星狩りの国


34 【G16編成】戻り橋の向こう【立ち合い不要】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


くノ一 ツバキ、魔女 エニシダ>>A103、貴方がまだ拙者に何かあるなら返答のために飴をもらうが、朱を説得する喉は不要だよ

(A104) 2022/06/25(Sat) 01:41:09

狛狐 朱、僕たちもリェン黒要素出してなかったからね。言い方キツくてごめん。他のエニシダ白も明日言語化するよ。

(A105) 2022/06/25(Sat) 01:41:43

魔女 エニシダ、リェンとイリガミのライン切りをどこで拾ったのかが気になるかな、飴いる?

(A106) 2022/06/25(Sat) 01:42:14

座敷童 藤枝、飴が必要ならありますよ。戻りました。

(A107) 2022/06/25(Sat) 01:42:20

魔女 エニシダ、くノ一 ツバキに話の続きを促した。

(A108) 2022/06/25(Sat) 01:43:05

魔女 エニシダ、一応ぶん投げとくね

(A109) 2022/06/25(Sat) 01:43:15

くノ一 ツバキ

>>A105
ううん、こっちは何ともない
そっちのストレスになってなきゃいい

エニシダ>>234
リェンとイリガミのラインの切れは>>212で拾ってるよ

戦術的な話、リェンの方がイリガミより騙り向きだということが発言から分かる
どうしてイリガミの方が騙りに出る形になったのか、が1点目

それから朱に蝶間を任された上で、蝶間>>1:119から拾えた要素をリェン>>1:244で出している
この間、リェンは別の話をしていて、蝶間が視界に入っていない

リェン-イリガミと仮定した場合、朱は白役職であり、白役職に仲間を任されたのに、折角ライン切りの機会があるのに、あまりに無頓着ではないか、というのが2点目だね

(236) 2022/06/25(Sat) 01:53:35

座敷童 藤枝

レアケースが気になる気の小さい自分に嫌気がさしながら
序盤の議事を読み直してたら、疲れてたのか……
気を失ってました。※寝落ちとも言いますね

朱さんは非狂でよいだろうな
という結論に何周目かになるか
分かりませんが、改めて到達しています。

(237) 2022/06/25(Sat) 01:55:08

座敷童 藤枝

その過程で、
本日の朱さんの安定度合いの変遷も
朱さん真の方が辻褄が合うだろうと
気がつくという副産物もありましたね。

夜明け直後の不安定さ

霊判定を見る

自視点が強くなる

サクヤさんやセリハさんとのやり取り

安定

(238) 2022/06/25(Sat) 01:55:33

座敷童 藤枝

気になっていた重箱の隅(レアケース)

久我さん真ケアでの(イリガミ-蝶間-青柳)&朱
という偶然が重なったパターンですね

考えすぎると、
たまにレアケースが気になり始めるのは、
私の良くないところだと自覚しているので
ちょっと頭を冷やしています。

(239) 2022/06/25(Sat) 02:00:19

金平糖売り 花笠

帰って寝落ちてしまってた

結論としては朱真で問題ないと思ってる

根本的に朱狼なら▲久我▼イリガミの時点で信用は取る必要はないと思ってる

むしろ霊判定が見られた場合に灰とのやり取りが増えてキレを取られるデメリットの方が大きいんじゃないかな

(240) 2022/06/25(Sat) 02:00:31

金平糖売り 花笠

あとは失礼かもしれないけど沙華は私は最白だと思ってるけど判断役として不安が残るのは分かる

私自身もなぜか白く見られて来てるけど自分の推理に固執し過ぎたり、逆に積み上げたものを覆してしまったり不安定さがある自覚はあるし、1人での判断役には向かない自覚はある

だから、吊り余裕に甘え過ぎずに村の人数が多い段階で決着を付けたい

(241) 2022/06/25(Sat) 02:08:25

萬屋 シラサワ

青柳とリェンは除外するものとして、GSを考えると何と女性の方しかいないですね!

という話はどうでも良くて、最下位は必然的に沙華になる。
村っぽいと思う所はありつつ、発言が少ないので比較すると負けて来る。

また、沙華以外でも順番を考える事に難儀した為、全員の発言を抽出して、考察としてまとめた。

(242) 2022/06/25(Sat) 02:11:42

座敷童 藤枝

ツバキさん>>212
そこは私は切れとは取れないかな……と思いました。

狼陣営の中での騙り狼は、
騙りに向いているか否かだけではなく、
潜伏に自信があるか否かという点も会話された上で
決定されると思うので。

リェンさん→イリガミさん
というフォローの矢印に見えますね。

蝶間さんとの関係は淡白に見えますね。
ただ、これは仲間同士でもあると思います。

軽く蝶間さんを上げているので、
むしろラインっぽく、私には見えました。

ただ、リェンさんと蝶間さんが非仲間でもこうなりそうな気がしており、だとしたら、要素外なのですかね。

(243) 2022/06/25(Sat) 02:11:52

萬屋 シラサワ

花笠からだけど、ここは村目になる。

まず吊り自体は届くはずの沙華の村を上げるという行動(>>43)を取っていて、次にリェン占いをかなり推進する行動を取っている。(>>57/>>61

>>68ではエニシダへの状況要素を意外とあっさり認めていて、
また、>>111の方でも、ツバキの発言を受けて、かなり簡単に久我の狂アピ真という可能性を切り捨てている。

こういった疑い先がどうやって変遷しているかを追って見ると、朱真進行で良いかとなる事が良く理解できる。

俺の発言も、朱真を促す一要因となっている一方で、グレーへの目線を辿ると、>>165の結論にも非常に納得が行く。

弱い気がするけど見えたものとしては、朝一で噛み切り狙いが頭にある事と、>>9にあったセリハへの言及

(244) 2022/06/25(Sat) 02:12:53

萬屋 シラサワ、(>>165の結論に納得が行く=「勿体ない」という感想に説得力がある。)

(A110) 2022/06/25(Sat) 02:13:32

金平糖売り 花笠

藤枝>>239
朱と青柳の単体を度外視して盤面だけ考えるなら朱-青柳狼はイリガミの真狂問わずあり得そうだけど

イリガミ-青柳の逆囲いはリスクが高くないかな

イリガミ真追われても青柳吊りは近づくし、逆囲い自体も普通に追われる可能性ある

(245) 2022/06/25(Sat) 02:14:07

萬屋 シラサワ

次のツバキだけど、まずイリガミが黒の場合は殆ど村で見て良い。
朱狼の場合、あるいは単純にイリガミとの相方を考慮するにしても、黒とは考えにくい。

重要になるのは、蝶間とのライン考察の、特に深く考え過ぎているとも見れる>>122の安価。

ただ、この安価の前に>>109がある。
この発言は、「ただ見てなかっただけじゃない?」といっている為、久我の真偽以前に「狂アピでは?」という前提自体を覆す感想≠ニするのが良い。

話は戻って、>>122の安価になるけど、この発言でも同じ様に、感想レベルの所で止まっている。
残った狼の行動=相方のラインを使って自分の考察を確立する為としては、少し粗末な扱いではある。

この感想レベルで止まっている所、村が推理を進めようとしたけど行き詰まった為に「自然と出したもの」と考えるのが良いと感じる。
詰まる所、やっぱり村目という評価になる。

(246) 2022/06/25(Sat) 02:15:05

萬屋 シラサワ

余談。
>>117/>>191
これ見ると、俺と蝶間のライン考察が出た理由は凄い分かるんだよなって思った。

(247) 2022/06/25(Sat) 02:15:43

金平糖売り 花笠、喉ないけど体力的に厳しいから飴は他の人にお願い

(A111) 2022/06/25(Sat) 02:15:52

金平糖売り 花笠、明日から本気出す←

(A112) 2022/06/25(Sat) 02:16:14

萬屋 シラサワ

エニシダは先に言ってしまうと少し「村っぽくない」とは感じた。

>>204/>>211
この二つ、イリガミへのケアを行なっていた事を考慮に入れると、自占いを提案してしまう事は村でも通る様に感じる。

>>171/>>198
ただ、ここの微白をケアするという思考はどこへ行ったのかという感覚は、同時に少しある。
エニシダ占いが実際に入って、明日はリェンを吊って、ようやく微白で俺占い?というのは【効率が悪い】と思うんだよな。(>>218

というか朱が2回占い入れれるって殆ど勝ってる説さえある。
一方、微白ケアという思考そのものや、俺自身が>>167で出した所は村目で見れる所でもある。

(248) 2022/06/25(Sat) 02:16:56

座敷童 藤枝

>>245
1人で悶々としてたので、コメントが嬉しいです。

イリガミ-青柳の時は、朱さんからの白判定を見て、朱さん狂が判明して大歓喜しながら、黒判定を出すかな……と思ったのが、これが気になったきっかけです。

青柳さんに白判定2つ揃った後で、久我さん真ケアが追われるリスクよりは、イリガミさんから黒判定(逆囲い)した上で、イリガミさんの色を見せた方が盲点になりそう。

私がこの陣営だったら、こんなプランも立てるかなーと思った次第です。

私の本日の帰着は>>237>>238でしたけれど……

(249) 2022/06/25(Sat) 02:24:55

くノ一 ツバキ

藤枝>>243
うん、通る
通るんだと思う
通り……ます…………

自分の考察に固執してただけなんだなぁって情けなくなった

(250) 2022/06/25(Sat) 02:25:30

萬屋 シラサワ

総合すると、左から「サクヤ>花笠=セリハ>ツバキ>エニシダ>沙華」の順番で村目となった。ここから自己分析を兼ねるけど、

まずサクヤの村目について俺は「リアリティ」という言葉を使ったね。
セリハの発言には同様に、リアリティがある所(理性を失った云々)ではないか、という話になるが、サクヤの【噛まれ意識】という内容の方を重く見た。

花笠とセリハが同列なのは、丁度同じ程度の分かりやすい感情の出方であったから。

ここからツバキが一段下がった所にいるのは、言うなれば推測による所が強いからと言って良い。
確かに感想レベルで止まってて粗末だけど、人狼だとしてあり得ないほどなの?と問われると疑問は残る。

村っぽい所はあるけど寡黙の沙華。村っぽくないエニシダは何と言うか、

(251) 2022/06/25(Sat) 02:27:21

萬屋 シラサワ、比較対象として適切じゃない感じがあるけど、村目だけ見るとエニシダの方が上回るから、って感じかな。

(A113) 2022/06/25(Sat) 02:28:37

座敷童 藤枝

>>247シラサワさん
蝶間さんの黒判定を見た後に、嬉々として蝶間さんからのラインを取りに行ってたツバキさんは村にしか見えないですね……という点で、同じ箇所を見てました。

雑に言うと、蝶間さんの黒を見た後に楽しそうにしていた沙華さんも同じ枠に入りますね。発言量はだいぶ違いますが。

(252) 2022/06/25(Sat) 02:32:50

くノ一 ツバキ

寝る!おやすみ!
拙者考察きらい!やだ!
明日やる!飴もらったのに残してごめんね!!

(253) 2022/06/25(Sat) 02:34:00

座敷童 藤枝、くノ一 ツバキさん、おやすみなさい。

(A114) 2022/06/25(Sat) 02:39:28

座敷童 藤枝、艶女 セリハさん帰宅まで待とうとも思っていたのですが、眠気と喉が限界のようです*

(A115) 2022/06/25(Sat) 02:40:17

萬屋 シラサワ

考察で熱くなった頭を、夜風が静かに冷ましてく感覚は悪くないよ。

(254) 2022/06/25(Sat) 02:42:44

座敷童 藤枝

シラサワさんの>>254は、今日のラス喉ですね。

今日も、お疲れさまでした。
明日はどんな商品が出てくるのかなー
と楽しみにしてますね。

(255) 2022/06/25(Sat) 02:46:09



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13人 3促)

シラサワ
22回 残0pt(1) (飴入手1個)
サクヤ
24回 残0pt(0) (飴入手2個)
セリハ
30回 残56pt(0) (飴入手2個)
花笠
24回 残24pt(0) (飴入手0個)
ミカボシ
18回 残158pt(0) (飴入手0個)
沙華
7回 残642pt(0) (飴入手0個)
26回 残0pt(0) (飴入手3個)
エニシダ
22回 残102pt(0) (飴入手0個)
リェン
12回 残408pt(1) (飴入手0個)
イリガミ
13回 残211pt(0) (飴入手0個)
青柳
22回 残27pt(0) (飴入手0個)
藤枝
19回 残31pt(1) (飴入手0個)
ツバキ
31回 残128pt(0) (飴入手2個)

犠牲者 (2人)

キクヒメ(2d)
久我(3d)

処刑者 (0人)

突然死者 (1人)

蝶間(3d)

見物人 (5人)

五十鈴(1d)
カナリア(1d)
セン(1d)
タマヨ(1d)
モクレン(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら