昨日のオルカ殿→カナコ殿の確認内容です。

(+128) 2022/06/21(Tue) 08:30:39

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+127カグラ殿
純粋に「どれも切っていない」からですね。>>3:118

(+129) 2022/06/21(Tue) 08:32:22

【見】 【墓】 ★士官 山城

>>+127
そこで真が上がったかはわかりません。
元々「真切っていない」なら「カナコ真想定からも考える」のは別に不思議ではないと思います。

(+132) 2022/06/21(Tue) 08:34:06



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (10人)

カナコ
27回 残0pt
ころり
ドロシー
7回 残576pt
ヨハン
10回 残434pt
クリオ
6回 残494pt
夜まで離席
クイニャオ
7回 残569pt
ぐっすりすやすや
ジョバンニ
21回 残77pt
オルカ
5回 残633pt
何だか、ね…
リウム
15回 残188pt
すややかであれ
アリス
11回 残509pt
ワイズ
5回 残608pt
ゆるゆる〜

犠牲者 (3人)

とある書物(2d)
ザトウ(3d)
カグラ(4d)

処刑者 (3人)

メロウ(3d)
ユウユウ(4d)
アンジェ(5d)

突然死者 (0人)

マネージャー (2人)

ライアン
アンデル

見物人 (10人)

ソーサー(1d)
スーチェン(1d)
ケプラー(1d)
山城(1d)
リエブル(1d)
ジズ(1d)
ランラン(1d)
ダイナ(1d)
チェン(1d)
シェル(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら