星狩りの国


34 【G16編成】戻り橋の向こう【立ち合い不要】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


萬屋 シラサワ

黒目を考えようとサクヤさんとセリハを見に行った所、
>>3:155「元々は漠然と次点候補だった」
>>3:160「状況と照らし合わせて人狼として成り立つ」
でも結論としては村目という方向に落ち着いている。

>>4:248/>>4:A115
ここで改めて考えても、朱噛みについて戦略めいたものがあるとは感じないというか。

こう話すと、だったら別にリェンの状況黒はどうなるの?という話にはなるけれど。「ごく自然に」朱真で整っていった、とするなら、事実としてリェンだけズレた所にあるというものはある。

(67) 2022/06/26(Sun) 16:10:52

星見 ミカボシ、今日は夜まで顔出せなさそうですね

(A24) 2022/06/26(Sun) 16:13:18

萬屋 シラサワ

ああ、俺の感覚としては分かったかも。
実際、リェンから出ている朱真についての疑念は、やっぱり「独り言めいたもの」と言った風には映っている。

蝶間に言った>>4:139「説得の為に推理を出していた」とは少し違うけど、根本的には同じというか。

先に>>3:104で言っていた事と似た内容にはなるのかな。
「現実に即した朱真への批判になってはいない」のであれば、結局、自分が納得する為に動いている所はある。

更に踏み込めば「自分を納得させる論理が必要なので出している推理」という話にはなる。
でも、これって「戦略ではない」ですよね、といった事を考える。

(68) 2022/06/26(Sun) 16:17:33

萬屋 シラサワ

あと、「特に戦術なんてなかったのでは?」と気づいてから考えるのが▼沙華のこと。

結果としては村人だった訳だけど、その前提に基づいて考えると、ただの吊り位置じゃなくて黒目として捉える事は至って普通の事にも感じてくる。

>>4:165/>>4:A71
実際どこまで意識的に戦術がどうのって認識してたかについては与り知らぬ所だけど、多分村人なんじゃないかな〜とは思う所だね。

(69) 2022/06/26(Sun) 16:30:27

くノ一 ツバキ

多分落ち着いたと思う

リェン白の原点の話をする

>>4:120は「村人を装う人狼」には出せない
自分の白を拾ってもらい逆噴射を狙う人狼が、自分を視野外にする提案をして、どのように生き残るのか

生存が狙えるだけの特別なスキルがあるのなら、リェン狼はこのような位置に立っていない

リェンは不利な位置に立とうとも、希望を捨てずに村の行く末を案じて一計を講じた
強い人間だよ

(70) 2022/06/26(Sun) 18:13:24

くノ一 ツバキ

もし、>>70でもリェン白が伝わらないなら、仕方ないとする

これが最も大きなリェンの白要素で、拙者が混乱の最中>>4:124
を出せた、ということに鑑みるに、スッと拾いやすいものだと思うから

残り、他の話するね

(71) 2022/06/26(Sun) 18:15:44

くノ一 ツバキ

リェン>>55
セリハ>>63
>>3:117はどう?
シラサワは蝶間の誘導対象であり、久我と共に擦り寄りの対象にされていた

一方シラサワがこれに気付くのは随分後になってから
対話先は久我だったからね

ついでにこの時、蝶間は花笠白の視点漏れをしていると思う
ま、藤枝は別の解釈をしているけど

(72) 2022/06/26(Sun) 18:27:22

くノ一 ツバキ

青柳>>60
いい!よ!!!
取り下げとくね!

あっ!誓約書かいとく?
青柳のハンコどこにある?

書面までは用意したげるね!
「私、青柳は一生リェンを吊りません」
後はハンコ押すだけだよ!!!

(73) 2022/06/26(Sun) 18:29:13

くノ一 ツバキ

シラサワ>>67
これ見た?>>28

(74) 2022/06/26(Sun) 18:30:56

くノ一 ツバキ

セリハ>>A23
仮に最終日になってしまえば、厳しい目で精査し直して青柳を疑うこともあるかもしれないけど、現段階のシラサワが青柳を吊るすようなことはないんだと思うよ

(75) 2022/06/26(Sun) 18:49:08

くノ一 ツバキ

エニシダ>>10
シラサワからエニシダの白を拾うのは、少し難しいかもしれない
シラサワはエニシダを白いと評価してるんだけど、相対的に頭一つ抜けない位置に見ているんだとか

エニシダからシラサワへは、>>3:117>>72を見ても変動ない?
結構なライン切れだと思うよ

ラインの話のついでに言っとくと、誤解かもしれないけど、拙者とリェンのラインはないよ
もしそうなると4wになっちゃうからね

(76) 2022/06/26(Sun) 18:49:13

くノ一 ツバキ、青柳のハンコを探しに行った

(A25) 2022/06/26(Sun) 18:55:24

艶女 セリハ

>>70は要素だけど打つには足りない
要素の本質的に『自吊りを言う狼』のジレンマだから

>>72は……微要素、かな?
藤枝>>3:125に通じるのだけど、蝶間だけでなくシラサワもマイペースな人だと思うから

シラサワは本当に作為が無い、推理者
異質さでもあって、それが故に異質な狼の可能性も考慮したけど……それでも狼がここまで純粋な推理者でいられるのか、疑問を抱いてる(=非狼要素)
それを何処まで信じられるのか、って、私の中でなっている

>>75はありがとう、考え方のズレが把握できた、今はそれで良しと、する

(77) 2022/06/26(Sun) 18:55:32

【赤】 呪術師 リェン

>>73

ツバキが可愛くて仕方ないんじゃぁぁぁぁぁ…!!!
[悶えて机ダンダン叩きながら]

(*9) 2022/06/26(Sun) 19:01:25

技師 青柳、ハンコを持たない主義だった

(A26) 2022/06/26(Sun) 19:02:41

【赤】 呪術師 リェン

ほんとなんかごめん、狼でごめん…。

基本罪悪はないタイプなんだけど、ここまで可愛いとさすがに「うっ…」と胸を打つ罪悪感がなくもない。。

(*10) 2022/06/26(Sun) 19:03:21

【赤】 呪術師 リェン

ツバキは間違いなく萌えっ子…。

[尊死、というダイイングメッセージを残した]

(*11) 2022/06/26(Sun) 19:05:40

くノ一 ツバキ


セリハ>>77
藤枝>>3:125で拾ってる「蝶間のマイペースさ」って、藤枝の解釈あってのものでね
仮に蝶間が花笠の視点漏れをしていて、蝶間>>1:162発言時に気付いて隠したとするなら、その時の蝶間は色んなことに警戒しながら文章を書いているはずなんだよ

青柳>>A26
かくなるうえは血判で……

(78) 2022/06/26(Sun) 19:06:27

呪術師 リェン、ツバキは萌えっ子、リェン覚えたアル。

(A27) 2022/06/26(Sun) 19:07:05

くノ一 ツバキ

蝶間が花笠白を視点漏れしたと思える箇所

蝶間>>1:152に対し、
久我>>1:153が質問する

蝶間>>1:162作成時に
「白の花笠を庇って立ち回り、初めてシラサワは社会的地位を獲得すること」に気付く

そこで「花笠の色に関わらず」という文面と「考察不備の指摘」という、一見して花笠を貶めるような表現を使い、シラサワ白の補強を行った、と解釈した

-

これは当時拙者が考察途中で>>3:122を出し、藤枝>>3:125「微要素」としたものを、拙者が裏で練ってたもの

「花笠の色に関わらず」と頭には付いているが、この時シラサワの位置が上がるのは花笠白が前提条件
ここに気付いて文章を付け足す様は、無頓着やマイペースとは離れた性質にならないか?

(79) 2022/06/26(Sun) 19:11:55

くノ一 ツバキ、いらないこと覚えなくていいアル……

(A28) 2022/06/26(Sun) 19:14:44

呪術師 リェン

本当、ツバキは万一狼だとしても悔いはないレベルに可愛いアルね…。
まぁ前提として村だと思ってるけど。

ここは藤枝の拾っていた>>4:199にも通じるアルがツバキの傾向として一貫性がアルよね。

(80) 2022/06/26(Sun) 19:18:19

呪術師 リェン

それで、質問されていた蝶間≠シラサワについてネ
これに関しては軽い切れかなと思ったアル。

懐柔対象という視点だけでなく、仲間狼を相互にあげていきたい視点という観点でも考えてみたアル。
その場合シラサワからアクションがないのがどうなのかな…ってところアルね。
あくまでシラサワから触れたのは蝶間藤枝対決に対する見解のみで、これ藤枝下げではあっても蝶間上げとは違うかなという辺り。

ただ、蝶間が対人でどういった触れをする傾向があるか?がデータ不足の面が否めないので強い切れと取るまでには至らない。
というのが結論カナ。

(81) 2022/06/26(Sun) 19:20:13

座敷童 藤枝、戻りました……流し読んでいた分も含めて、今日の議事を再読してきますね

(A29) 2022/06/26(Sun) 19:45:33

くノ一 ツバキ

リェン>>81
蝶間は藤枝にやったように、強く黒を塗りに行くこともできる
この様を見れば、一見して白の目を気にしていないかのようにも見えた

だが、>>1:152で反応しているように、白役職の目を気にしている節はある
久我がセリハ白を拾ったのを見て、自分も拾えたと言っているからね

その流れで出している喉、つまり「久我が見る前提の喉」
蝶間はそこそこ警戒しているはず
そこに仲間を持ってくることはあまりないんじゃないかと思いながらログを読んでいた

妄想の類かもしれないが、何かの参考になれば

(82) 2022/06/26(Sun) 19:57:31

技師 青柳

ツバキは▼リェンを阻止したいんだったら代案の提示と説得が必要だと思うよ。

▼サクヤってことなんだと思うけど、現状ではサクヤの白要素理由も黒根拠も不十分では。

(83) 2022/06/26(Sun) 20:04:40



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (9人 3促)

シラサワ
20回 残0pt(1) (飴入手0個)
サクヤ
21回 残0pt(0) (飴入手2個)
セリハ
32回 残15pt(0) (飴入手3個)
ミカボシ
18回 残159pt(1) (飴入手0個)
エニシダ
3回 残703pt(1) (飴入手0個)
リェン
20回 残0pt(0) (飴入手0個)
青柳
17回 残204pt(0) (飴入手0個)
藤枝
17回 残156pt(0) (飴入手0個)
ツバキ
27回 残0pt(0) (飴入手1個)

犠牲者 (4人)

キクヒメ(2d)
久我(3d)
朱(4d)
花笠(5d)

処刑者 (2人)

イリガミ(4d)
沙華(5d)

突然死者 (1人)

蝶間(3d)

見物人 (5人)

五十鈴(1d)
カナリア(1d)
セン(1d)
タマヨ(1d)
モクレン(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら