星狩りの国


38 【誰歓野良】墓下が狼の味方をする村6【特殊ガチ】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【見】 アイ

>>543>>546

俺の>>552が完全に狼の動きやんけ!!

(557) kota 2022/07/27(Wed) 00:00:29

【見】 アイ

>>555
やみ補正が強すぎる

(558) kota 2022/07/27(Wed) 00:00:45

【見】 アイ

>>555
君が狼だと、なんか気持ちわりいな、合わねえな、ってなる(
シャト、ヘルムート)

(559) kota 2022/07/27(Wed) 00:01:18

【見】 アイ

>>557
と思ったがそりゃそうか。村人できな過ぎて狼の動きを引っ張ってくるようになったんだから妥当。

つまり、何もスクリの参考にはならない。

(560) kota 2022/07/27(Wed) 00:01:53

アスハ

>>559 アイ

私は個人への干渉より盤面への干渉のが強いからだよ多分

(561) yami721 2022/07/27(Wed) 00:02:17

【見】 スクリ

>>549
あれかぁ!(あのめっちゃ納得する奴……!)

>>-248
なるほど。

……そもそもその低(出力)が偽装の場合もある
から、みたいなのもあるからかなぁ(間違うことがあるのは)

>>552
あ、それは私もやってる。灰ロードマップだ
出力じゃなく一言感想みたいなの書いて、
こことここの組み合わせはなさそう、ありそうみたいなやつ

(562) sinonome 2022/07/27(Wed) 00:02:27

【見】 レナ

>>546
序盤は狼もどこが何位置かとか、そこまでロードマップ出来てないだろうから、序盤は狼も迷う姿勢出やすいけど、2,3日目辺りには大方灰の振り分け終わってたりするから、そのへんで見やすくなることが多い。

(563) honya 2022/07/27(Wed) 00:03:14

【見】 アンズ

>>556 トモエ
後は種類によって変わるけど、簡単な道筋を作っていくと楽ぐらいかな。

無駄な時間=単純作業と修正作業だから、いかにその要素をなくすかだと思うかな。

(564) NATA 2022/07/27(Wed) 00:04:33

【見】 ユウト

>スクリ

@白取り軽いねとよく言われる。

よく言われるを
α.自分が正しくて言う多数が間違ってる
β.言う側が正しくて自分が軽い自覚がある

αならここは得意とします
βならここは苦手です

A偽造は得意だけど自分で拾ってくるのは苦手
偽装するためには偽装元の知識や引き出しが必要
偽装元らしい発言を@拾って、A偽装価値があるのか再認識すればいいのに、なんでそれができなくて得意と思ってます?

B自分が一番信用ならない
A.これは苦手でFAです

(565) ゼルダ 2022/07/27(Wed) 00:05:19

【見】 アンズ

>>-250 二藍
頑張って作っているから見てね♪

Twitterでも告知するよ!

(566) NATA 2022/07/27(Wed) 00:05:49

トモエ

>>564アンズ
仕事にも使えそう……!
感謝

(567) Mitsumith 2022/07/27(Wed) 00:05:51

【見】 スクリ

>>565
@はβの方かな
Aは他者の発言を介入者に曲解させる形だから、かなぁ
つまり自分で拾うんじゃなく相手が拾ったものをこねくり回して使うから。

(568) sinonome 2022/07/27(Wed) 00:07:42

【見】 アンズ

>>567 トモエ
まさにそれ。仕事から→趣味に変わりましたw

(569) NATA 2022/07/27(Wed) 00:08:43

【皮】 揚げパスタ党員 ヒカワ

>>562
あの黒塗りって「一見理屈は通ってる」けどただそれだけなんだよね
(寧ろ実際とは異なっているわけだし

本来ならそこに「矛盾する要素は無いかな?」といった検索や、他の人と話しあって妥当性を考慮したりとか、そういう手順が挟まるはずなんだよね。

それを省いて「だから狼だ!」って結論まで飛ばしてる。コスパいいよね。

(570) S-Y-F 2022/07/27(Wed) 00:08:59

トモエ

>>569アンズ
元プロ!?
はえ〜、すっごい!

(571) Mitsumith 2022/07/27(Wed) 00:09:16

【見】 スクリ

んー>>568だとちょいわかりにくいか。

AさんとBさんが争うのを発見
そこに自分がCとして手つなぎを一見させようとしての介入
でも実は更にこじれさせたい。
ので、A→Bの考察の矛盾点を発見した程で
(実際は矛盾点というほどでもない)
Aの言いたいことはわかるけどそこを変じゃない?と
Bに不信感を植え付けつつ、B→Aに関して
Bの方が正しいと思うよ(実際は逆)とか
そういったのをすること、かなぁ

(572) sinonome 2022/07/27(Wed) 00:10:18

【禿】 ヘッド

>>-114
ハナはんは赤の3票で〜ってのは確かやねんけど、別にそんな頑張ってハナはん吊りたかったわけやないし、相談してそういう方針を取ったわけでもないし、なんか流れで?みたいな。
別にシャクドウはん吊りでも良かったわけやし。
何ならLW候補やったから吊れてもうて、あれ?ほなLWどこや?ヤマブキはん?それちょっと無理やないか?思てたわ。

ウチは普段通りの考察しとったら自然にハナはん黒シャクドウはん白になったからやし、クロはんはハナはん吊りでも別に構わん、が希望扱いになってたし、ドーンはんがそんなにハナはん疑いスタンスになってたんも気付いてなかったわ。

(573) kira77 2022/07/27(Wed) 00:10:38

【見】 ユウト

>>568
では偽装云々は除外しましょうか

そのこねくり回す能力が、要素を拾ったり「解釈の結果の正否より、そこに至る分析自体の正否のが正しい」と判断してる根拠は何でしょう?

(574) ゼルダ 2022/07/27(Wed) 00:12:14

【見】 アイ

>>562>>563
ロードマップなるほど〜〜〜
俺大体初日後半までで振り分けちゃうなあ
あとは修正

>>-253
村でもって言うかこれ村の時の話や!!!

パワーの高低とは別に「なんか人だと思う」はあって、そういうのは占いが良いけど偽黒出されたら死んでくれって感じ

(575) kota 2022/07/27(Wed) 00:12:46

【見】 レナ

>>-252
この考え方を利用して、自分と反対の色の結論を出してる人がいたら、ただ考察を出すんじゃなくて
こういう見方をしたら○○は白い(黒い)と思うけど、どう思う?
みたいな質問を飛ばして反応を見るのも手だったり。

黒なら意見曲げないってわけじゃないけど、柔軟に意見を取り入れるなら少し白度が上がるかなってね。

(576) honya 2022/07/27(Wed) 00:12:54



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2人)

アスハ
145回 残--pt
ミヨコ
18回 残--pt

犠牲者 (7人)

オーブ(2d)
0回 残--pt
【皮】 ヒカワ(3d)
131回 残--pt
トモエ(4d)
196回 残--pt
うひょひょ
レヴィアタン(5d)
16回 残--pt
【千】 センリ(6d)
62回 残--pt
【柑】 ミカン(8d)
6回 残--pt
【銅】 シャクドウ(9d)
15回 残--pt

処刑者 (7人)

【城】 シラキ(3d)
39回 残--pt
─━━━ [城]
【葉】 ヨウコ(4d)
0回 残--pt
【花】 ハナ(5d)
20回 残--pt
【禿】 ヘッド(6d)
22回 残--pt
ヤマブキ(7d)
5回 残--pt
【陽】 ヒナタ(8d)
18回 残--pt
【辰】 タツキ(9d)
4回 残--pt

突然死者 (0人)

見物人 (7人)

ゴトウダ(1d)
21回 残--pt
アンズ(1d)
56回 残--pt
アイ(1d)
139回 残--pt
ユウト(1d)
163回 残--pt
アオイ(1d)
0回 残--pt
スクリ(1d)
69回 残--pt
レナ(1d)
17回 残--pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら