星狩りの国


34 【G16編成】戻り橋の向こう【立ち合い不要】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


萬屋 シラサワ は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
巫女 サクヤ は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
艶女 セリハ は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
金平糖売り 花笠 は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
星見 ミカボシ は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
忘れ人 沙華 は 艶女 セリハ の名前を書いた紙を箱に入れた。
魔女 エニシダ は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
呪術師 リェン は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
技師 青柳 は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
座敷童 藤枝 は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。
くノ一 ツバキ は 忘れ人 沙華 の名前を書いた紙を箱に入れた。

忘れ人 沙華 が断頭台の露と消えた。


【赤】 呪術師 リェン

金平糖売り 花笠! その命を差し出すがいい!

2022/06/26(Sun) 06:00:00

翌朝、 金平糖売り 花笠 の死が告げられた──……。


現在所在が確認できるのは 萬屋 シラサワ、 巫女 サクヤ、 艶女 セリハ、 星見 ミカボシ、 魔女 エニシダ、 呪術師 リェン、 技師 青柳、 座敷童 藤枝、 くノ一 ツバキ の 9 名。


魔女 エニシダ

おはよ、終わらなかったなぁ。
花笠と沙華お疲れ様。

(0) 2022/06/26(Sun) 06:00:42

魔女 エニシダ、なんかみんな居なくてびっくり…。

(A0) 2022/06/26(Sun) 06:11:59

座敷童 藤枝、魔女 エニシダに、いますよ〜村の地図を眺めながら、腕組みしてました

(A1) 2022/06/26(Sun) 06:13:52

魔女 エニシダ

先に出しておきますね
▼リェン ▽シラサワ

(1) 2022/06/26(Sun) 06:20:11

星見 ミカボシ

月が、星空の庭を横断するように進みます

12宮の誰も、惑星の誰もを巻き込まぬようにふうわりと
ただ、青く光る北極星のみが、負けぬように囁いてくるのです

【忘れ人 沙華は人間でした】

(2) 2022/06/26(Sun) 06:21:17

星見 ミカボシ

沙華様、花笠様お疲れ様でした

本日は特に大きな方針はありません
昨日と同じ締め切りに間に合いますようお願いいたします

(3) 2022/06/26(Sun) 06:25:47

座敷童 藤枝

増えた分の議事と皆さんのGSを見直してました。
沙華さんと花笠さんはお疲れさまでした。

花笠さんは3d時点での私の最推しでした。
沙華さんも3dの楽しそうな様子が印象的でしたね。

>ミカボシさん
村の地図を眺め直して……今日は手拍子に▼リェンさんをするのではなく、人数が多い今日のうちに、サクヤさん&セリハさんに加えて、他の灰の方に取った要素で甘いところはないか、という精査&処理をしておけた方がよいのでは?と思いました。

(4) 2022/06/26(Sun) 06:27:25

座敷童 藤枝

ここまで判明した狼さんとの切れについては、エニシダさんが抜けている……と考えると、3人or4人時まで続いた時に、その中には、エニシダさんはいるのでは?と思っています。

サクヤLWとセリハLWを仮定した時に、エニシダさんにとって戦いやすい相手は、セリハさんの方ですね……イリガミさん≠エニシダさんを主張していたのはセリハさんの為。

こういうパターンをいくつか考え始めていたのですが、これは明日でも良いかもしれません。

(5) 2022/06/26(Sun) 06:38:08

星見 ミカボシ

昨日の時点で▼リェンしなかった通り
基本的には精査や更新入れた後に吊り先を考える形となると思いますよ藤枝さん>>4

今のところそれほど議論が停滞するとは思ってませんが
特に停滞や拘泥があるようでしたら介入する、位でよろしいかと

(6) 2022/06/26(Sun) 06:38:13

星見 ミカボシ

★エニシダ>>1
昨日GSも見ましたが、シラサワさんとツバキさんにある差は明示できますでしょうか?

(7) 2022/06/26(Sun) 06:42:46

座敷童 藤枝

★リェンさん
ツバキさんが取っていた≠シラサワさんの部分ですが、ご意見というか見解を教えてもらえませんか?切れ要素で良さそうでしょうか?(ツバキさん白積上げの際にこの部分を見てらっしゃったと思いますので)

(8) 2022/06/26(Sun) 06:47:04

座敷童 藤枝

★青柳さん
>>4:110のイリガミさん≠エニシダさんの話って、どう考えますか?

(9) 2022/06/26(Sun) 06:52:05

座敷童 藤枝、ちょっと朝の用事を片付けてまいりますね。と、席を立った**

(A2) 2022/06/26(Sun) 06:56:13

魔女 エニシダ

>>7 ミカボシ
相性の問題かもだけどシラサワ視点の詰め方がわかんないの。

エニシダ軸の話だけど、シラサワの中でエニシダ黒という懸念があるけど
朱護衛誘導や占両真追いの進行手順を提示してるのにエニシダ黒の可能性を追うって、久我真軸の場合のみになるんだよね?
エニシダ黒ならみんな視点だいぶ何がしたいのかわかんないと思う。

そうじゃないならシラサワの中で
どうやったらエニシダ村置けるようになるんだろって

ツバキは思考は違うけれど、
ツバキ視点でのやりたい事と詰めたい手順は理解出来るなって

正直大差はないかな
今日▼リェンで終わらない&黒い人がで来なければ
明日▼シラサワ▽ツバキになるかな。

(10) 2022/06/26(Sun) 07:22:11

技師 青柳

おはよう。沙華で終わらないなら難しいね。
沙華は申し訳なかった。もう少し喋ってほしかった。

GSは昨日で大幅に更新されたよ。

白 シラサワ>エニシダ>セリハ=ツバキ>サクヤ>リェン 黒

花笠の遺志もあるし今日▼リェンにしてあとはみんな好きに殴り合ってねにするのがいいとは思ってるんだけど、話は聞くよ。その為に残って貰ったから。

昨日の発言だけで見ればリェンは村人っぽくは見えた。ただ、状況的には黒い。▲朱はやはり他の人だとちょっと違和感がある。ツバキの出した非狼論もみたけど、反証あるので決定的なものとは思えなかった。白は打てないな。

99%白で見てるのがシラサワ。
98%白で見てるのがエニシダ。

シラサワはずっと普通に村人やってるし、意見も妥当。3dの発言見ると、▲久我▲朱を選ぶ狼像としてあまりにもかけ離れてると思うよ。

(11) 2022/06/26(Sun) 07:25:41

技師 青柳

エニシダは>>4:110の非ライン考察は白取っていいと思う。単体の村っぽさも取れてる。昨日の力抜け具合とか。ちょっと考察が甘い気もするのでそこは-2%くらいの不安ではある。

ツバキはリェン庇いめっちゃ白い!と感じはしたんだけど、昨日時点だと「狼が白要素作ろうとした」、という線を考えると否定できないので、涙を飲んで微白要素にしとく。ただ、昨日▼リェンか▼沙華しないのは村側としては大局観に欠ける判断だと思うよ……。

単体だと昨日一番狼だったのはサクヤなんだけど、反証はあるからそっと様子を見るよ。勘違いかもしれないので理由はまだ言わない。

セリハは昨日はLWか村か紛らわしい動きしてたんだけど多分村行動してたんだとは思ってるよ。

しばらくはみんなの意見を待つね。

(12) 2022/06/26(Sun) 07:25:59

技師 青柳

>エニシダ

朱下げないで>>3:98みたいなこと断言してる人間が二枚抜きなんて襲撃選ぶか?
>>3:168の自占容認は白くないか?

みたいな点でシラサワ白は詰めれるんじゃないかと思うんだけどどうかね?

(13) 2022/06/26(Sun) 07:31:48

艶女 セリハ

おはよう、沙華と花笠、お疲れ様

……皆、特にサクヤには迷惑と負担(心配)かけて、ごめんなさい
ちゃんとした睡眠取れて、感情も今は制御出来てると、思う


現状の見解とかはもう少しだけ後に、出すね
結論としては▼リェンで、提出するとだけ

(14) 2022/06/26(Sun) 08:02:50

艶女 セリハ

私はその人が狼でどういう勝ち筋を描けるか
その仮定からどれだけ逸脱しているかを、判断基準にしてるの
(この推理法の短所も理解は、してる)


まずは直近で出たシラサワ
久我抜き:これは久我真ケア 二枚抜き含め朱の信用を落とす為の噛み

イリガミ狼考察:この動きからシラサワの推理の正当性による信用獲得、同時に二枚抜きが本命では無いという意味にもなる

▲朱:可能性は2つ
一つ目は「狩が朱を護衛しないと読み切った」→現状、直感以外の理由は見つからず
二つ目は「シラサワ狼での選択肢からありえない選択を敢えてする事で朱に状況偽を押し付ける事での偽打ち」

村人として正しい行動のみ行い、狼利に敢えて反する事で、結果的に勝利を得ようとしたと解釈せざるをえない

……理屈は通る、しかし問題がある
この戦略には花笠とセリハといった朱真派も居る中で支持を得る必要が、ある

(15) 2022/06/26(Sun) 08:23:59

艶女 セリハ

●リェンを受けて
▼沙華●シラサワになった可能性が高い、襲撃で削れるのは一人

どれだけシラサワの状況白に理解を示したとしても
縄余裕がある以上、朱偽打ちはせず、朱視点ケアの▼シラサワになると推測せざるを、得ない

ここは>>4:56でも触れたが朱ケア可能な縄余裕が無くなるまでシラサワが吊り占い双方から逃れ切る目算が、立たない

以上からシラサワ狼での行動理論が破綻している=村と結論するしかない

(16) 2022/06/26(Sun) 08:30:41

【赤】 呪術師 リェン

ねむねむ…ね。
二度寝してから活動はするヨ。

花笠のお肉はおいしかったよ。
墓下の二人にもお供えしておくネ。

(*0) 2022/06/26(Sun) 08:48:23

艶女 セリハ

次はエニシダ>>4:110の再説明

1日目深夜エニシダ:位置を上げる為、考察を試みる
2日目昼イリガミ:深夜のエニシダには一切触れない、ここは一種のライン切りと解釈は出来なくはない
しかし、蝶間不在という警戒音が鳴る状況で、エニシダを評価したい意識を断ち切るor無視するのか疑問

2日目夜:占い師として信用を取る努力を継続、対象は花笠・藤枝・セリハ、会話を返す構図でもあり相手からの信用を得る目的と推測される(私狼の場合はイリガミの信用上げ&切り演出)、エニシダには以前としてノータッチ

2日目夜:▼エニシダ最多票の中、エニシダ処理を希望>>4:95
更に凸ケアしない事の理を意見し、整理枠として処理(占い優先)

票筋から●エニシダは成立しない換算はあった
……総合的に骨を断って命を勝ち取る覚悟でイリガミは切り、エニシダは生き足掻いたのなら、通りうる

(17) 2022/06/26(Sun) 08:48:25

艶女 セリハ

しかし、エニシダとイリガミがここまで茨の道の踏破する発想をするのかという疑問は余りにも強い

エニシダ村視の声こそあったが朱を噛む前に占われる公算は高かった、朱護衛誘導して特攻している事からシラサワ>>15>>16のロジックor霊護衛読み切りのいずれか

シラサワより縄余裕の無い状況での占い被弾と見こせる為、▼朱はあり得るが、本人が▼朱を示唆していた事から朱偽打ちが通る可能性は低い、総合的に現実味が乏しすぎる勝ち筋

エニシダ単体も反応が自然体で村的(>>4:2などが分かりやすい)


表面的な顔と裏腹に凶悪な勝負師という可能性を追わない限り、狼とは思えない

(18) 2022/06/26(Sun) 08:59:56

艶女 セリハ

青柳についてはゴメン、論理的なものになって、ない
朱は真にしか見えなかったし、青柳も充分以上に村に見える行動で、狼らしい挙動を拾えなかったという表現で、止まってる

けど、村のみんなも同意しているとは、思う
異論がある人がいたら、教えて欲しい

(19) 2022/06/26(Sun) 09:04:39

艶女 セリハ

サクヤの基本的な行動理における非狼は、取れていない
成立しうる理由を書き連ねるのは今はパス

ただし、サクヤ>>4:114の通り、サクヤ村を否定するものではない
サクヤ村なら可能性という毛皮を被せても、それを破る村要素を基本的な行動理では見つかっていないだけ


ただ、その中で「非合理の可能性」を見いだせる箇所は二点

1.シラサワ>>3:155「アピ臭さや違和感含めてサクヤの垂れ流しには村としてのリアリティがある」
感覚的な単体考察ながら私の中で頷けるものがあった

2.サクヤ>>4:98>>4:105の「独自感性観」>>4:212
見た瞬間、私はその感性ごと思わず否定してしまったけれど
サクヤの感性において(理論的ではないとした上で)クリティカルな要素だという主張をした

冷静に受け止めても理解は出来ないけど、否定もできない

(20) 2022/06/26(Sun) 09:30:35

艶女 セリハ

確実なのはサクヤはこの感性で「正解」を手に入れた経験と、手応えを感じている事は、事実なのだろうと、思う

この部分は役職抜きで拾った要素と予測される
しかし、「狼としてのサクヤ」がこの感性を即座に拾い、加工せずに曝け出してしまうのか?

……ここに私は、疑問が沸いた
全てが演技である可能性含めて反証こそあり得るけど、
私の中で納得出来なかった


シラサワやエリシダと違い、ロジカルでない考察だけど
この2点から、サクヤは村の可能性が高い、と結論する

(21) 2022/06/26(Sun) 09:37:25

艶女 セリハ

ツバキについては整理出来てないけどリェンより村目
サクヤとの比較は出来ていない(出来る自信も余りないけど)

リェン狼論については(自他込みで)既出の論の纏めになってしまうけど、必要だったら纏め直して再掲する、よ


今の所「青柳・エニシダ・シラサワ」の3人を軸にして狼目から吊っていけば村は勝てると、結論するよ

壁長文ゴメン、ね
これらに対する感想や、反証、質問とか待つ、よ**

(22) 2022/06/26(Sun) 09:47:51

艶女 セリハ

エニシダがシラサワの視点の詰め方とか触れ方が気になるのはなんとなく、分かる(私もだけどお互いに理解が上手くかみ合って無い)

なので、エニシダには>>15>>16で納得できるか、聞きたい、な?

(23) 2022/06/26(Sun) 09:54:41

星見 ミカボシ

>>10 ふむーり。そこに関しては

「そもそも蝶間凸、イリガミが真視薄い時点で狼はそれなりに追い詰められており、何かしら生き残るための方策が必要だった」

「朱護衛進行は結果村視点の最善手であったが
3d時点でそれを『知って』いるのは狼陣営のみであり、
また、朱真が強く言われていた状況誰もが言い出す可能性があり、言い出した人が白く見られる可能性が高かった」

という状況下で、私としては白い行動ではあるにせよ白と断定まではできない、という認識ではあります。

(24) 2022/06/26(Sun) 11:05:12

星見 ミカボシ

ただ、その行動を軸に自分は白く見られる要素があるはずで、それがどう見られているかわからないので疑惑が残る、とするのは自白起点の思考ではありますから>>10を含めて考えるとエニシダ白の補強にはなる気はします。

(25) 2022/06/26(Sun) 11:07:04

星見 ミカボシ


それと、シラサワは行動についてもそれなりに要素を取っている印象ですのでエニシダの3dの動きについては先に言及はあっても良さそうではありますか。

まあ他に目が言ってて、言動内の裏思考とかを読むのに忙しく、ただ言及してなかっただけ、だったりするかもなあとは。

(26) 2022/06/26(Sun) 11:09:41

くノ一 ツバキ

エニシダ>>4:209
イリガミ≠シラサワって昨日言っちゃってたね
蝶間≠シラサワを拾った、>>3:117の話をしたかったんだよ

エニシダのラインについて拾えてなかったは>>3:231「白狙い消去法」だから
今はエニシダの白を別の角度から拾ってるよ

-

実は、拙者の視界ではシラサワとエニシダが手を繋いだら非常に平和なものになる
願わくば、シラサワとセリハも手を繋いでほしいと思うが

(27) 2022/06/26(Sun) 11:20:21

くノ一 ツバキ

シラサワ>>4:254
貴方の出した>>3:155に対する反証だけど、まず3dには灰に1wしかいない
仲間との関係を意識しない分、スキル次第で垂れ流しができるんだよ

それこそリェンが言われていた「村人らしく」の一環で筋は通る

>>3:144については、先にセリハの位置に関する話があったから、はたと自分の位置を見返したという見方はできないか?

(28) 2022/06/26(Sun) 11:20:35

くノ一 ツバキ

藤枝>>4:193
「リェンの状況黒」というのは、朱が占い先に選定したこと、で合っているか?

朱が真占いだとすれば、灰狼にとっては平等に脅威であるし
それほど状況黒だと言われるリェンが縄から逃れるとするなら、狩人の即噛みが難しいと判断したなら、>>3:67で書いたイリガミの黒出しを尊重したとするなら、▲朱はリェン以外の位置でも発生する

リェンの状況黒など実在しない

村全体の精査が、リェンにだけとても厳しい、平等ではない
まるで縄から逃がすまいとするかのうように
どこに原因があるのかは分からないが、疑ってかかること、吊ろうとすること、そのものが推理の邪魔をしているように思う

(29) 2022/06/26(Sun) 11:21:00

くノ一 ツバキ

藤枝>>4:193
セリハが挙げた>>4:186では、リェンが死に方を選んだ、という風だろう
そんな窮地に至る前に、例え盤面を動かす手段がなくとも、それがリェン単独で抵抗しない理由にならない
リェンが立場上不利になるのは村人(人狼仲間が見えておらず対処できない)の時のみなんだよ

(30) 2022/06/26(Sun) 11:21:05

艶女 セリハ

ツバキ、おはよう
青柳-エニシダ-シラサワを繋ぐパーツを私なりに↑で提示してみた
これなら大丈夫だと思うけど、貴女からはどう見える?


リェンの狼要素、か ちょっと、待ってね

(31) 2022/06/26(Sun) 11:31:33

技師 青柳

表ではっきり護衛誘導されてた▲朱ってリスクすごい高かったと思うんだよね。

セリハとサクヤはそもそも▲霊ルートでの●が遠いし、最終盤に黒出された場合も朱偽主張できるだけの抗弁力があるから▲朱なんてリスク負う選択はし辛いと考えられると思うよ。(何よりリェン白という恰好のSGができる)
ツバキ、エニシダは少し▲朱行く狼に近くはあり。
シラサワはセリハの解説通り戦略が破綻してる感。

なので状況黒はあると思うんよ。

(32) 2022/06/26(Sun) 11:35:58

萬屋 シラサワ

おはよう。

蠱毒師
蠱毒師(こどくし)は、顔が見えないほどの長い黒髪に緑の和服を着た人型の妖怪で、壺を一つ持って民家に現れる。
誰かの恨みをもって生まれる妖怪で、名前にある通り、壺の中へ無数の虫を入れ、生き残った虫は呪いの力を得る、蠱毒という術を行う。
その家の人間にとっては、むしろ害虫もしっかり取り除いてくれるので、益のある妖怪である。しかし、うっかり壺を割ったり、虫なら何でも良いので、子供の取ってきたカブトムシも入れたり、時々事件を起こす。
蠱毒を終えると、呪いの力を得た虫の力にあてられ、栄養摂取もできないので、孤独死≠オてしまう。」

……月並みの言葉だけど、経緯は何であれ、やはり死後も覚えてて貰えるというのは良い事だね。

(33) 2022/06/26(Sun) 11:38:08

艶女 セリハ

リェン狼像

統一占い軸で中庸位置占いで戦うスタイル
他発言含め、リェンは村トレース型として狼との差異を最小限に立ち回る在り方

>>1:28>>1:32「統一教徒」「白拾いの精度はまぁそれなり」「スロースターター」←狼由縁の劣化も意識した発言の可能性アリ

初日の行動は統一占い軸の人間として一貫している
戦術観や、人物像に関する評価で動いている

>>1:108「イリガミがはぐれない様に」←フォロー上げ

>>1:112「この観点を持ってる事は強い騙りの証明」
※ここはリェンの占い師&騙り観が強く出ている
そして、リェンは狼想定『真村トレース型』

この観測から下記発言
「同タイプだと偽は劣化真にしかなれない分まず負ける」
「イリガミも違うタイプではある」

リェン自身の騙りより、イリガミの騙りが強いというリェンは認識している事になる

(34) 2022/06/26(Sun) 11:43:32

艶女 セリハ

リェンは二日目、三日目と出力が低下している

それに加え
「占い軸における村の勝ち方と負け方」
「同じ占い軸の人間として好感を抱くセリハへの愛を込めた考察」
と、いった、役に依存せず、狼利を損ねない人間リェンの喋りやすい話題への比重が高い

これらは村トレース型狼の定型的な出力低下と、それを補う為の対策というテンプレートに当たる


蝶間の突然死、崩せない朱の信用
リェンとイリガミに勝てる手があれば実行していたであろう
しかし、二人が狼なら実行可能な手段は余りに限られていた

(35) 2022/06/26(Sun) 11:51:47

巫女 サクヤ

おはようございます。暑さにやられてます私です。

昨日狩狙いの灰襲撃出来る所が少ないという話をお見受けしましたが、少なくとも私の位置なら出来たと思います。
朱には私に対してクリティカルな白要素を取っていたようですし、少なくとも占われるのは早くて最終日手前になったかと。

また朱真でサクヤ狼の場合、対抗への扱い、初日からの一貫などで白置きに近い事をしてて黒出しされた場合のことを考えて、予め朱偽の空気を作る(伏線を張る)のが狼サクヤ像なのではないですか?という点。
これに関しては物は言いようなので、あまり強い要素足り得ませんがね。

盤面的に朱真確定ではないにしろ、朱狂にかけて擦り寄るよりも、久我襲撃を使って、かつ朱の崩れたタイミングで仕掛ける方が勝ち筋として太いと私は考えてますが、その辺も反証いただければと。

(36) 2022/06/26(Sun) 11:54:59

艶女 セリハ

見えない勝機、しかし模索するしかない

選んだ選択は▲久我
推測される理由は2点

一つは久我真、朱狂の可能性に賭けた
二つは霊護衛に誘導しての二枚抜き

リェンはそれらの為に言葉に毒を入れている
>>3:42「してやられた」←久我真印象塗り
>>3:73「久我真・朱狼検証」←同じく
これらはシラサワ>>3:102も参考になるか?


巧妙な嘘つきで強い狼とは言えない
しかし、だからこそ言葉の牙を振るわず、微かな毒を忍ばせて、あとは狼の尻尾を隠して耐える……耐え続ける

牙を晒して村を支配できないのなら、逃げ場が狭まると知っていても逃げ続けて勝機が来るまで耐えるしかない

(37) 2022/06/26(Sun) 12:05:21

巫女 サクヤ

あとはツバキのリェン上げの狼時の意味について。これもそんなに難しく考える必要は無いですね。私が昨日言ったことをしてるだけです。

自分と灰一人決め打てば最終日三人盤面にして二票で勝てますから、そういう狙いであれば妥当性は取れますよ。

チョイスに関しても不思議はありません。初回吊り逃れた人って吊られづらくなりますよね。見直されてやっぱり白いかも…?が発動するからです。それに近いものかと。まぁ実際リェンの意見と立ち振る舞いで見ると単体黒っぽくないなは同意なのですが。

とまぁ狼時にこういうメリットがありますよとしたところで、ツバキなんですけど、困ったことに別に黒く見てないんですよね。私はリェン吊りで良いと思いますが、セリハサクヤロラして最終日に行きたいと言うなら止める手立てがほぼ尽きてますと先に伝えてはおきます。

(38) 2022/06/26(Sun) 12:12:14

艶女 セリハ

>>3:145「朱占い許容」←占い怖くないアピ
しかし実際は朱の信用は薄氷の上であり、吊られて身の潔白を証明する事と比べ、朱の足を引っ張らない為にリェンは狼が仕掛けるであろう朱と自分への黒塗りに全力で戦わなければならない

あそこまで占い軸での勝ち方、負け方を深く理解しているリェンという村人が占われる事を「楽」と認識するのは極めて不自然 村トレースの失敗と結論する

>>3:166「●シラサワ許容」僅かでも生き足掻く


しかし朱は●リェン宣言
黒が出ればリェンは必敗……勝機は二種類

▲朱が通り、そこからのグレランで生き延びる事
▲朱は通らなくても、朱が狂人で白囲いをしてくれる事

他の選択肢を選べる力も、手段もリェンには存在しない

(39) 2022/06/26(Sun) 12:13:24

艶女 セリハ

4日目のリェンの発言は高く評価されている
しかしそれは「村人として村を探し、狼の作為を一切込めていないから」でしかない

負けない戦いをしているだけで、村として狼を探している訳ではない

村人と思ってもらい、村人同士が疑心暗鬼で自滅する事に縋るしかない


……こういう狼としての行動をし続けているリェンは村打ち不可
最黒と結論する、よ

(40) 2022/06/26(Sun) 12:16:55

艶女 セリハ、巫女 サクヤ 私は▼リェンでまず終わり、あってもサクヤorツバキで終わると思ってる

(A3) 2022/06/26(Sun) 12:18:11

艶女 セリハ、「わたしのかんがえる妄想サクヤ狼」は、一応灰で書いてみる、ね 妄想かなとは思ってるけど

(A4) 2022/06/26(Sun) 12:19:33

くノ一 ツバキ

青柳>>32
それは単に、朱との勝負をするかで測っているんだろう
抗弁力が何であれ、礎となるイリガミand久我の真が村に受け入れられてこその勝負だよ

エニシダの>>3:101「久我真読みだと思ってる人って居るかしら」
これに対する肯定的な回答はリェン>>3:112のみ
リェンは▲霊ルートで朱の白になり、SGにするというのなら否定的な意見に変えざるを得ない

イリガミへの反応が芳しくないのは3d終盤のログを見て分かる通り

朱真になだれ込むくらいの民意だったから、ミカボシ>>3:161「村が朱真盲信だけしなければ」がストッパーとして入ったわけで、人狼の視界は当時▲朱の博打を成功させなきゃいけないくらいの見積もりだったと思うよ

(41) 2022/06/26(Sun) 12:22:45

くノ一 ツバキ

セリハ>>31
んっと、妥当とは思ってないけど、それでシラサワとセリハが手を繋ぐなら拙者は異論ない

青柳>>12
白だと信じる者に▼を投げるのが「大局観」だというのなら、拙者にそんなもんは必要ない
前半については織り込み済みで動いているから、そう捉えてもらって差し支えない

(42) 2022/06/26(Sun) 12:22:53

艶女 セリハ、▼リェン▼セリハ▼サクヤしても最終日@1縄だから、今日は▼リェンで大丈夫、だよ

(A5) 2022/06/26(Sun) 12:23:10

艶女 セリハ

▲朱がリェン状況黒というか、リェン狼は▲朱以外不可能だった

(43) 2022/06/26(Sun) 12:28:10

くノ一 ツバキ

セリハ>>43
リェン狼は▲朱以外不可能

これは

リェンが▲朱をした

という根拠の一端にもならないんだよ
他の人が▲朱を通せた以上、その情報は役に立たない

もし仮に
リェン狼は▲朱以外不可能だった
という状況で
▲朱以外が起こった
となれば、これは要素になるけどね

(44) 2022/06/26(Sun) 12:30:44

艶女 セリハ、リェン以外も▲朱はするけど、リェンが村になる理由には決して、ならない、よ?

(A6) 2022/06/26(Sun) 12:46:19

くノ一 ツバキ

拙者も昔は
「人物Aが人狼ならば、今の盤面になるだろう」
これを人物Aの状況黒と扱ってきたが、

「人物Bも今の盤面を作れるのならば、人物Bが盤面を作った可能性がある」
「盤面考察は『妥当性』ではなく『可能/不可能』で見る必要がある」
「そして『不可能』かどうかは、人狼を視界から逃がす可能性がある為、非常に厳しい目で精査しなくてはならない」

と、そういうことらしい

(45) 2022/06/26(Sun) 12:48:02

くノ一 ツバキ

セリハ>>A6
まずは状況黒の撤回が先だよ
じゃなきゃ、リェンの発言をまともに聞いてもらえない

(46) 2022/06/26(Sun) 12:49:14

艶女 セリハ、くノ一 ツバキ 飴貰っても、いい?

(A7) 2022/06/26(Sun) 13:01:00

くノ一 ツバキ、艶女 セリハもうなくなってたのか……

(A8) 2022/06/26(Sun) 13:02:24

技師 青柳、セリハはツバキの話に乗らないで喉温存してほしい。

(A9) 2022/06/26(Sun) 13:03:37

技師 青柳、どうしてもというなら飴投げるけど。

(A10) 2022/06/26(Sun) 13:04:01

くノ一 ツバキ

乗らないで?

というのは???

(47) 2022/06/26(Sun) 13:05:21

技師 青柳、いやまあ、止めるのも野暮だったね。失礼したよ。

(A11) 2022/06/26(Sun) 13:05:55

くノ一 ツバキ

青柳>>A11
説得する意味がないのなら言ってくれ。
リェンを見ない、拙者の言い分を全く通さない、何を言っても価値がないと言うのなら、拙者も浮上をやめる

(48) 2022/06/26(Sun) 13:09:03

艶女 セリハ

えっとね、もうリェンを村打たなくても勝てる盤面なの
シラサワ・青柳・エニシダが村打ち出来そうだから、もう安心

リェンの言葉も、皆、ちゃんと聞いてくれるよ
明日が続けばリェンは村なんだから、皆真剣に聞くもの

何が心配なのかな? 今はこれで留めて、おくね

(49) 2022/06/26(Sun) 13:11:12

技師 青柳、言いたいことはあんだけど今他の人待ちでね……。まあ、これは私の事情だったから失礼したよ。

(A12) 2022/06/26(Sun) 13:13:41

艶女 セリハ、くノ一 ツバキにも、エニシダ・シラサワ・青柳の村固めに力を貸して欲しい、な? それさえできれば必ず村が勝てるから

(A13) 2022/06/26(Sun) 13:13:59

くノ一 ツバキ

セリハ>>49
縄があるから、最終日を目指せるから、安心だから
思考を止めて吊るすべきと思う位置を吊るす
その吊られる者の生前の声を聞かずに、か

>>1:37「一番伝えたいことが伝わらない」
>>1:316「それは伝わりにくい土壌を形成している」
ここで言う土壌が、まさにそれだよ

経験してきたから、拙者はセリハに、このようにアドバイスするし、リェンの立場が痛いほど分かる
この土壌を作らないために>>3:91も出した

エニシダ、シラサワ、青柳、次いでセリハを吊らせないためにも既に動いてはいる
別途、一番伝えたいと思って動いている内容は伝わっていない

(50) 2022/06/26(Sun) 13:26:50

呪術師 リェン

よく寝たアル…と言ってる場合じゃないようネ。

とりあえず流れがわからないけど直近ツバキはちょっと落ち着いた方がよさそうと思うね?
どうしたのかはログこれから見てくるヨ。

(51) 2022/06/26(Sun) 13:29:05

呪術師 リェン、くノ一 ツバキをなでなでした。

(A14) 2022/06/26(Sun) 13:31:28

【赤】 呪術師 リェン

二度寝しすぎたと思ったらツバキが可愛いなまで把握ヨ。

凄い一生懸命な子で私としては好きネ。

(*1) 2022/06/26(Sun) 13:34:03

艶女 セリハ、くノ一 ツバキ 落ち着いて……大丈夫、だよ 皆とリェンの発言、待とう?

(A15) 2022/06/26(Sun) 13:37:05

艶女 セリハ、読みにくいと思うけど、色々書いた リェンが村でも狼でも勝てるように頑張った、よ

(A16) 2022/06/26(Sun) 13:38:22

艶女 セリハ、呪術師 リェンの背中に抱き着いてから離れた**

(A17) 2022/06/26(Sun) 13:49:37

【赤】 呪術師 リェン

とりあえず箱前には到着。

ツバキにはそのままの君でいて欲しい。
これは私が狼だから助かるという事ではなく、純粋にツバキの美徳だと思うから。

ただ、対象が狼だっただけの話なのヨ。
実際ツバキの働きかけで私はまた呼吸のできる感覚を得た。
これは私と向き合ってくれる人がいた事で、PLとして救われたんだよ。

なので、今後も彼女がそういうものを大事にしてくれたらな、と願う。

(*2) 2022/06/26(Sun) 13:52:27

星見 ミカボシ

誰を白置くかについては、押し付けるものではないとは思っていますし、盤面に出すだけで意味はありますよ

個人的にはシラサワについては議論たりてないかなと思いますので、ここの白固めが可能でしたら欲しいですかね。

あとサクヤには>>25のエニシダの自己白の意識に対して意見欲しいかなと思います

(52) 2022/06/26(Sun) 13:53:11

【赤】 呪術師 リェン

後ね、真っすぐ向き合うという意味ではセリハみたいにちゃんと根拠をまとめて考察という形で殺しにきてくれる子も好きヨ。

白黒問わず考察には愛が込められていると思うから。
ちゃんと向き合ってくれる子、好きネ。

(*3) 2022/06/26(Sun) 13:55:26

呪術師 リェン

どこから話そうかな

▲朱の状況黒は覆すのが難しいし、私を残せないという話は昨日も出ていた事なので理解してるヨ。
むしろそれでも働きかけてくれているツバキに申し訳なさがない訳でもない感じね。

なので吊を私にするまではしょうがないとして
藤枝>>4辺りは今日のうちに検証しておいていいと思うヨ。
時間は有限だからね。

(53) 2022/06/26(Sun) 14:03:52

呪術師 リェン

昨日私でなく沙華を吊ったという時点で

村としては、私の話をもう1日でも聞きたいと思ってくれたという事だと思うので、できる範囲の事はさせてもらうアルよ。

これは約束する。
今は話半分位でいいから、明日私の白が証明された時にでも再度読み返してもらえたらいいかナ。

(54) 2022/06/26(Sun) 14:08:11

艶女 セリハ、星見 ミカボシ>>52 青柳>>11 私の>>15>>16でシラサワ村打てるレベルだと思うけど、どう?

(A18) 2022/06/26(Sun) 14:09:51

呪術師 リェン

>>8は後で観る。

私としては村打ちできる面子にやはりツバキを入れて欲しいと感じるんだけどネ。
私からシラサワはまた見直しで変わるかもしれないけど、現状村打てるまでいかないのもあって。

正直朱襲撃の前日って、護衛誘導が露骨すぎて空気ができているのを理由に朱エア護衛でイリガミの判定を見たくて実は霊護衛していたって読みができなくもないからネ。

私が朱から白をもらえば次に危なかったのはシラサワだと思うのよ。

(55) 2022/06/26(Sun) 14:22:36

呪術師 リェン

それはそれとして

>>A9乗らないで、はツバキが大真面目に頑張っているからこそ可哀そうだと思うのでちょっと表現を考えた方がよかったかもネ。
この真っすぐなところがツバキなりに最善を考えたい村要素足るものだと思うの含め。

私の方はまぁ約束もしちゃったし、これで心が折れるという事もないアルからやる事はやるアルけど。

(56) 2022/06/26(Sun) 14:28:42

呪術師 リェン、くノ一 ツバキにフェイジョアの切り花を贈った。

(A19) 2022/06/26(Sun) 14:31:44

【赤】 呪術師 リェン

フェイジョアの花言葉は
『情熱に燃える心』『甘美な思い出』

ツバキのひたむきな姿勢と私にとって良き村だったと言える思い出になるという意味を込めて。

花を贈る時には意味も考えると心が潤うヨ。

(*4) 2022/06/26(Sun) 14:34:59

呪術師 リェン、とりあえずもらった質問の回答は帰宅後ネ。ではおでかけ**

(A20) 2022/06/26(Sun) 14:35:56

巫女 サクヤ

>>52 ミカボシ

そうですね。と言うより昨日何処かでも行った気がしますが(言ってないかも)エニシダは現時点で疑っておらず、その理由に追加して白換算で良いと思います。

実際間違った事では無いですし、護衛誘導かけて朱襲撃って何がしたいのやらが特に。
しかも私が反対してなおだったので。

(57) 2022/06/26(Sun) 14:42:08

巫女 サクヤ、今日も予め伝えておきますが、帰宅遅くなりそうなので、適宜覗く形になります。業務連絡です

(A21) 2022/06/26(Sun) 14:45:47

萬屋 シラサワ

昨日チラっとリェンに文句つけてて。
>>4:58「同じ流れが出て来ない事の方が重要」の所)

今日の発言を受けて、正直セリハまで村なんじゃないかとは考えるので、リェン吊りへの躊躇いはないのが今。

ただ、続いたらどっから吊るの?という問題は常に付き纏っているもので、その問題の外側にいるのが「最終日に自分以外で誰を残すか」の枠じゃないですか。

サクヤ・エニシダ・セリハで村目では見ているけど、誰かひとりが頭一つ抜けて枠外に行くかとなると少し違うなって。

(58) 2022/06/26(Sun) 14:48:25

萬屋 シラサワ

第一、安直に残す場所を決めて出るのは、実際に今リェンがやっている様な、あるいはセリハも少し言っていた事だったか。

「だったら残す場所の判断に集中できる様、自分は吊られる」って行動になる。
安易に自ら精査から外れる行動を助長するのは良くないよな〜と考えている所はある。

(59) 2022/06/26(Sun) 14:53:35

技師 青柳

詳しくはあとで話すけどセリハは96%くらいの確度で白取れたから白打ち枠に移行かな。

リェンは話し出すのを見てると村に見えてね……、いや、わかるんだよ?リェン狼のスキルならこのくらいの演技はできるだろうってことは。

ただGS上ではシロサワ>エニシダ>セリハ>(白打ちの壁)>リェン>サクヤorツバキになってて、ローラーすれば勝てるのはそうなんだけど、狼吊るのが早ければ早いほど紛れがないからねえ。
白打ち枠には入れないけど▼リェン一瞬だけ取り下げていいですか。

(60) 2022/06/26(Sun) 14:54:28

艶女 セリハ

>>58 シラサワ
青柳村視してなかった?>>4:254
もしも青柳を吊る可能性があるなら、私はその理由を聞いて検証判断しないといけないから、教えて

(61) 2022/06/26(Sun) 14:56:20

萬屋 シラサワ

えーっと。
最終日に残すなら誰?って枠に入っているのは青柳とツバキで、それとは別にサクヤ・エニシダ・セリハで村目はあるよ、っていう趣旨の話だ。

(62) 2022/06/26(Sun) 14:59:04

技師 青柳、まあ、シラサワと視界違うみたいだし▼リェンにして明日意見すり合わせる方がいいか。

(A22) 2022/06/26(Sun) 15:01:06

艶女 セリハ、萬屋 シラサワ>>62 最終日になら、青柳吊る可能性があるのか、あるなら理由を、聞きたい

(A23) 2022/06/26(Sun) 15:03:53

【赤】 呪術師 リェン

>>60
むしろ話し出すと狼にしか見えない、というのは相当やばい()
初心者狼の頃ならわかるんだけどネ。

もうそういう時期は過ぎましたので。

何はともあれ、悩め…悩め…

(*5) 2022/06/26(Sun) 15:10:07

艶女 セリハ

>>55 リェン
……どうしよう、そこは否定できない

>>ALL
★求:シラサワ村打てそうな要素(既出可)
私も検証してくる**

(63) 2022/06/26(Sun) 15:37:41

艶女 セリハ

シラサワ狼が正しく朱真狂考察をして、あとは護衛誘導をかけない事で、自然体な村で振る舞って位置上げしてたら

想像以上に掴まる事になったので一か八か(含:エア護衛)で朱を襲撃した……なんて無計画な話がシラサワ狼でありえるの?って、気持ちはある


とはいえ+αの要素で、固めたい

(64) 2022/06/26(Sun) 15:46:22

【赤】 呪術師 リェン

>>63
でしょう?
正直やらないと試合終了だったのはあるけど、それなりに▲朱が通る勝算はあったのヨ。

ここは狩人との読みあいに勝ったという。

(*6) 2022/06/26(Sun) 15:50:45

【赤】 呪術師 リェン

だから狩人は惚れた占い師鉄板が手堅いと私は思うネ。
多分前日の護衛は朱だっただろうという予想含め。

(*7) 2022/06/26(Sun) 15:52:21

【赤】 呪術師 リェン

ここは夕立が頑張ってくれたおかげでもアルから本当にありがとうね。

じゃないと、霊護衛の価値が下がってエア護衛の発想が出なかった恐れがあるから。
私は良い仲間に恵まれたヨ。

(*8) 2022/06/26(Sun) 15:55:16

座敷童 藤枝

時間がしっかり取れるのは夕方以降になりそうです。

>>50最下段の懸念については、リェンさん村に見えていたら、そうね……とはなるのですが、その為にも白固めできるのが誰か、意識合わせする事が大事なのですよね。

(65) 2022/06/26(Sun) 15:56:10

萬屋 シラサワ

3日目の諸々と朱噛みで相関関係があるのか?と言うと少し懐疑的だ。
2日目では不可能だった朱噛みを、運ゲーにまでは何とか上げられるのが先の久我さん噛み。
となると別に3日目がどうであれ、立て続けに朱噛みを入れる事は既定路線でしかない。

(66) 2022/06/26(Sun) 16:07:13

萬屋 シラサワ

黒目を考えようとサクヤさんとセリハを見に行った所、
>>3:155「元々は漠然と次点候補だった」
>>3:160「状況と照らし合わせて人狼として成り立つ」
でも結論としては村目という方向に落ち着いている。

>>4:248/>>4:A115
ここで改めて考えても、朱噛みについて戦略めいたものがあるとは感じないというか。

こう話すと、だったら別にリェンの状況黒はどうなるの?という話にはなるけれど。「ごく自然に」朱真で整っていった、とするなら、事実としてリェンだけズレた所にあるというものはある。

(67) 2022/06/26(Sun) 16:10:52

星見 ミカボシ、今日は夜まで顔出せなさそうですね

(A24) 2022/06/26(Sun) 16:13:18

萬屋 シラサワ

ああ、俺の感覚としては分かったかも。
実際、リェンから出ている朱真についての疑念は、やっぱり「独り言めいたもの」と言った風には映っている。

蝶間に言った>>4:139「説得の為に推理を出していた」とは少し違うけど、根本的には同じというか。

先に>>3:104で言っていた事と似た内容にはなるのかな。
「現実に即した朱真への批判になってはいない」のであれば、結局、自分が納得する為に動いている所はある。

更に踏み込めば「自分を納得させる論理が必要なので出している推理」という話にはなる。
でも、これって「戦略ではない」ですよね、といった事を考える。

(68) 2022/06/26(Sun) 16:17:33

萬屋 シラサワ

あと、「特に戦術なんてなかったのでは?」と気づいてから考えるのが▼沙華のこと。

結果としては村人だった訳だけど、その前提に基づいて考えると、ただの吊り位置じゃなくて黒目として捉える事は至って普通の事にも感じてくる。

>>4:165/>>4:A71
実際どこまで意識的に戦術がどうのって認識してたかについては与り知らぬ所だけど、多分村人なんじゃないかな〜とは思う所だね。

(69) 2022/06/26(Sun) 16:30:27

くノ一 ツバキ

多分落ち着いたと思う

リェン白の原点の話をする

>>4:120は「村人を装う人狼」には出せない
自分の白を拾ってもらい逆噴射を狙う人狼が、自分を視野外にする提案をして、どのように生き残るのか

生存が狙えるだけの特別なスキルがあるのなら、リェン狼はこのような位置に立っていない

リェンは不利な位置に立とうとも、希望を捨てずに村の行く末を案じて一計を講じた
強い人間だよ

(70) 2022/06/26(Sun) 18:13:24

くノ一 ツバキ

もし、>>70でもリェン白が伝わらないなら、仕方ないとする

これが最も大きなリェンの白要素で、拙者が混乱の最中>>4:124
を出せた、ということに鑑みるに、スッと拾いやすいものだと思うから

残り、他の話するね

(71) 2022/06/26(Sun) 18:15:44

くノ一 ツバキ

リェン>>55
セリハ>>63
>>3:117はどう?
シラサワは蝶間の誘導対象であり、久我と共に擦り寄りの対象にされていた

一方シラサワがこれに気付くのは随分後になってから
対話先は久我だったからね

ついでにこの時、蝶間は花笠白の視点漏れをしていると思う
ま、藤枝は別の解釈をしているけど

(72) 2022/06/26(Sun) 18:27:22

くノ一 ツバキ

青柳>>60
いい!よ!!!
取り下げとくね!

あっ!誓約書かいとく?
青柳のハンコどこにある?

書面までは用意したげるね!
「私、青柳は一生リェンを吊りません」
後はハンコ押すだけだよ!!!

(73) 2022/06/26(Sun) 18:29:13

くノ一 ツバキ

シラサワ>>67
これ見た?>>28

(74) 2022/06/26(Sun) 18:30:56

くノ一 ツバキ

セリハ>>A23
仮に最終日になってしまえば、厳しい目で精査し直して青柳を疑うこともあるかもしれないけど、現段階のシラサワが青柳を吊るすようなことはないんだと思うよ

(75) 2022/06/26(Sun) 18:49:08

くノ一 ツバキ

エニシダ>>10
シラサワからエニシダの白を拾うのは、少し難しいかもしれない
シラサワはエニシダを白いと評価してるんだけど、相対的に頭一つ抜けない位置に見ているんだとか

エニシダからシラサワへは、>>3:117>>72を見ても変動ない?
結構なライン切れだと思うよ

ラインの話のついでに言っとくと、誤解かもしれないけど、拙者とリェンのラインはないよ
もしそうなると4wになっちゃうからね

(76) 2022/06/26(Sun) 18:49:13

くノ一 ツバキ、青柳のハンコを探しに行った

(A25) 2022/06/26(Sun) 18:55:24

艶女 セリハ

>>70は要素だけど打つには足りない
要素の本質的に『自吊りを言う狼』のジレンマだから

>>72は……微要素、かな?
藤枝>>3:125に通じるのだけど、蝶間だけでなくシラサワもマイペースな人だと思うから

シラサワは本当に作為が無い、推理者
異質さでもあって、それが故に異質な狼の可能性も考慮したけど……それでも狼がここまで純粋な推理者でいられるのか、疑問を抱いてる(=非狼要素)
それを何処まで信じられるのか、って、私の中でなっている

>>75はありがとう、考え方のズレが把握できた、今はそれで良しと、する

(77) 2022/06/26(Sun) 18:55:32

【赤】 呪術師 リェン

>>73

ツバキが可愛くて仕方ないんじゃぁぁぁぁぁ…!!!
[悶えて机ダンダン叩きながら]

(*9) 2022/06/26(Sun) 19:01:25

技師 青柳、ハンコを持たない主義だった

(A26) 2022/06/26(Sun) 19:02:41

【赤】 呪術師 リェン

ほんとなんかごめん、狼でごめん…。

基本罪悪はないタイプなんだけど、ここまで可愛いとさすがに「うっ…」と胸を打つ罪悪感がなくもない。。

(*10) 2022/06/26(Sun) 19:03:21

【赤】 呪術師 リェン

ツバキは間違いなく萌えっ子…。

[尊死、というダイイングメッセージを残した]

(*11) 2022/06/26(Sun) 19:05:40

くノ一 ツバキ


セリハ>>77
藤枝>>3:125で拾ってる「蝶間のマイペースさ」って、藤枝の解釈あってのものでね
仮に蝶間が花笠の視点漏れをしていて、蝶間>>1:162発言時に気付いて隠したとするなら、その時の蝶間は色んなことに警戒しながら文章を書いているはずなんだよ

青柳>>A26
かくなるうえは血判で……

(78) 2022/06/26(Sun) 19:06:27

呪術師 リェン、ツバキは萌えっ子、リェン覚えたアル。

(A27) 2022/06/26(Sun) 19:07:05

くノ一 ツバキ

蝶間が花笠白を視点漏れしたと思える箇所

蝶間>>1:152に対し、
久我>>1:153が質問する

蝶間>>1:162作成時に
「白の花笠を庇って立ち回り、初めてシラサワは社会的地位を獲得すること」に気付く

そこで「花笠の色に関わらず」という文面と「考察不備の指摘」という、一見して花笠を貶めるような表現を使い、シラサワ白の補強を行った、と解釈した

-

これは当時拙者が考察途中で>>3:122を出し、藤枝>>3:125「微要素」としたものを、拙者が裏で練ってたもの

「花笠の色に関わらず」と頭には付いているが、この時シラサワの位置が上がるのは花笠白が前提条件
ここに気付いて文章を付け足す様は、無頓着やマイペースとは離れた性質にならないか?

(79) 2022/06/26(Sun) 19:11:55

くノ一 ツバキ、いらないこと覚えなくていいアル……

(A28) 2022/06/26(Sun) 19:14:44

呪術師 リェン

本当、ツバキは万一狼だとしても悔いはないレベルに可愛いアルね…。
まぁ前提として村だと思ってるけど。

ここは藤枝の拾っていた>>4:199にも通じるアルがツバキの傾向として一貫性がアルよね。

(80) 2022/06/26(Sun) 19:18:19

呪術師 リェン

それで、質問されていた蝶間≠シラサワについてネ
これに関しては軽い切れかなと思ったアル。

懐柔対象という視点だけでなく、仲間狼を相互にあげていきたい視点という観点でも考えてみたアル。
その場合シラサワからアクションがないのがどうなのかな…ってところアルね。
あくまでシラサワから触れたのは蝶間藤枝対決に対する見解のみで、これ藤枝下げではあっても蝶間上げとは違うかなという辺り。

ただ、蝶間が対人でどういった触れをする傾向があるか?がデータ不足の面が否めないので強い切れと取るまでには至らない。
というのが結論カナ。

(81) 2022/06/26(Sun) 19:20:13

座敷童 藤枝、戻りました……流し読んでいた分も含めて、今日の議事を再読してきますね

(A29) 2022/06/26(Sun) 19:45:33

くノ一 ツバキ

リェン>>81
蝶間は藤枝にやったように、強く黒を塗りに行くこともできる
この様を見れば、一見して白の目を気にしていないかのようにも見えた

だが、>>1:152で反応しているように、白役職の目を気にしている節はある
久我がセリハ白を拾ったのを見て、自分も拾えたと言っているからね

その流れで出している喉、つまり「久我が見る前提の喉」
蝶間はそこそこ警戒しているはず
そこに仲間を持ってくることはあまりないんじゃないかと思いながらログを読んでいた

妄想の類かもしれないが、何かの参考になれば

(82) 2022/06/26(Sun) 19:57:31

技師 青柳

ツバキは▼リェンを阻止したいんだったら代案の提示と説得が必要だと思うよ。

▼サクヤってことなんだと思うけど、現状ではサクヤの白要素理由も黒根拠も不十分では。

(83) 2022/06/26(Sun) 20:04:40

技師 青柳、間違った>>83×白要素理由→〇白要素否定

(A30) 2022/06/26(Sun) 20:05:49

くノ一 ツバキ

>>82
簡単に言うとね

>>1:152上段は、久我に宛てた[久我への擦り寄り]
同喉は久我の視界に入る想定で書かれた喉ということ

ならば>>1:152下段で後にラインを拾われかねない発言を、蝶間が落とせるだろうか

>>1:152下段は、言わずもがなシラサワの白上げがメインとなっている
メインを重要視して、花笠白を前提としてしまう(拙者の考察)くらいにね

蝶間がマイペースでも、性格が何でも、ここで仲間の名前は挙がらなくないか?

(84) 2022/06/26(Sun) 20:08:42

【赤】 呪術師 リェン

何だろう、忘れていた感じはあるよなぁ…こういう一生懸命に自分の取った要素を解説していく姿勢。

すごくひたむきで、心を打つものがある。

(*12) 2022/06/26(Sun) 20:14:00

艶女 セリハ、複数名の白上げの中に仲間を紛れ込ませる手法は、結構定番、ラインを取られるリスクは、その通り

(A31) 2022/06/26(Sun) 20:14:17

艶女 セリハ、リスクを重んじるか、リターンを取りにいったか、私には判断出来ていない

(A32) 2022/06/26(Sun) 20:15:18

くノ一 ツバキ

青柳>>83
それをすると荒れるから、自主的に避けてるんだよ
サクヤも多分それを分かって、拙者には近付いてない

(85) 2022/06/26(Sun) 20:17:25

呪術師 リェン

>>82ツバキ
あぁ、なるほど?

私はそこ、久我への同意姿勢を取ったセリハへの擦り寄りカナと取ったネ。
けど、同時に元の発言をした久我の“目”も褒めているから久我へ擦り寄っているという解釈になる訳ね。

だから同喉内で仲間狼を上げるのはうかつという見解になった訳か。

ツバキの要素の取り方としては理解したけど、少し弱いかな?
発言はどれであれ誰にでも読まれるリスクがある以上、同喉に入れるかは喉やりくりの面での話になるから。

(86) 2022/06/26(Sun) 20:22:54

萬屋 シラサワ

ん〜続いたらサクヤさん黒はあるんじゃねって(今日でセリハの印象が元に戻った事によって、だけど)考えてはいる。

ただ「スキル次第で垂れ流しできる」って言い出すと押し問答な気はする。
別に村人でも喋っている間に、急に自分の位置について考える事はあり得る訳で、所謂「普通に考えて」噛まれ位置だな〜って発言を入れれるのはどっちだ?

実際の流れを辿れば「考える事が減って気が緩んでいるから」っていうのが、垂れ流しになった経緯でもある。

(87) 2022/06/26(Sun) 20:23:13

座敷童 藤枝、艶女 セリハが飴を欲しているのではないか……と気にしている様子でセリハの方を見た。要りますか?

(A33) 2022/06/26(Sun) 20:23:48

技師 青柳

>>85
まあ……サクヤはツバキに反応するよね。

今日は私サクヤの灰考察待ちだったんだよね。
>>83は言おうかずっと迷ってたんだけど、言うとサクヤが反応から始まっちゃうからなかなか言い出せなかった。

(88) 2022/06/26(Sun) 20:24:56

【赤】 呪術師 リェン

サクヤ吊ろうぜ(吊ろうぜ)

(*13) 2022/06/26(Sun) 20:26:15

艶女 セリハ、座敷童 藤枝>>A33 配慮ありがとう、喉があると喋るのに夢中になるから、今は見て考える事に専念してる 大丈夫

(A34) 2022/06/26(Sun) 20:30:43

呪術師 リェン

サクヤねぇ、防御感自体は村でも狼でもアルと思うんだけどサクヤのはちょっと過敏だから私からはちょっと読み切れない部分があるアルね。

ただ、現状私に1縄使ったとしても残り3縄で
セリハ・青柳・ツバキ、それに昨日加わったエニシダが吊られなければむしろ1縄余裕ができる計算でもあるアル。

なので最悪そこで吊り逃さない事かな、必要なのは。

(89) 2022/06/26(Sun) 20:31:27

萬屋 シラサワ

これはこれで言い続けると禅問答になり兼ねないけど、
「考える事が減った」って発言は分かるはずだよな。だけど、実際に減ったと思っているか、なんて内面・感覚は知り得ない。

同じ話で、
「噛まれ位置だと思った」って発言、と言うより内面・感覚について、共感する事は可能なはずなんだよな。

ある意味、直観の物差しに対して論理を突っ込んで来ているから通じていない、というか。
例えば、「久我噛みの理由とか意味が分からないから逆に考える事増えてない?」って考える事は可能だ。
でも、一々確認をしないでも、「考える事が減った」って前提を了承するよな。

(90) 2022/06/26(Sun) 20:31:47

座敷童 藤枝、艶女 セリハに頷いた。

(A35) 2022/06/26(Sun) 20:31:50

座敷童 藤枝

皆さんに伺いたいのですが、私が4d開始時点であまりエニシダさんを白視していなかった事って、割と見え見えだったのでしょうか?

(91) 2022/06/26(Sun) 20:35:55

座敷童 藤枝、こんな質問をするのはどうか点と思いながら……

(A36) 2022/06/26(Sun) 20:36:17

座敷童 藤枝>>A36の「点」ってなんですかね?予測変換が荒ぶってます

(A37) 2022/06/26(Sun) 20:37:40

呪術師 リェン

ちなみに、今考えている事として

>>86がどちらかというとセリハ(私の村打ってる位置)への擦り寄りという点から、シラサワに対しても蝶間が狼として擦り寄る対象にしていたという視点って裏にならないかな?という事を検討しているアル。

ここ、セリハはどう思うかな?
後で飴もらってからの回答でもいいアルよ。

(92) 2022/06/26(Sun) 20:38:08

技師 青柳

今気づいたけど帰り遅いのか>>A21。Act見逃してたよ。

現段階では証拠不十分で▼サクヤは出せないな。
白要素は拾ってたし。

(93) 2022/06/26(Sun) 20:38:44

呪術師 リェン、セリハ以外にも答えたい人がいれば、アル。>>92

(A38) 2022/06/26(Sun) 20:38:56

くノ一 ツバキ

リェン>>86
新しいシラサワの白要素を探してる
白だろうから、何処かにあると思うんだよね

藤枝>>91
え、そうだっけ?
拙者、セリハか藤枝から経由してエニシダの白を知った気がする

(94) 2022/06/26(Sun) 20:40:13

呪術師 リェン、くノ一 ツバキちょうどよかった。>>92どう思うアル?

(A39) 2022/06/26(Sun) 20:42:39

座敷童 藤枝

ツバキさん>>94
そうか。そんなに気にされてないですよね。
自意識過剰でした。

ただ、私はセリハさんが出したイリガミ≠エニシダを見て、エニシダさんの白を検証し始めたので、私の考えが変わったのって、セリハさんがきっかけなのですよね。

セリハ狼仮定、折角の▲朱さんを通した後で、なんとか縄勘定できるSGを確保したいであろう中、あのクリティカルなの要素を出すかな?という点で、セリハさん白要素だな、と思いました。

あの要素出しで、むしろセリハさん自身が縄に近づいた気がするので、死にに行ってるな、という。

(95) 2022/06/26(Sun) 20:48:38

【赤】 呪術師 リェン

シラサワは現状吊れないと思うので一旦軽い要素で外す。
いけるとしたらサクヤの方かなという勘がしてるのでその方向で呼びかける。

…までできたらいいネ(努力目標)

(*14) 2022/06/26(Sun) 20:49:36

座敷童 藤枝

>>95を補足すると、昨日、シラサワさんが指摘していたセリハさんの生存欲みたいな話。発言の表層はともかくとして、エニシダさん白要素とかクリティカルなものを出してるあたりが、灰の白取り>>生存みたいな感じだな、という話でした。

(96) 2022/06/26(Sun) 20:52:25

呪術師 リェン

>>95藤枝
確かに現状セリハの位置って最初期に比べて安泰とは言えないネ。
その中で確実にSGを1箇所潰してるのは白要素…であり非狼的かと思う。

私もセリハに言われてエニシダ村(非狼)を取れたからね。

(97) 2022/06/26(Sun) 20:53:34

技師 青柳

ツバキは村なら自覚ないかもだけど、LWの挙動になってないか?というのは考えててね。
全員の最黒のリェンを盾にして、次点の黒を精査せずに吊りにいく動きではあるのよ。
リェンがいる限りツバキが安全圏になるからね。

その懸念で白置き枠に置けてないんだよね。

リェンの拾ったツバキの白要素>>4:197>>4:198の「態度一貫している」「要素拾い」なんかは加点にはなるんだけど、決定的なポイントとしては弱くて、狼として作れる範囲だと思うので白打ちに至らない。

リェン視点ツバキが天使に見えるのは分かるんだけど、懐柔されてる可能性は考えない?

(98) 2022/06/26(Sun) 20:55:12

座敷童 藤枝、呪術師 リェンに頷いた。

(A40) 2022/06/26(Sun) 20:56:16

萬屋 シラサワ

ツバキってリェン吊りについて納得できるのかな。っていう所が一つ気になる。

(99) 2022/06/26(Sun) 20:59:57

呪術師 リェン

後、個人的に印象的だったのも出しておこう

>>49>>A13ってツバキへの呼びかけであると同時にセリハ自身の安堵なのヨ。
極論、セリハが取っている3名さえ生き残ればセリハ自身の生存って重要事項じゃなくなる辺りから。

(これは最終日最大灰4として、セリハがいなくても残った1枠の灰を村が吊ればいいので)

セリハが生存欲を出したのはそういう勝てる手段がまだあやふやだったからなのヨ。
だけどようやく詰めに詰めて最適解が出たから安堵してるの。

(100) 2022/06/26(Sun) 21:00:35

くノ一 ツバキ

藤枝>>95
ううん、自意識過剰ではなかったね

拙者は>>4:204を見て、>>4:213を出している
セリハ→藤枝→ツバキの順に把握しているから、拙者の中では「藤枝は(拙者より)前にエニシダの白を認識していたもの」と捉えていたんだよ

リェン>>92
その検討をしたはずなんだけど、発言が見当たらない……
名前を出している以上、シラサワに見られる可能性も高い
「花笠白の視点漏れ」に違和感を抱くとするなら、要素提示された張本人であるシラサワ
シラサワを警戒して文章を変えた

とまぁ、拙者はあると思うんだけど、同じ終着点である以上、皆が納得するかどうか

(101) 2022/06/26(Sun) 21:02:55

星見 ミカボシ、ただいまですー 今から読めれば。何かあったら藤枝さんに任せます

(A41) 2022/06/26(Sun) 21:06:12

艶女 セリハ

>>100 リェン
そしてリェンの>>55でシラサワの詰めが甘いと理解して天国から地獄の気分が、今(もしシラサワ狼なら神助言)

私なりに検証して村目なのは確かだけど、エニシダ青柳程自信が、無い……>>92もどっち側か判断出来なかった

(102) 2022/06/26(Sun) 21:08:45

呪術師 リェン

>>98青柳
☆そこは、あまり思って無いアル。

というのも、どれだけツバキが働きかけても昨日は沙華がいたからどうにかなっただけ(※沙華には悪いけどここ重要)で私を最終盤面に残すのは他灰との比較でどうしても無理があるからアル。

つまり、盾にするにも1日で壊れてもおかしくない盾なのよネ。
後はツバキの動きってリェン吊反対の動きが目立つけど、他の村を打てる相手がいないかを探し続けてもいるのよ。
ここでわかりやすいのがシラサワ関係ネ。

ツバキはツバキなりに勝てる手段を求めている。
私はそう思っているヨ。

(103) 2022/06/26(Sun) 21:08:58

技師 青柳

>シラサワ
そうゆう訳で私はツバキは残すより吊る方なんだけどどう思う?
ツバキのクリティカルな白要素ってあった?

(104) 2022/06/26(Sun) 21:10:16

くノ一 ツバキ

青柳>>98
4dに書いた通り

シラサワ>>99
出来るわけない

リェン>>100
>>49最下段は状況を知って煽ってるもんだとばかり

(105) 2022/06/26(Sun) 21:11:57

呪術師 リェン

確かに盾がいる間は楽ができるかもしれない、けどコスパが悪いのヨ。
私がそこから最終盤面まで残ってツバキと村を吊って狼ツバキの勝利になるならわかる。

けど、今みたいな疑惑…これは狼だからこそ村の白を見逃せないとか、そういう言いがかりも呼びかねないのよ。
だから別の何かが根底にあるとすればそれは>>4:198で述べた自身の導いた推理が大事な村だから、という方が自然だと感じるのヨ。

>>102セリハ
何かごめんね…?[セリハの頭を撫で]
でも検証できる事はした方が良いと思ったから共有させてもらったヨ。

それでどっち側か不明か…うーん…。

(106) 2022/06/26(Sun) 21:15:51

技師 青柳

>>103
まあ、現実的にはこのまま今日▼リェンになりそうだから、あるとしたら「やっぱり私の言う通りリェン白だったじゃん!」の白アピになるくらいなんだけど。

ツバキ村だと狼一本吊りしたいと思ってるのは通ると思ってる。

(107) 2022/06/26(Sun) 21:16:07

艶女 セリハ、呪術師 リェン>>106 ううん、本当にありがとう 真剣に検証して皆でシラサワ村打てるのが大事だから

(A42) 2022/06/26(Sun) 21:17:22

呪術師 リェン、ちょっと直近の流れで喉をどう使おうか考えている。

(A43) 2022/06/26(Sun) 21:19:56

技師 青柳>>105 4dに書いた通り←ごめんどういう意味?

(A44) 2022/06/26(Sun) 21:21:22

くノ一 ツバキ、技師 青柳>>107、そんなことを言う拙者は即吊るしていいよ 実際のところは無力感でいっぱいだ おやすみ

(A45) 2022/06/26(Sun) 21:21:27

【赤】 呪術師 リェン

ツバキ……

まぁここ狼だから君はちゃんと勝てるヨ。

(*15) 2022/06/26(Sun) 21:22:45

艶女 セリハ、くノ一 ツバキ……ごめん、ね 私も譲れない判断、なの

(A46) 2022/06/26(Sun) 21:23:28

萬屋 シラサワ

なるほどね。
俺は「完璧な偽装」ってあるものだと思っていて、例えば俺がサクヤさん吊るとしても、>>3:155自体は俺にとって有効であり続ける。

一つの尺度で完全に「こうだ!」って決め打つのは基本的に難しい事で、だからこそ色々と思考を回すものだよな。

ツバキ自身は納得していたとしても、>>94で新たに俺の村目を探しに行く所とか。
「納得させる事の難易度」は理解しているはず。
これが意味するのは、自分が納得できるかはさておいて、自分以外を説得するには複数の要素を出す必要がよくあるという事だ。

その点、自分がリェンに出した要素を見返してどう思うのかな、っていうね。

(108) 2022/06/26(Sun) 21:24:07

【赤】 呪術師 リェン

途中出力死んでたのでどの面下げてエピに顔を出したらいいかわからない侍してたけど…

ツバキに感謝をちゃんと伝えたいからエピに顔出します。
これは皮肉ではなく、PLとしての敬意を。

(*16) 2022/06/26(Sun) 21:25:18

座敷童 藤枝

こう言ってしまうと、なんかあれなのですが……盤面をどう作るかを重視すると、対立軸の早めの解消を意識するべきであると思いますので、リェンさんが残る未来は考えにくそうです。

加えて、最終日候補になりそうなエニシダさんと青柳さんの中で、真逆の評価になっているシラサワさんとサクヤさんも放置できない枠なのでは?と盤面だけ見ると思いますね。

(109) 2022/06/26(Sun) 21:25:40

艶女 セリハ、技師 青柳……ツバキはリェンを村打ち出来ない事を悔しがってる、あとで気遣ってあげて、ね

(A47) 2022/06/26(Sun) 21:26:01

星見 ミカボシ

帰ったと思ったらもうそろそろ決定時間ですか。

サクヤ>>57 どっちかと言えば、意識向きに違和感がないかということなのですが、まあ白換算ということは特に違和感はないってことでしょうね。
確認ありがとうございます

正しさって村の強みであると同時に狼の武器でもあると思いますので(首を絞めないギリギリでの正しい行動で白を取らせるのは狼の常套手段ですし)、行動のみで白とるのは怖いのですよね。そこに意識が繋がってるかは見ていきたいかなと

(110) 2022/06/26(Sun) 21:26:12

【赤】 呪術師 リェン

そういう相手を、好きな人が増えるから人狼はやめられない。

まぁしばらくは環境が落ち着かないとログ読み精度が落ちるから(精神的な意味で)
約束してる村以外入らないつもりだけど。

(*17) 2022/06/26(Sun) 21:29:38

技師 青柳

>>A45
いや自分の白打ち先も自分も疑われてて悲しいのは分かるけど拗ねないでよ……。

私的には▼リェンで終わらなかったらツバキかサクヤかってとこで考えてるとこだよ。
その精査の時間が欲しい。

(111) 2022/06/26(Sun) 21:30:30

技師 青柳

私も▼リェン置いて今日は早めに休む。

まだ起きてるけど適当に寝るよ。

(112) 2022/06/26(Sun) 21:36:16

呪術師 リェン

ごめん、ここは喉使わせてね

>>A45
ツバキは無力じゃないし落ち込まなくていいんだヨ。
SGの扱いでよくある事だけど、いくら自分が白と思っても村として残せない位置ってのはよくある事だから。
これは途中、調子悪かった私が全面的に悪い。

だからこそ、私亡き後ツバキには私の分も最後まで戦って欲しいと思うヨ。
今はゆっくり休んで、明日からは切り替えて頑張って欲しいね。

(113) 2022/06/26(Sun) 21:37:57

呪術師 リェン、くノ一 ツバキを抱きしめた。

(A48) 2022/06/26(Sun) 21:38:32

巫女 サクヤ

まだ帰りついてません申し訳ない。

>>110 ミカボシ

あぁ、そういうことですか。その観点でもエニシダに村仮定でおかしなとこはないかなと言う認識で間違い無いですね。
狼仮定の違和感は申した通り。逆噴射狙いなどの反証はあげ出したらキリがないですし、考慮はしてません。

故に別というわけではないですが、ツバキのリェン庇いで白視稼ぐも懐疑的なので、私の目線からはツバキは別に黒く無いんですがね。
沙華で終わらず、リェンで終わる様子もないので割と困ってますが、エニシダシラサワ残しておけば大丈夫そうかなというところに落ち着きました。朱真想定の話です。

セリハに関しては昨日からの今日で落ち着くの早いなと思いつつも、今日の分をしっかり読み込めてる訳ではないので、なんとも評価つけ難いところではありますが。

(114) 2022/06/26(Sun) 21:39:43

【赤】 呪術師 リェン

終わるんだけどさ…終わるんだけどさ…

でも、明日があるなら吊られて欲しくないのも事実なんだ。

(*18) 2022/06/26(Sun) 21:40:21

技師 青柳

少なくとも昨日ツバキがリェン白って言い出してくれたおかげでリェンをフラットに見れるようになったり、今日話を聞くことができるようになったりしたからそこはとても感謝しているよ。(沙華にはごめんだけど)

(115) 2022/06/26(Sun) 21:42:31

巫女 サクヤ

ついでに言えば過去の占い周りだったり、動き方だったりの要素を持ち出すのであれば、対イリガミに対する私の下げ行動を同陣営でやると思われてるのが遺憾ではありますが。

朱に擦り寄る形で生きて、護衛ブラして噛みに行ったんだろうに対する返しも正直無いですからね。占われる立場にないかつ、ギリギリまで生かしておいても詰まないですよと言ったところで響かなかったので。

(116) 2022/06/26(Sun) 21:42:51

艶女 セリハ、飴、貰ってもいいかな?

(A49) 2022/06/26(Sun) 21:44:58

座敷童 藤枝、艶女 セリハに渡しますね?

(A50) 2022/06/26(Sun) 21:46:54

座敷童 藤枝、艶女 セリハのお口の中にそっと飴玉を入れた

(A51) 2022/06/26(Sun) 21:47:27

技師 青柳、そういえば飴ある。誰かいる?

(A52) 2022/06/26(Sun) 21:47:51

艶女 セリハ、藤枝、ありがとう

(A53) 2022/06/26(Sun) 21:48:08

呪術師 リェン

これは私のエゴなのはわかってる…わかってるんだけど、これで私の後にツバキが吊られたら本当にどんな顔したらいいかわからない。

情報の為として吊希望は出すヨ。
【▼サクヤ▽シラサワ】

理由は>>89で村打てると称した位置に入ってない二人ネ。
私目線だとこの二人を吊って行けば終わると思ってる。

そして、どんな顔したら案件にならないようツバキは吊らせたくないのよネ。
縄余裕があるとはいえ、これは気持ちの話が大きいけど。

(117) 2022/06/26(Sun) 21:49:16

技師 青柳

まあ、そのせいで自分が疑われるみたいな流れになるのは気分悪くもなるよね、うん……。

(118) 2022/06/26(Sun) 21:49:31

呪術師 リェン、ちょっと泣きそうなので一旦頭冷やすネ。

(A54) 2022/06/26(Sun) 21:49:50

【赤】 呪術師 リェン

私、基本的には本気で恋して愛して涙を流せるタイプだから本当に涙腺うるうるきちゃってるのよネ←

今日で終わるんだよなぁ!!!
えっ、何で……?(大真面目な疑問)
みたいになってる

(*19) 2022/06/26(Sun) 21:51:26

艶女 セリハ

>>114 サクヤ
流石にあれ以上迷惑かけられないから、タガが外れない様に頑張って抑えてるの


サクヤの初動イリガミ下げに関しては、一見下げてるんだけど
実際はイリガミの主張の正当性を際立たせる効果になっていたんだよ、ね

だから私もイリガミを庇ったし、イリガミ真切れないって、思ったよ?

(119) 2022/06/26(Sun) 21:52:18

【赤】 呪術師 リェン

多分、別名恋狼として調子が戻ってきた証拠ネ。

でもエンジンかかるの遅かったのは痛いんだよなぁ…!
ごめんよ愛すべき仲間たち、勝利の花束は届けられそうにない。

(*20) 2022/06/26(Sun) 21:57:25

【赤】 呪術師 リェン

後、この暑い中部屋にエアコンないせいで頭ゆだりそうだから休憩がいる。

その意味でもちょっと休ませてください…。

(*21) 2022/06/26(Sun) 21:58:55

艶女 セリハ

希望は>>14【▼リェン】のままで
村要素もあるけど、行動黒要素もあるから狼の可能性が高いと、思ってる 私の思考も先に進めない

(120) 2022/06/26(Sun) 22:01:09

座敷童 藤枝

うーん
その方が村陣営であった場合においても、
村勝利以外に大事にしたいポリシーみたいなものがあると
どうしてもノイズになりがちですからね……

自分が白打ちした方を吊りたくない&吊らせたくないみたいな考えが根底にありそうなのと、その推理への自信があるのだろうな、と思います。

ツバキさん狼仮定で、ここまで四面楚歌になってまで譲らない事はあるのだろうか?村人リェンさんを庇いながら、赤ログで舌を出してるみたいなのは考えにくい……と思ってしまうのは、ピュア過ぎますか。うーむ……となってます。

(121) 2022/06/26(Sun) 22:05:37

巫女 サクヤ

>>119 セリハ

私がそう言う意図でした訳ではない、が伝わってないのでと言う話ですね。
わざわざご丁寧に朱が真に見えてますと言う必要があったか否かという話です。

初日で決めつけるものではないので濁した部分があるのも事実ですが、初日の我欲周りの話をもう少し読んでもらえたらと思います。
イリガミ真であれば持っているはずの思考が抜けていると言う話なので。

(122) 2022/06/26(Sun) 22:05:40

巫女 サクヤ

まぁあとはおそらくラインでどうこうが無駄だろうと言う理由なのでしょうが、蝶間を上げたサクヤに対して、蝶間側からは一切の言及なし。
ここをどう捉えるかとか見てもらっても良いかも知れませんね。凸ケア言い出しも白アピでしょうか。まとめは考えていたと言ってましたが、あれ以上遅くなると余計に混乱するであろうことから言い出しましたが。

現実あの日のサクヤが自分の回避のためにケアを言い出したとなら状況では無かったと思っていますが、そうでもないんですかね。

まぁ自己弁護はこの辺にしておきます。帰り着くまでもうしばしかかるので。

(123) 2022/06/26(Sun) 22:05:52

星見 ミカボシ

ツバキさんのシラサワ≠蝶間の切れについては納得自体はできましたが、白打ちまでには至らないかなとは

あ、そうそう、青柳さんの狼ルートについて再考してみております
サクヤさんは言ってましたが青柳さんに関しても、狩探しする余裕はある人だとは思っておりまして。
朱が狂人ならまずある程度白を量産するとは思います
そうなると
▼イリガミ▲狩候補●リェン白
▼沙華▲狩候補●シラサワ白
▼エニシダ▲朱 くらいでも現状に比べ白2増

ある程度の確度で▲朱を通せますが現状より違和感は出ますね、それでも最終日まではいけそうですが
狩候補を1噛みで抜ければ現状と同状況ですのでそこはアドでしょう。

狩抜き精度が高ければ▲狩▲朱ルート
狩抜き精度が低いなら4d▲朱ルートかなとは
どちらでも朱真として噛まないと厳しいとは思います
偽露呈時は青柳さんは吊り筆頭ですので

(124) 2022/06/26(Sun) 22:06:42

【赤】 呪術師 リェン

でもまぁ、個人的にはやりたい事をやらせてもらえた村だったよ。

久々の潜伏リベンジもだし、ベグからの噛み切りしてみたのも実は今回が初めてネ。
戦術として使える(ただし自分の位置調整は必須として)ってのがわかっただけありがたいし。

後は一人でも多く、一日でも長生きして吊りたかったし勝利もしたかった。
けど、これは今回無理そうだネ。

今回の私はここまでだ。

(*22) 2022/06/26(Sun) 22:08:20

【赤】 呪術師 リェン

だからね、甘えさせてくれてありがとう。

(*23) 2022/06/26(Sun) 22:09:49

星見 ミカボシ

イリガミ黒の情報は確かに大きくはないものの情報ですので
3d夜と4d夜どちらが朱を抜けるかなら3dなんですよね
占い1でも厳しかったのでは、と感じるのは
個人的にはエニシダ・シラサワ・リェンあたりかと
この辺は▲朱に賭けなくてはならなかった勢ですね

その上で、確かに青柳さんについては博打を打つ必要はなかった、と思います。
また、▲朱GJから狩探して▲朱が間に合うわけでもなかったと考えますので、
結論としては青柳さんは白で大丈夫かな…とはなっていますね

(125) 2022/06/26(Sun) 22:13:48

【赤】 呪術師 リェン

…こっちで先に言ってるけど、エピローグで改めて伝えさせてね。

多分赤→墓へは一方通行で届くだろうから先に言っちゃったんだけど。

(*24) 2022/06/26(Sun) 22:14:03

【赤】 呪術師 リェン

そして連日の事だけど

>>LWになってからの方が赤ログ分厚い<<

(*25) 2022/06/26(Sun) 22:16:16

くノ一 ツバキ、星見 ミカボシ>>124、ん?待って gj前提で▲朱するルートって存在する?

(A55) 2022/06/26(Sun) 22:18:14

座敷童 藤枝

ツバキさん>>A55
奇数進行ですし、どこかで偶数にするであろう事を加味すると、GJ前提というか、GJも覚悟しての襲撃筋はあり得ると思ってますよ。

(126) 2022/06/26(Sun) 22:20:48

くノ一 ツバキ、座敷童 藤枝>>126、可能性の1つとして、囲われた青柳が[狂生存+イリガミ黒露呈]のためにgj前提で▲朱のルート

(A56) 2022/06/26(Sun) 22:24:35

星見 ミカボシ

>>A55

確か3d時点灰8臼1
GJで狩が絞れればリエン白
→▼灰▲狩●灰で、この時点で臼3灰4
→▼灰▲朱として灰3臼3
あとは藤枝と私を噛んで灰2吊って灰1VS臼3の世界線ですね
正直詰んではいないんですよね

(127) 2022/06/26(Sun) 22:28:33

座敷童 藤枝

ツバキさん>>A56
そこは昨日時点で、私も過っていたのですが、結論、イリガミさんに白を出させて、片白×2を見せて普通に戦った方が安定するよね……という結論になってますね。

(128) 2022/06/26(Sun) 22:30:27

技師 青柳

誰も気づかないと思うからちょっとした朱の非狂要素言うけど、朱は>>2:268で私を村だと本気で思ったと思うんだよね。
だから▲真通った翌日に黒出しはアリだった。
といっても、黒出さない理由はいくらでもあるので確度が低い要素だけどね。

(129) 2022/06/26(Sun) 22:31:15

艶女 セリハ

占占 霊白 斑灰灰灰灰灰灰灰灰 3d
▼占▲GJ●灰

占 霊白 斑片灰灰灰灰灰灰灰 4d
▼灰▲霊●灰

占 白 斑片片灰灰灰灰灰 5d
▼灰▲片●灰

占 白 斑片片灰灰灰 6d←イリガミ視点ケア日
▼斑▲片●灰

占 白 片片灰灰 7d
▼占▲白

片片灰灰 8d

6日目にイリガミ視点ケアをされたら青柳狼はアウト
黒を出さない朱狂人を真打つルートになれば、かな?
ただ、朱が狂人、青柳狼なら白囲いの方が手堅いって、なるね

(130) 2022/06/26(Sun) 22:33:15

くノ一 ツバキ、座敷童 藤枝>>128、いやそもそも青柳黒なら2d▲朱決行になりそう やっぱいい

(A57) 2022/06/26(Sun) 22:34:26

座敷童 藤枝、艶女 セリハに頷いた。

(A58) 2022/06/26(Sun) 22:34:57

艶女 セリハ、技師 青柳>>129 朱狂が青柳村確信してたら表発言ではボカすと思う 逆説、選択肢狭めてる朱の非狂要素になるね

(A59) 2022/06/26(Sun) 22:36:05

座敷童 藤枝、くノ一 ツバキに頷いた。

(A60) 2022/06/26(Sun) 22:36:14

星見 ミカボシ

ところで脱線した話題持ってきた私が言うのもなんですが
希望出しお願いいたします

\艶魔呪技
▼呪呪巫呪
▽ 萬萬

>>1>>117>>120>>A22

(131) 2022/06/26(Sun) 22:37:06

艶女 セリハ

>>A57 ツバキ
……皆すっぽ抜けてた強い青柳非狼要素だった、の(汗)

(132) 2022/06/26(Sun) 22:37:43

萬屋 シラサワ

確かにちゃんと出してなかったか。【▼リェン】でお願いします。

(133) 2022/06/26(Sun) 22:38:54

くノ一 ツバキ、呪術師 リェン>>113、リェンの凄いところいっぱい拾って欲しかったんだよ 初日から、すごいなぁ、と思ってた

(A61) 2022/06/26(Sun) 22:39:33

艶女 セリハ、今日は遅くまでいれないから、今のうちに飴渡したいけど、誰か、どう?

(A62) 2022/06/26(Sun) 22:39:43

【赤】 呪術師 リェン

可愛いなぁ…という顔になってしまう。

明日には醒めてしまう夢だけど。

(*26) 2022/06/26(Sun) 22:41:05

呪術師 リェン、戻り。私も今日は早く寝たいから喉内でやりくりするヨ。

(A63) 2022/06/26(Sun) 22:42:06

くノ一 ツバキ、無力なのは、一番伝えたかったことが伝えられなかったこと。ごめんね。ちゃんと前を向いてるよ。

(A64) 2022/06/26(Sun) 22:42:14

座敷童 藤枝

皆が前に進む為には【▼リェンさん】しかないと思ってます。これが安定する進行として最善なのか……という点では少し悩ましい気もしますが。

(134) 2022/06/26(Sun) 22:43:12

座敷童 藤枝、艶女 セリハ2飴なら喉の無さそうなセリハさんとかどうでしょう?と思ったら、セリハさんの飴でしたね

(A65) 2022/06/26(Sun) 22:44:53

呪術師 リェン

ここからどう転んでも決定見るまでもないので先に言っておくネ。
【投票はミカボシに委任済み】(自殺票がない為)

>>A61>>A64ツバキ
と、こちらこそ取り乱しちゃったネ。
ちゃんと前を向いてるなら大丈夫。

墓下で応援してるから、エピローグでまた会おうね。

(135) 2022/06/26(Sun) 22:47:18

星見 ミカボシ

とりあえず、複数名ここを吊らなくてはと言ってる時点で
【仮決定 ▼リェン】となりますかね

あと、2d青柳狼だと▲朱は選べただろうか?とは思います。
>>A57
そのケースで朱が偽とわかるのは占い結果後ですので、まずは機能破壊が必要になるとは思いますよ?
▲久我・イリガミの青柳黒、のどちらもあって初めて▲朱が通ったとは思いますので。

(136) 2022/06/26(Sun) 22:48:55

巫女 サクヤ、私がセリハと交換しましょうか。もう少ししたら箱入手出来るかと思いますので。

(A66) 2022/06/26(Sun) 22:51:10

星見 ミカボシ>>136 というか、3d以降斑吊りしよう、となった時点で青柳狼は負けなので…

(A67) 2022/06/26(Sun) 22:51:40

萬屋 シラサワ

朱非狂の話は必要なの?

(137) 2022/06/26(Sun) 22:52:07

艶女 セリハ、星見 ミカボシ青柳狼は 朱が狂である事に賭けて▲久我するより、朱真で噛める事に賭ける方が普通じゃないかな?

(A68) 2022/06/26(Sun) 22:52:12

呪術師 リェン

>>134藤枝
これは私目線でもあるけど、私が村打ちしてるセリハの視界を進める意味もあるから仕方ないアルよ。
むしろ、今日1日私に時間をくれてありがとうと思ってる。

明日は今日と逆に誰が狼か一気に混沌とすると思う。
今日まではリェンというSGがいたからね。

そこで安易にツバキに流れない事。
これはみんなから村打ちされてるだろう青柳が考えていたあたり狼が次に便乗する位置として都合がいいのがアルよ。

そしてさらに終わらなければ、とだんだん狼は尾を出さざるをえない展開になっていくと思うからここは生きてる人がちゃんと検証頑張ってネ。

(138) 2022/06/26(Sun) 22:53:01

艶女 セリハ、巫女 サクヤにそっと飴を手渡した

(A69) 2022/06/26(Sun) 22:53:03

技師 青柳、決定了解。サクヤに飴投げとく

(A70) 2022/06/26(Sun) 22:54:00

技師 青柳、巫女 サクヤに話の続きを促した。

(A71) 2022/06/26(Sun) 22:54:58

巫女 サクヤ、艶女 セリハに話の続きを促した。

(A72) 2022/06/26(Sun) 22:56:46

巫女 サクヤ、ナチュラルに400増えて少し戸惑ってますがありがとうございます。とりあえずやる事やったら着席予定です。

(A73) 2022/06/26(Sun) 22:57:26

星見 ミカボシ

>>137
さて、必要ないかもしれませんが。
どこでどう転ぶか分からないもので。
時々は更新していってほしいなとは思っておりますよ

(139) 2022/06/26(Sun) 22:57:33

呪術師 リェン

【決定了解】

ごめんね、後は任せました。

ちなみに、残りLWで狩不在な以上ミカボシの前に藤枝が噛まれる可能性もあるから遺言考えておくのをおすすめしておくヨ。

ぶっちゃけ青柳とエニシダ辺りの吊れない位置も都合が悪いと見なされたら噛まれる可能性はあるから、どうしても言っておきたい事があれば残しておくのおすすめネ。

特にないなら明日からまた平日だしゆっくり休んでね。

(140) 2022/06/26(Sun) 22:58:49

座敷童 藤枝、巫女 サクヤに飴2つですか……無理しすぎないでくださいね。

(A74) 2022/06/26(Sun) 22:59:53

【赤】 呪術師 リェン

実際私は藤枝の方を噛む予定だったからネ。

(*27) 2022/06/26(Sun) 23:00:31

艶女 セリハ、明日は早いから、流石に休む、ね もし朝起きれたら、かな**

(A75) 2022/06/26(Sun) 23:01:13

呪術師 リェン、全員にお辞儀をした。

(A76) 2022/06/26(Sun) 23:01:51

星見 ミカボシ

【本決定 ▼リェン】

こちらでお願いします。

(141) 2022/06/26(Sun) 23:02:50

星見 ミカボシ

>>140
もし余裕がありましたら、視点黒とみているサクヤさん、シラサワさんについて、少し詰めていってほしいとは思います

ただ、結句消去法が強そうなので、難しそうなら無視してください

必要なら飴投げます

(142) 2022/06/26(Sun) 23:05:39

【赤】 呪術師 リェン

この劇場を花火大会と称そう(提案)

夜空を華やかに彩る時間も終わり、明日には夢から醒めてしまうけれどこのひと時を楽しんでもらえたら。
そしたら私はきっと救われる事でしょう。

それでは、最期はせめて幸せな夢を…。

(*28) 2022/06/26(Sun) 23:05:41

座敷童 藤枝

リェンさん>>138
仮に……という枕詞を敢えて付けておきますが、明日、リェンさんが村側だということが判明した際には、リェンさんが昨日以降で残した白視先とその理由についても、改めて見直されると思いますよ……

>>140の私の遺言ですか……ちょっとは考えない事も無かったのですが、どこまで話すかが悩ましいですね。

(143) 2022/06/26(Sun) 23:06:29

呪術師 リェン

>>141本決定了解ネ。

それじゃあ、頑張ってね。**

(144) 2022/06/26(Sun) 23:07:05

呪術師 リェン、星見 ミカボシごめんね、そろそろ時間が厳しいのと消去法だから説得が難しいのヨ。

(A77) 2022/06/26(Sun) 23:07:54

萬屋 シラサワ

これはまた分析を兼ねた話だけど、
(基本的に)人間の行動を決めるのは環境で、環境の上に感情があるっていう話がある。

「どういうこっちゃ」って言うと、
例えばリェンの自吊りって行動を招いたのは、彼にかなりの黒視が集中した環境によるものって事だ。

さっさと俺が残す位置を決めないのはこれによる所と、>>108による所はある。
やっぱり純粋に今の時点で差をつけるのは難しいというものが一番だけど。これは脱線で。

感情というかメンタルによって、今がどういう環境なのかの感じ方は変わるので、感情と環境は相互に影響し合っているとも言える。

(145) 2022/06/26(Sun) 23:08:33

呪術師 リェン、なので私としてはそれ以外を吊らせない、を徹底して欲しいかな。

(A78) 2022/06/26(Sun) 23:08:45

星見 ミカボシ>>A77 わかりました、お疲れさまでした。

(A79) 2022/06/26(Sun) 23:08:53

呪術師 リェン、それじゃあね、おやすみなさい。

(A80) 2022/06/26(Sun) 23:09:08

【赤】 呪術師 リェン

さすがに延長は厳しいです。

明日からちょうど生活環境がちょっと変わるから寝ないとまずいのよネ。
ではでは、皆様良き夢を…。

(*29) 2022/06/26(Sun) 23:11:22

萬屋 シラサワ

環境によって行動が決まる、にしてはツバキの行動って説明がつかない気はするよな。

という事を考えついた。
パッと見、というかツバキ自身の認識でさえ「自分の見えているものを伝える」って一心で行動が決まっている様に見える。

多分これ自体はノイズと言い換えても良くて、そういう側面はあるはず。
同時に、何でここまで偏重するのかについて考えると>>141「今この人たちが地上に残る形であれば勝てると思ってる」という発言が浮かんでくる。

つまり、こっちを見ると環境によって動いているんだよな。
今日(昨日から?)の環境を「最終日にこの4人を残さなくてはならない状態」って認識しているって話。

(146) 2022/06/26(Sun) 23:15:59

萬屋 シラサワ>>4:141か。

(A81) 2022/06/26(Sun) 23:16:32

萬屋 シラサワ

ついでに、環境の上に感情がある、って点でも通る事になるな。
何なら最終日に残すメンバーに自分が入っていない事を考慮に入れても、そのまま村人で良いと思うけどね。

(147) 2022/06/26(Sun) 23:18:31

萬屋 シラサワ

付け加えてまだ言うなら、視野狭窄ではあると思う。
ただ、何か一点に集中する傾向は>>3:122>>79でも見えている事で、ある意味自然な気はする。

(148) 2022/06/26(Sun) 23:21:57

巫女 サクヤ

とりあえず着席したので。

色々話をする前に一つだけ言っておきます。
基本的に自分が吊られても良いからここだけは吊って欲しい。と言うのが勝率を下げる一因であること。
また少なからず対人効果があると言う事。

あらかじめ言っておくと「だからツバキやセリハが黒い」と言う話ではありませんが、一定の黒要素になりますよと言う話です。
現に残して大丈夫そうという意見が散見されてますので、本当にその位置が黒だった場合にすでに進行が狼有利に変わってしまうという事です。

(149) 2022/06/26(Sun) 23:23:41

萬屋 シラサワ

3日目に出来る事が何かと言ったら、俺から見れば朱狂があった時のケアだった。

筆頭が●リェンで、次点は俺だったはず。
良い感じ(?)で俺が黒ある位置になっていたので、>>3:168は黒視を集める為に言ったものだった。

実際にリェン黒の場合でも、あるいは朱狂を考慮に入れても、そのままリェン黒を出させる事が、もっとも村にダメージのない結果だと考えたからだ。

殆ど反応はなかった挙句、朱は>>3:169だったので誤爆狙いの意味はなかったけど。
朱の反応があれしかないのは俺にとって割と非狂で見れる所だと思うけどね。

(150) 2022/06/26(Sun) 23:29:56

萬屋 シラサワ、騙り視点で見て>>3:166>>3:168が気にならないはずないよねと。

(A82) 2022/06/26(Sun) 23:33:12

巫女 サクヤ

と前置きをしたうえで。どこから話をしていきましょうか。

エニシダに関してはこれ以上正直言う事がありません。
占を抜かなくてはいけない立場とありましたが>>125
それをするにあたって一番障害を作っているのがエニシダです。

重ねて言うならエニシダはSGを作りに行く動きがほとんどないんですよね。私の見逃してるところであるのかもしれませんが、少なくとも黒と置いて吊りに動く布石の打ちどころをスルーしてる傾向が強いです。
該当箇所が多いので2dの対私周りを見てもらえば分かるかと。
腑に落ちない顔をしながらも黒位置と内に秘めていたものを、表に出して撤回してるので。

3日目の▲久我後の朱真推しなども狼仮定とすると、余計な発言かと。
また対花笠において、違和感と称しているものを持っている狼であれば、消去法で狩に辿り着きそうなものです。これは本人談なので微要素とします。

(151) 2022/06/26(Sun) 23:34:21

巫女 サクヤ

シラサワの話をしましょうか。
と言ってもここもそんなに語る事無いんですけど。

ここもエニシダと同じですね。早い段階で朱真に傾いている点がまず微要素1

次いで発言の仕方とでもいいますか、常に一歩引いてると言うか、俯瞰で物を見てる節があるので、作為的な誘導性を感じないんですよね。エニシダ、青柳をSG位置にしたかったのかと思われる発言は2日目にありますが、そこも蝶間処理がほぼ決まった段階で出て来たもの。

どのみち通る訳の無い吊り希望をそこで露呈させるよりも、シラサワのスキルであれば、その翌日以降に手回し出来るであろうことから蛇足の一手。
自視点の黒位置として布石として先打ちした、と言う反証はありますが、だとするなら注目を浴びやすいタイミングでするものでも無いですね。結局青柳は占われることになりましたし。

翌日には両者村と打ってるのも込みですかね。

(152) 2022/06/26(Sun) 23:43:49

巫女 サクヤ

セリハに関して。昨日色々ありましたが、私が早い段階で心配無さそうな位置として置いていたのには一つ熱量という判断基準があるということ。

これは基本的には理解が得られにくい要素なので、判断材料とするには不安が残るものなのですが、セリハを語る上で必要なことなので。

人狼と村人、大きな違いとして人狼は平たく、村人は右肩上がりしていきます。情報量の話です。
増えた情報量の元更新を続けていくわけですが、多くの場合において狼がこの増える情報量を偽装するのは難しくなります。

だからこそ早期占い襲撃が通ると狼が勝ちやすくなるという話ですね。ここに付随して、セリハの得意分野が【占いを見る事】である自己紹介です。

人狼仮定最も面倒なことにリソースを割く、もちろん本当にそこにしか自信が無いのだろうなと言われればそれまでですが、狼仮定もっと楽な道を選ぶことも出来ます

(153) 2022/06/26(Sun) 23:49:31

巫女 サクヤ

ただこっからは微黒要素にもなる部分です。

疑い先の遷移頻度。
私も大概ですが、セリハも相当な敏感肌です。
自身への触れられ方に際して不当に思えば「あなたが狼?」になる。

疑い返しと言うのは村でも狼でも起こり得ますが、楽な方法に分類されるものです。

現時点で考察に対する熱量の落ちが見えてはいないのですが、今日何かを悟ったように落ち着いた結果少しその熱量は落ちたのかなと。
この辺りはギャップの関係ですかね。結果論としてですが、セリハの位置は上がりましたから。

どっかでありましたが「自分が死んでも村が勝てばいい」からの「村アピして生存欲を出す」が余りにも早すぎて、個人要素ではあるのでしょうが少し笑ったのはここだけの話です。

村寄りではありますが、先述の二名には劣る位置。

(154) 2022/06/26(Sun) 23:54:17

巫女 サクヤ

ツバキは当人が気付いているみたいですが、まぁお察しの通りですね。昼間時点の私が貴女に触れるのは危険だったと認めざるを得ません。

まず▼リェンに入るまでのツバキは要所で意見を落としてはいましたが、いわゆる寡黙位置。

4日目の対リェン。
準備が出来てない事を非狼に取る点は別に違和感は無いですが。前日までだったかな?残せる位置にいた私が説明なしに消えていたので、こちらが勝手に「あぁ、LW想定になったのか」と勘違いに近い言いがかりをしたのはここで改めて謝罪しておきます。

が、これも遷移部分の考察が無く、リェン周りから取ってるんだろうな、という推測は出来ますが、実際にはどういう思考形勢が為されてるのかが私には理解出来ていません。(説明があって見落としてたらそれはごめんなさいね)

(155) 2022/06/27(Mon) 00:01:24

巫女 サクヤ

でもって先刻どこかで話もしましたが、リェン庇いで白視を稼ぐ狼像、と言うものはどうしてもチラつきます。理由は大きく二つ。

・仮にこれでリェンを逃せた場合のリターンが大きい事。
・吊って終わらないのが確定しており、やはりリェンが村であることを成果に出来ること。

この動きに全振りして稼げるリターンは大きいことは間違いなく、私の言っていた自分と灰一人白置きで勝てるという点。
これは狼視点でも成り立つというのはセリハも言っていましたし、私も分かった上で言いました。

最終日想定に自分を組み込まない事。これ自体も村寄りの見方と狼寄りの見方どちらも出来ますから、要素足りえない。

とすると作為的なものが一番感じられる現生き残り灰はツバキになります。

(156) 2022/06/27(Mon) 00:05:52

巫女 サクヤ

これは言わなくても良いことかもしれませんが、見返して要素を探してってしてるうちに白飽和を起こすんですよ。
それこそ自分が本当は狼なのではないかと錯覚するくらいに。

その中から要素を絞り出した結果

エニシダ>シラサワ>セリハ>ツバキ

ここが到達点です。リェン吊りで終わらなくてツバキに行くのが狼寄りの思考だなとは自分でも思うところですが、そこに到達するのが私の中では自然でした。

何かあればこんな時間ですがまだ起きてるので、聞いてくだされば。初日から読み返したりして他の要素が落ちてないか探してますので。

(157) 2022/06/27(Mon) 00:09:14

技師 青柳

サクヤとツバキ精査しようと思ってたけど、サクヤの話全部分かるマンになってしまった私がいる。

(158) 2022/06/27(Mon) 00:48:17

萬屋 シラサワ

ん〜言う事ないね。
強いて言えば、リェン吊りになったので地上の男が俺ひとりになった。

(159) 2022/06/27(Mon) 00:49:11

【赤】 呪術師 リェン

私は男の娘だと以下略

(*30) 2022/06/27(Mon) 00:51:15

巫女 サクヤ

あぁ、ついでに言うとこの場合すべての灰に等しく言えることとして、自分が村人であることを分かっている立場から言わせてもらえば、3吊使えるのと2吊しか使えなくなることの大きな差が分かるでしょうか。

自分以外で村置き出来る人間をつくる事自体は悪い事ではありません。
ですが、私たちの中で一番大きな情報はなんでしょうか。前にも言いましたが【自分が村人であること】ですね。

であれば貴重な村側の武器である吊り縄を消費して、どこかを吊りたいと言うのがどれだけリソースの無駄か。またそれを利用した白取りがどれほど有効的か。

その観点から見ても今日終わらない場合にセリハ、ツバキから吊りにすることは私の中身が何であっても、私は変わらないことはお伝えしておきます。

>>159 シラサワ

では続いて最終日になったらコミット▼シラサワで終わりにしますか。…冗談ですよ。

(160) 2022/06/27(Mon) 01:05:37

巫女 サクヤ

あのタイミングで増えた400流石に勿体ないなと思ってるんですけど、何を語るべきか。

とりあえず時間を使って考える事が必ずしも良いとはならないのですが、折角時間もあるので、あらゆる可能性を考慮して潰すべきでしょうか。

とは言え朱狂人の青柳囲い云々の話は最早ぶり返す必要も無いですし、イリガミー蝶間ーXとしてラインで見るのも正直無粋というか、余り意味を成さないので、結局単体として生存に振るとどうなるかという観点で考えましょうか。

そうするとまぁシンプルに一番生存欲出してる私、次点エニシダとかになるんですが、私がそれを前面に出してる理由として説明というか矜持は話してますので、あとはそれを判断するのは私以外の方々なんですよね。

エニシダに関しては現状先刻の要素により白に置いてるのも込みで。

(161) 2022/06/27(Mon) 02:04:16

巫女 サクヤ

ライン推理が今回余り意味を成さないであろう理由でも語りますか。

まず前提として2日目蝶間が全く来なかったこと。
推測というかまぁ当然の話でしょうが赤窓にも姿を現してないでしょうね。
流石にいくらか赤でも対応はしてると思われます。

そうした場合どう接するのが賢いのか。

・完全にいなかったものとする。
・凸ケアの提案をする
・ラインを切る、もしくは逆につなぐ

などまぁ、色々考えられます。
凸ケアの提案に関しては私が恐らく一番にしましたが、あれって分かってる確白、今回のミカボシがそうでしたが、言われなくても考えていたはずなんですよね。

(162) 2022/06/27(Mon) 02:10:17

巫女 サクヤ

なのでそこで白黒要素足りえないとします。
ここは両論ありますので。

・喉を使える
・ケア言い出さずにワンチャン決定間際でひと騒動起こる

パッとあげるならこれらが分かりやすいでしょうか。他にもありそうですが。

でもって、その想定で行くと狼の勝ち筋が既にLW逃げ切り以外に無くなりますね。
なので、ここで占判定に寄るライン切り、要は黒囲いって自殺行為でしかないんですよね。
これは読み込んで考え直した結果なので、当時青柳黒がイリガミから出たときにもっと考えるべき内容でしたが。

朱が狂でも真でも青柳は白。
そして、▲朱をしなければならなかった理由の一つに青柳の漂白噛み疑いを出す、があったのかもしれないなと。

なのでここの否定が出てくるシラサワの白補強になりえるかなと。

(163) 2022/06/27(Mon) 02:13:45

巫女 サクヤ

ちょっと話したい事の本質とズレたと思わないでもないですが、蝶間→藤枝の疑いから占い結果が確定白。
これは恐らく狂人の黒特攻に期待した結果。

なので、初日占い先が決まった後藤枝への対応が刺さった結果とも言えますかね。
私含め何人かがそういったアクションを起こしていた事は記憶してます(誰だったかは曖昧)

まぁここは藤枝当人の功績と言えるので、私のも含め要素としてはイマイチと言わざるを得ませんが。

(164) 2022/06/27(Mon) 02:24:14

巫女 サクヤ

こんなところでしょうか。深夜に壁打ちのような形で申し訳なさを感じつつ、シラサワ、青柳以外からも時間差こそ出ますが、何かあれば明日対応します。

明日は日中まばら、夜は恐らく20〜21時着席

くどいようですが、自分で縄を使うことを考えないでくださいね。自身が村人であることの照明を一番出来るのは誰かと言うところを今一度お考え下さい。おやすみなさい。

(165) 2022/06/27(Mon) 02:27:17

艶女 セリハ

シラサワが三日目、朱の非狼固めてくれたけど
二日目の非狂も合わせて真打ちとまで固めきれなかった判断理由って、あるかな? ここは、聞きたい


サクヤは三日目に、私が夜以降、朱を護る進行できるって、朱に護衛誘導してるのに、朱を噛んでる要素を無視してるように見えるのは、なんでだろう?

あと>>3:A26 イリガミの色、本当に重要?
占い判定や襲撃筋、青柳含めて朱の真偽を見測る……と、いうよりイリガミ真&朱狼をサクヤが重要視した理由が、私には分からない(エニシダ狩と見て声かけしたのなら猶更)

この辺りのサクヤの視界は、非常に知りたい

(166) 2022/06/27(Mon) 04:35:41

艶女 セリハ

>>165 最下段 サクヤ
……うん、ごめん、分かった


>>164(手を振り上げて跳ねて)
>>1:251>>1:253
私としては、偽黒出してくれた方が嬉しかったけど、ね
朱からで無ければ全力で吊り反対、する気だったから

(167) 2022/06/27(Mon) 04:43:08

艶女 セリハ

私は、村が負ける事は、怖い

当時、サクヤは最終日に吊れない位置になると、思ってた
そのサクヤが狼だったら、最終日に私が訴えても、きっと届かない……それで不安が爆発しちゃって、ごめんなさい
エニシダの説得力のある非狼要素、見つけられたから、これだったら、どうにかなるかもって
あとは述べた通り、今日は感情的にならないよう、頑張ってた


そういえばサクヤが私と自分は噛まれ位置って、いってたけど
>>4:82を出せるサクヤなら、縄が多いのに灰噛みして灰を狭める選択が現実的じゃないのは、分かるはずなのに

私&サクヤを最終日まで生き残れる狼として塗れるメリットを捨ててまで確白を最終日に残すのは意見噛み程度だし
……一応、聞いておこう
★私の狩要素、拾えてた?


明日は朝昼は、落ち着いた時間、取れない
夕方以降から着席に、なるよ……正直、明日来ないでって、思ってるけど

(168) 2022/06/27(Mon) 04:58:33

艶女 セリハ

ツバキは白いけど、白すぎて狼像が掴めなくて困ってる
狼として何をしたいのか、まるで分からない、村としてなら、分かる

リェン庇いとか、狼メリットもあるけど、それを村に疑わせるレベルだから、村狼両面で極端な要素で、判断出来ない


三日目とか>>3:12>>3:55「イリガミ狼」を即座に出して
>>1:265で久我真は初日から切りレベルで
一応朱偽時の対応も意識はしてるけど、方向性が>>3:192みたいな「朱の真偽の非狼位置」の精査にリソースを、裂いてる

余り印象に残ってないのに、ちゃんと読む程、(後の展開含めて)真剣に村利になる事しか、やってない
イリガミ狼を固める動き=霊護衛不要=朱護衛誘導

これだけやっていて▲朱して
だけどその後もツバキの位置は余り上がってなかった
自分の功績とか、少しは村に対して誇ってもいいんじゃない、のかな?

(169) 2022/06/27(Mon) 05:15:14

艶女 セリハ

青柳、ツバキの初日からの全体の発言、もう一度読んでみて欲しい

時間がなくて、精読しきれてないのだけど、読んでるとツバキは村に見えてきてる

本人は自分が狼ならライン切り含めてそういう立ち回りをするし出来るって、言ってるけど、どうやって勝つ気なの、って

狼探しは慎重だけど、ツバキ狼として退路を自分で断って、それでどうやって生き残るつもりなんだろう

(170) 2022/06/27(Mon) 05:22:58

座敷童 藤枝

サクヤさん視点を辿る意味でも読み応えのある考察で
なるほど……と思いながら、読んでいました。

ライン考察が意味を成さないという部分には
少し首を傾げましたが……
サクヤさんに感じていた生存欲の由来が見えたのは
私にとっては収穫でした。>>160の部分ですね。

(171) 2022/06/27(Mon) 05:33:56

座敷童 藤枝

サクヤさん狼仮定で見た時の生存欲とどう区別するのか、というところが難しいですが、それでもサクヤさん村仮定での立ち回りとして、理解できるようになりました。

サクヤさん自身が拾っていないサクヤさんの白要素としては、初日にそれなりに注目を集めていた事から……2日目にどの程度挽回できる目算があったか次第でもありますが、私を斑にして置いた方が良かったのでは?というのはありますね。※イリガミさんが判定三番目だったのもありますし。

例えば、翌日の吊り候補になった際に、狩COをすれば、斑の私が吊れただろうな、というのは思ってました。反証としては、初日に占い票を集めたとはいえ、サクヤさんに充分に挽回の自信があっ他のでは?という話が挙げられますし、蝶間さんがLWの動きではなかったという話もあるかもしれません。※後者は結局凸死しているので、要素にしにくいですが。

(172) 2022/06/27(Mon) 05:45:59

星見 ミカボシ

なんというか、狼像を村側で固めてしまうのは、恐ろしいことだと思うのですよね。

見た目非合理なことをする狼はそれなりにおります。
そして、村に擬態するために努力する狼は多いです

今朝時点、シラサワの精査が足りてない、と思ったのがこの辺由来で、シラサワ狼像、を勝手に作り上げて、それにそぐわない、と言ってるように感じました。サクヤ>>152なんかも白要素にあまり見えてないですね。

シラサワについてはツバキの言う切れとか流れへの反応あたりから(今日の朱真あたり)多少白は拾えました

んーとまぁ、私の考える狼の可動域がずれてるのかもしれませんが
狼は結構無茶なこともできるもんです

(173) 2022/06/27(Mon) 05:49:32

座敷童 藤枝

セリハさん>>168
「サクヤは最終日に吊れない位置になる」という発想があるセリハさんの本日の帰着点が▼リェンさんであった事も、私はセリハさんの白要素だと思いますね。

この発想があるかどうか次第だと思っていました。

サクヤさんを吊る難易度としては、明日よりも今日の方が簡単だったろう、と思うのですよね。

セリハさんがリェンさんLWの結論を置いたのは早いタイミングだったと思い、あそこでサクヤさんLWに帰着する考察を置けば、ツバキさんやリェンさんの同調が得られて、流れができたと思いますので。

それをしなかった事は、セリハさんの考察が歪んでない証拠だと思います。

(174) 2022/06/27(Mon) 05:52:50



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (9人 3促)

シラサワ
20回 残0pt(1) (飴入手0個)
サクヤ
21回 残0pt(0) (飴入手2個)
セリハ
32回 残15pt(0) (飴入手3個)
ミカボシ
18回 残159pt(1) (飴入手0個)
エニシダ
3回 残703pt(1) (飴入手0個)
リェン
20回 残0pt(0) (飴入手0個)
青柳
17回 残204pt(0) (飴入手0個)
藤枝
17回 残156pt(0) (飴入手0個)
ツバキ
27回 残0pt(0) (飴入手1個)

犠牲者 (4人)

キクヒメ(2d)
久我(3d)
朱(4d)
花笠(5d)

処刑者 (2人)

イリガミ(4d)
沙華(5d)

突然死者 (1人)

蝶間(3d)

見物人 (5人)

五十鈴(1d)
カナリア(1d)
セン(1d)
タマヨ(1d)
モクレン(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら