星狩りの国


50 【非公式】東京村前哨戦もどき


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 狐百合 ツキシマ

初手グレース吊りは「白判定出ても真を追わない」「霊襲撃されても真を追わない」を誓えるならアリだねえ

統一占いは弱い真占を救いやすいが、だからと言って例えば
ウタタ→○コバト
グレース→⚫コバト
ロザベラ→○コバト

この白黒白でコバトを吊るのが、その時点の『その村』にとってどれほどの価値があるか?

可能な吊りミス3回のうち1回がここでよいのか?
初日のリソースの使い方や灰戦力の感触的には私ならやりたくない

『手順』と『実戦での勝ちやすさ』に大差ある例だね

(1059) cats 2022/08/26(Fri) 12:22:19

【見】 狐百合 ツキシマ

>>1059
このケース、グレース真が5%ありそうとして

コバト吊りはグレース真のときの勝算を20%のところから50%にする
しかしグレース偽(95%)のときは、勝算は75%から60%になる

数字は適当だが5%(グレース真)のケアをしたがために、残り95%での形勢をやや損ねる

それを許さないとするか必要経費とするかは、個人の力量や性格、得手不得手、経験によって異なるだろう

そもそも必要経費派はこのようなケースではまだ10〜15%ほど真を追ってることが多いからそうなるのだが

(1069) cats 2022/08/26(Fri) 12:36:45

【見】 狐百合 ツキシマ

昼は>>1059>>1069とは言ったが

基本的には初手で占い師吊りはしたくない
ミスって真を吊ったら取り返しがつかないから
霊判定白なら占いによる白確定もできなくなる
だから初回襲撃で狼の回答を見て考えるのが一般的

ゆえに偽っぽい占い師を初手では吊らないことは惨敗率を下げるためのセオリーであって勝率を上げるセオリーとは言い難い

しかし自分含めた灰の戦力やまとめ役の技量を考慮していないから、そこ次第では偽決め打って占い師から吊る選択肢は常に頭には入れておきたい

(1083) cats 2022/08/26(Fri) 18:27:34



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11人)

ウタタ
37回 残--pt
ウイ
1回 残--pt
ロディ
94回 残--pt
チヒロ
185回 残--pt
エテルノ
120回 残--pt
グレース
28回 残--pt
ハスミ
101回 残--pt
キアラ
43回 残--pt
アルル
107回 残--pt
シホ
38回 残--pt
クヘイ
120回 残--pt

犠牲者 (2人)

ミコト(2d)
0回 残--pt
ツヅリ(4d)
79回 残--pt

処刑者 (3人)

コバト(3d)
15回 残--pt
サエッタ(4d)
63回 残--pt
ロザベラ(5d)
143回 残--pt

突然死者 (0人)

見物人 (2人)

フレディ(1d)
59回 残--pt
ツキシマ(1d)
58回 残--pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.21 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら