星狩りの国


22 桜が散るころに


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 呼応 テトラ

メアリーアンも村陣営も凄くカッコ良かったよ。

(716) 山吹 2022/05/20(Fri) 09:34:34

【見】 呼応 テトラ

>>785スケープ
発想が可愛い。

(786) 山吹 2022/05/20(Fri) 18:12:59

【見】 呼応 テトラ

>>804ユウユウ
ヒョウやヒグマがいるからと言って、
鷲が目立たない理屈は無いからね()

(807) 山吹 2022/05/20(Fri) 19:29:38

【見】 呼応 テトラ

「こっちの占い候補偽打って吊りたい!(吊りたくない!) でも民意が邪魔してきて吊れない!」という人のための説得と合意形成講座



〜合意形成で一番大切なこと〜

実を言うと、自分の意見が通らなくて負けても、きちんと皆に検討してもらった上で別意見が採用されたのなら、それほど無念だったりはしない。

一番無念なのは、「自分の意見を無視され、封殺され、弾き出されてしまうこと」。
自分の声を一切無視されて決定を出されたりね。

相手の声を無視しない。自分の声も無視されない。
互いにそう安心して議論できる場が合意の形成に繋がっていく。

勝っても負けても、「色々あったけど楽しかったね!」と言って村を終えることができる人こそ真の勝者。

自分と周り全員が真の勝者になることを目指すことが、議論と説得のゲーム「人狼」をより良いものにしていくと私は思っているよ。

(822) 山吹 2022/05/20(Fri) 21:23:35

【見】 呼応 テトラ

合意形成で大切なこと@

「相手のことを馬鹿にしない。そう聞こえるようなことを言わない」

これは「合意を形成したい」、「自分の意見に賛同してほしい」と思った時だけじゃなくて、普段の発言一つ一つから気を付けること。

私達は村と狼、白と黒を見極めるために要素を取り、考察を書く。
だからこそ、考察は「白いか黒いか」が大事なのであって、自分がその人を「信用できない」、「スキルが低い」などと思っていても、それを発言に載せてしまうのは良くない。

「信用できない」とぶつけられた方は、敵意を抱いてしまうからね。
それはいざ合意してほしい時に、「誰がお前の言うことなんて聞くか!」という反感にまで育ってしまう。

「白か黒か」ではない、マイナス的な感情を伴うような発言は灰に埋めておこう。
プラスであれば、どんどん出していこう。

(829) 山吹 2022/05/20(Fri) 21:30:44

【見】 呼応 テトラ

合意形成で大切なことA

「相手の意見を聞き取ろうとする姿勢を常に魅せる」

相手に発言させるだけさせて、「でも私はこう思うから」は没ね。
「じゃあ、俺はこう思うわ」って返されるのがオチだから。

なかなか自分の意見が通らない、分かってもらえないと思っている人は、「★あなたの意見はこうこうこういうことだと思ったけど、合ってる?」と、相手の意見を自分の言葉にまとめて提示してみよう。

その段階で理解が食い違ってることがよくあるから。

相手が何を心配してるか、何が嫌だと思ってるのか、何なら譲歩できると思ってるのか把握するためにも本当に大事。

「全然ちげーよ、俺はこう思ってるんだよ」と会話していく中で、相手は「ああ、ちゃんと俺の言葉も聞いて考えてくれてるんだな」と安心するし、その中で「私はこう思うんだけど、どう?」と提示する機会にもなるよ。

(832) 山吹 2022/05/20(Fri) 21:37:32

【見】 呼応 テトラ

合意形成で大切なことB

「”これだけ譲歩してあげたのに!”と言いたくなっても言わない」

そもそも、それは「相手がしてほしいこと」ではなく、「自分がそこまでなら譲ってやってもいいと思ったこと」である場合がとても多いから。

相手の意見を汲み取らず、自分の意見を通すために「譲歩」を見せても、それは相手にとっては譲歩ではないから、なかなかまとまらないよ。

相手の考えを知るためには、Aで述べたように、「あなたはこうしたいんだと思ったけど、合ってる?」をまず言語化して、相手に尋ねてみよう。

その中で、「この考えや気持ちを持っているのなら、これは譲りたくないだろうな」や、「ここなら自分も妥協できるかな」が分かってくるものだから。

自分のための言語化ではなく、相手のための言語化を心がけよう。
それが自分に返ってくるから。

(834) 山吹 2022/05/20(Fri) 21:43:27

【見】 呼応 テトラ

合意形成で大切なことC

「喉は決定周りまで最低150ptは残しておこう」

「喉残しておいて。熱くなりすぎよ」と言われた時は特に。

こう言われた時は、「私はあなたと対話する気があります! そのために喉取ってます!」ということを全力で魅せるチャンスだと思って、夜まで灰で発言を練り込むくらいの気持ちでいよう。

合意が得られない、なかなか分かってもらえないという人は、昼の内に自分の意見をマシンガンして喉を使い切ってしまったり、というのがかなり多く見受けられる。

それはそう。
決定周り、皆が在席してる時に、きちんと相手に届くように発言できる人の意見の方が採用される率が高まるのは当然。

「あなたの声を無視していませんよ、ちゃんと考える気がありますよ」と相手に行動で示そう。
その態度と、「私のお願いを聞いてくれた」という事実が合意に役立つよ。

(839) 山吹 2022/05/20(Fri) 21:54:14

【見】 呼応 テトラ

>>822>>829>>832>>834>>839を総括して。

「自分の意見を検討してほしいなら、”私はあなたの意見を聞く気がありますよ!”と態度と行動で全力で示そう」

相手の意見を検討している内、「あ、これなら自分の案より、相手の案の方が安定するかな」とか思って合意できる場合も沢山あるしね。

人狼ゲームで大事なのは、「自分の意見を通すこと」ではなく、「村を勝たせること」なので、勝てれば自分の意見じゃなくたって良いわけで。

合意形成がなかなかうまくいかない人は、自分の意見を通す=村勝ちと思っているところがあるんじゃないかな。

「村勝ちのために皆で意見を擦り合わせ、良い意見を採用する→村勝ちに近づく」、私はこうだと思ってるよ。

合意形成は自分の意見を採用させるためのものではなく、「村勝ち」のための手段であるとしっかり覚えておこう。

(850) 山吹 2022/05/20(Fri) 22:12:55

【見】 呼応 テトラ

村勝利に大事なのは「皆で一丸となって勝利を目指すこと」。

それが「意識共有」と「合意形成」だよ。

勝っても負けても、そうやって皆でわいわい話してたことが、その村の一番の思い出になる。

人狼ゲームの真の勝者は、試合の勝ち負けじゃなくて、「楽しかったね! また遊ぼうね!」って互いに言い合えて。

「あの村、楽しかったなぁ」って思い出せる人だと思うよ。

(853) 山吹 2022/05/20(Fri) 22:19:42

【見】 呼応 テトラ

おはよう。

お饅頭とたい焼きとプリンとクリームパン、
早く食べなければ消費期限が来てしまうこれらを
一体どのような順番で食べようか……と楽しく悩みながら
コーヒーを入れているところだよ。

(924) 山吹 2022/05/21(Sat) 08:36:35

【見】 呼応 テトラ

メイメイの>>-779は本当にそう。

私もそういうことを最近真剣に考えているし、そういう手法を学ぶよう言われている。

周りが私を怖がり過ぎて、村狼という役職ではなく、「テトラが怖いから」、「テトラなら狼でもできる」で脅威吊りしてくるようになってるからね。

(977) 山吹 2022/05/21(Sat) 19:47:17

【見】 呼応 テトラ

可愛く振る舞えないなら、ユーモアのある人を目指すとか、ギャップのある人を目指すとか、代替手段もあるのだろうけど……。

どれもなかなか難しいね。
「どうすればそうできるか」のイメージがつかなくて。

(980) 山吹 2022/05/21(Sat) 19:51:03

【見】 呼応 テトラ

メアリーアンもメイメイも、ユーモアという点では凄くあるから、わざわざ「可愛い」に的を絞らなくてもいいんじゃない?とは思ってるよとマジレス。

(982) 山吹 2022/05/21(Sat) 19:52:03

【見】 呼応 テトラ

メアリーアンもメイメイも、
ユーモアという点では凄くあるから、
わざわざ「可愛い」に的を絞らなくてもいいんじゃない?と
私は思ってるよとマジレスしてみる。

(983) 山吹 2022/05/21(Sat) 19:52:23

【見】 呼応 テトラ

>>984メアリーアン >>985メイメイ
メアリーアンの5dの赤発言、「ファミチキください…」はとても面白かった。>>5:*0>>5:*1>>5:*2>>5:*3>>5:*4>>5:*5

あの状態になっても心折れずに戦い続けられるのは、そういう風に自分で面白いことを言えるからなんだろうね。

(990) 山吹 2022/05/21(Sat) 19:59:44

【見】 呼応 テトラ

>>1007メイメイ
あー、わかる。

(1012) 山吹 2022/05/21(Sat) 20:17:18

【見】 呼応 テトラ

私も全ての発言に目的があって、その目的のために全てを紡いでるから、可愛さとかユーモアの入る隙が無いのかもしれない。

綺麗におかず詰め込んでる重箱みたいな。

重量級の戦車が弾薬満載して戦場に臨んでるとも言う。

(1014) 山吹 2022/05/21(Sat) 20:19:50

【見】 呼応 テトラ

>>1014自己レス
箸休めが必要ってことだね。

(1016) 山吹 2022/05/21(Sat) 20:20:57

【見】 呼応 テトラ

多少語尾を変えたくらいでは、地面にめり込むキャタピラーの跡を消せはしないものね……。

(1019) 山吹 2022/05/21(Sat) 20:22:42



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (9人)

【化】 ユウユウ
77回 残--pt
【甘】 ドロシー
108回 残--pt
【祭】 マツリ
97回 残--pt
快復 [祭]
【熊】 メイメイ
234回 残--pt
【紙】 スケープ
65回 残--pt
お疲れさまでした [紙]
【視】 ミズナギ
4回 残--pt
【梟】 ワイズ
46回 残--pt
【噺】 十返
43回 残--pt
ぱやぱやしている [噺]
【姫】 サクラ
46回 残--pt
おやすみ [姫]

犠牲者 (3人)

とある書物(2d)
6回 残--pt
【口】 ヴィデオ(4d)
17回 残--pt
【雪】 ユキメ(5d)
42回 残--pt

処刑者 (4人)

【蘭】 ラン(3d)
0回 残--pt
【灯】 デュラン(4d)
0回 残--pt
【霊】散発的座席 [灯]
【看】 ロゼ(5d)
14回 残--pt
【召】 メアリーアン(6d)
206回 残--pt

突然死者 (0人)

見物人 (10人)

テトラ(1d)
53回 残--pt
ローレライ(1d)
0回 残--pt
おつかれさま。
ガルベン(1d)
2回 残--pt
カナコ(1d)
3回 残--pt
ランラン(1d)
5回 残--pt
スーチェン(1d)
38回 残--pt
コチョウ(1d)
2回 残--pt
ドール(1d)
2回 残--pt
ユエ(1d)
0回 残--pt
みんなもちもち
【み】 スプーン(1d)
13回 残--pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら