星狩りの国


22 桜が散るころに


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 【墓】 人魚 ローレライ

多分、赤ってイメージに熱があるとして……。

熱さ、強さ、色としての鮮やかさとか。
そんなのを合わせて赤、って感じてるのかなって思ってる。

濃淡まで触れると面白そうだね。

(+200) 2022/05/17(Tue) 19:36:26

【見】 【墓】 ゴースト ガルベン

>>+200たぶんそう、かな!
あんまりちゃんと考えたことねえけど、温度と強さが関係してるのはそうだと思う。

(+201) 2022/05/17(Tue) 19:39:43

【見】 【墓】 人魚 ローレライ

>>+199ガルペン
ガルペンの声は、まるっこくてやわっこいかな?
ただ、触ってまるまる柔らかい、芯のないものじゃなくって。

やわらかい布で包んだ中に、流動的だけど芯のある中身がある感じ。

そして渡し方は、しっかり相手の目を見て手渡し。
名前を呼んで、自分の方を向いてくれてるときに、「はい」って自分のコトバを相手の手の上に置く。

みたいないめーじ。

(+202) 2022/05/17(Tue) 19:40:11

【見】 【墓】 呼応 テトラ

>>+192>>+194>>+196ガルベン
そうだね、私は、私の声が青や緑に聞こえるように話してる。

だって、私の意見をそのまま「こうしろ!」とぶつけたら、
>>+172のようになってしまうだろう?

私が自分の赤を抑えるのは、
それが勝利の可能性を上げると思っているからだよ。

だから、「見抜いてくれて嬉しいよ、ありがとう」となる。

(+203) 2022/05/17(Tue) 19:40:13

【見】 【墓】 黒のオブジェ ドール

私あんまり感温センサー良くないんですよね。
考察が妥当かそうでないかの区別しかできないです。

温度感をどこで感じるとかあるんですかね。

(+204) 2022/05/17(Tue) 19:40:47

【見】 【墓】 人魚 ローレライ

渡し方、はそのヒトに固定のものじゃないけどね。
一番多いのだと、かな。

いやらしい渡し方として、「一度見せてから後ろに隠す」があるけど。
これができるのは、隠す言葉が魅力的なヒト。

あるいは、本人が。

(+205) 2022/05/17(Tue) 19:41:19

【見】 【墓】 人魚 ローレライ

言葉を投げるヒトもいるし、硬い言葉で刺すヒトもいるし、相手の前に置いて去るヒトもいる。

渡し方、がいちばん個性出るかな。

言葉の形はある程度、意識して整えられるから。

(+206) 2022/05/17(Tue) 19:43:44

【見】 【墓】 呼応 テトラ

私は自分の正しさを押し付けがちだから。

だからこそ私は、「この人の言うことなら聞いてあげてもいいかな」と周りに思ってもらえるような振る舞いと声を心掛けているよ。

(+207) 2022/05/17(Tue) 19:45:23

【見】 【墓】 ゴースト ガルベン

>>+202ローリー
え。 …へえ。
ちょっとびっくりした。
オレの声もそうなんだな。

>>+206渡し方がいちばん個性出る、はたぶんそのとおりで、なんだろ。相手の目を見て相手の手の上に言葉を置くって、オレの本質の部分だとは思うんだ。

ただ、ガルベンは客観、置くより投げるに見えるかなと思ってたから、へえ…そんな見抜けるんだ?って感じ。

ローリー、やっぱすげえな。

(+208) 2022/05/17(Tue) 19:49:08

【見】 【墓】 黒のオブジェ ドール

>>154
あなたの占い先はメアリーしかないのでは......?

(+209) 2022/05/17(Tue) 19:50:16

【見】 【墓】 人魚 ローレライ

>>+162ガルベン
発言数が少ないとか思考が出てないとかは黒要素だけど、黒要素って狼要素じゃないもんね。

わからないヒトをわからないままに吊るのは、狼の吊り方じゃないから。
勿論毎回できるわけじゃないけど、理想としては全員「わからない」ことのないように、したいよね。

の感じ。

(+210) 2022/05/17(Tue) 19:51:58

【見】 【墓】 黒のオブジェ ドール

投げると刺すと置く。

感触ではわかりますね。
「投げる」がこの中だと一番わかりにくいです。

(+211) 2022/05/17(Tue) 19:52:52

【見】 【墓】 ゴースト ガルベン

>>+203テトラ
そうか。内側に隠してる色ってあんまり見抜かれたくないんじゃねーかと思ってたから、嬉しいって感じてもらえたならよかった。

そだな。テトラはなんか、割と内側は過激?な声なのかなと、そんな風に見えてる。たぶん、言葉はやわらかいはずなのに、聞いたときの感覚が完全にやわらかくはないから、なのかな。

(+212) 2022/05/17(Tue) 19:52:59

【墓】 【口】 鮟偵>髮サ蟄先ゥ溷勣 ヴィデオ

声談義、面白いですねぇ。
ワタシは「なんか喋っとるわ」「お!元気やな!」「なにびびっとんねん」くらいの区別しかつけてないので、聞いてておもろい。

(+213) 2022/05/17(Tue) 19:53:43

【見】 【墓】 ゴースト ガルベン

>>+204ドール
ん。どこで感じるっつーのはどういう意味だろ?
どこを意識してれば感じ取れるかとか、そーいう意味か?

(+214) 2022/05/17(Tue) 19:54:47

【見】 【墓】 人魚 ローレライ

>>+208ガルベン
えへへ。ありがと。

ガルベンは渡し方、すっごく丁寧だよ?

あ、熱のお話をしてなかった。
ガルベンの言葉は、安定してあったかい中で好きなことに向いてるときに、とりわけあったかくなる感じがする。
そういうときの言葉は、きらきらしてるかな。

(+215) 2022/05/17(Tue) 19:55:10

【見】 【墓】 星官 ユエ

ユエにはヴィデオの声は赤じゃなくて銀寄りの黒に見えてたよ〜
ユエ的な赤は今日のユウユウの色だよ〜

捉え方が人それぞれで面白いよ〜

(+216) 2022/05/17(Tue) 19:55:17

【見】 【墓】 人魚 ローレライ

>>+211ドール
「投げる」は、受け取るのを相手にやや求めがちな言葉の渡し方。

投げるだけだと幅が広いんだけど、「正確に投げてる」は「言葉の過不足はないけど読み取りに労力かかるものもそのままにしてる」とか。

「ぶん投げる」だと「相手が頑張って読み解こうとしないと解けない言葉の放り方」とか。

すごく感覚的。

(+217) 2022/05/17(Tue) 19:59:28

【見】 【墓】 星官 ユエ

メイメイが個人的にはずっと透明だったよ
だから気にならないけど気になってたのかもしれないな〜と思ってたよ〜
地上で一番カラフルだったのは十返だったよ〜

声色談義面白いから乗ってみるよ〜

(+218) 2022/05/17(Tue) 20:00:39

【見】 【墓】 人魚 ローレライ

言葉の捉え方、はそれ自体が個性になるから面白いよね。

話すのも聞くのもスキだな。

(+219) 2022/05/17(Tue) 20:01:18



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (12人)

【化】 ユウユウ
24回 残0pt
マツリお大事に [化]
【甘】 ドロシー
18回 残118pt
【召】 メアリーアン
21回 残62pt
【祭】 マツリ
22回 残0pt
体調不良眩暈吐気 [祭]
【看】 ロゼ
5回 残688pt
【熊】 メイメイ
27回 残0pt
【雪】 ユキメ
11回 残456pt
【紙】 スケープ
16回 残330pt
おやすみ [紙]
【視】 ミズナギ
18回 残258pt
祭殿お大事に [視]
【梟】 ワイズ
24回 残121pt
【噺】 十返
11回 残339pt
いのちだいじに [噺]
【姫】 サクラ
21回 残148pt

犠牲者 (2人)

とある書物(2d)
【口】 ヴィデオ(4d)

処刑者 (2人)

【蘭】 ラン(3d)
【灯】 デュラン(4d)

突然死者 (0人)

見物人 (10人)

テトラ(1d)
ローレライ(1d)
ガルベン(1d)
カナコ(1d)
ランラン(1d)
スーチェン(1d)
コチョウ(1d)
ドール(1d)
ユエ(1d)
【み】 スプーン(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら