星狩りの国


61 【聖C誰歓】墓下から狼応援村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


調律 コウィスカ

ミナト様の議事録を読んでも「言いたいことはわかりますけど」以上がないのでワタクシも困ってます。

ミュール様も似てはいるのですが、「灰が見にくい」「ウタタ非狼」などの感覚の差し込みがワタクシに近しいものがあるので0.25加点してます。あくまでもワタクシの感覚ですから、これがどれくらい第三者に伝わるかは未知数です。

ちなみに幾度か「ミュールは尖ったこと言わないよね」と言われてますが、それは確かにそうだと思います。それがミュール様が人狼である理由にはなりませんけどね。

(315) 2022/10/10(Mon) 00:46:42

猫柳 クヘイ

んーミナトは飴もろて話したいことは無かったって解釈で良いのかの
血を吐くレベルで白見てる相手を折角守れる機会に口出さず……?はあるんだが逆にヨシノこの辺気にならんかった?まぁりあるがあるかもしれんが。

ミナトの特徴として黒探しに自信なく、白探しには自信ある(あと単体生存力への自信はない)みたいなものがあり、その上で白取れてるところを残すことは執着低く(▼ウタタやジョゼ周り)進行として黒探しを優先するものを提案するのが不思議なんで、この辺白視してる所と付き合わせたいのう〆

(316) 2022/10/10(Mon) 00:51:49

調律 コウィスカ

村人でも▼ジョゼとは言うと思っています。

しかし、ジョゼ様が村人である場合、人狼視点から確保しなければいけないSG数が狂います。ジョゼ様を縄として換算していたならそれなりに困ってるでしょうね。

ジョゼ様はぜひ注目していただけると。
公平性を示すなら、ワタクシがそういう誘導をしたい人狼だという警戒も怠らないほうがいいかもしれませんね。

(317) 2022/10/10(Mon) 00:55:04

玄米茶 ヨシノ

なるほど。何がなんでも黒を狙えということは理解した。

>>304クヘイ
まずわしは黒考察より白考察に自信がある。
であるため、灰にいるときは白要素の補強や新たな白要素の発掘をする。
今回、ミナトの全体的な位置を見たところ、わしが思っているより低いことがわかり、いずれ吊られる危険性を見た。だから、白要素を優先する占いはアリかもしれないと思って質問した。

しかし方針としてはナシである、と。
わし、信用勝負も苦手じゃし。

黒を狙えるように考えてみるぞ。

(318) 2022/10/10(Mon) 01:03:16

芝桜 ウタタ

まずミナトの位置が言うほど低くないのでは
占い希望も別に対してあがってないし
決め打つほど白いのに決め打つべきって声が上がらないってくらいのはなしならそれは考察の形で出した方がいいなあ

対して疑われてないところに白狙いで白引きましたって言われてもまあってなるんで

(319) 2022/10/10(Mon) 01:06:24

調律 コウィスカ

ここまでの加点方式を捨てるようなことを言いますが、クヘイ様が人狼でも驚きはしません。いまのところ組み立てに淀みがないので、仮に人狼なら占い師抜きだと少々厳しいかしらね。

>>318ヨシノ
難しいのはわかります。
ただ、チャレンジする必要はあります。
占い師(騙り)は世知辛いですね。

(320) 2022/10/10(Mon) 01:07:51

コーヒーゼリー ルネ

今日もお酒が美味い


ミナトの位置が低いというより、村視の重なってる位置があまり重なってない、と言う意味合いかなぁ、などと

そういった目線で言えば、>>318のヨシノの懸念はある種正しいとは言えると思います
実際、今日私は▼オトハ入りそうにない+グレース関連から少し考え直ししてた+コウィスカのオトハ村考察より、▼ミナトは普通に考えたので

ちなみに、>>157>>161>>217>>260までの推移として違和感はないですが、普通に▼ルネ入れて●オトハ統一した方が視点進むんじゃない?とは思ったので、別の思惑がありそうだな、などと思いはしました

(321) 2022/10/10(Mon) 01:20:14

調律 コウィスカ

カテゴリ@[ミナト/オトハ/ルネ/クヘイ]
カテゴリA[カルロ/コウィスカ]
カテゴリB[ウタタ/ジョゼ]

人狼時にどのような生存戦略を取っているか推定したとき、大まかに見てこのようなカテゴライズになりました。

もちろん@からBまで偏在しますが、あくまでもワタクシからはこのように見えているという話ですね。カテゴリ@は推理(村人視点のトレス)、カテゴリAは(感)情、カテゴリBは(非)合理です。

参考までに。**

(322) 2022/10/10(Mon) 01:21:41

芝桜 ウタタ

個人的な意見を言えば>>1:20まで言われてるのに自由占いにした以上は自由占いをした人は当然占い先決定のプロセスまでに渡って読み解く自信があって責任もあるので、得意でないことはまあやれるだけやって文句言われたらバッカじゃねーの?でええと思いますよ

変な占い先選ばれたせいで真見れなくて負けたわみたいな言動をする方にどう考えても問題があるので
私は自由やれって言われたら「1番票数多いとこ占いました。票数多かったので」って普通に言うし、明日死んでるかもって危機感はないんですか?って言われたら、占い師食われてて困るのは私(占い師)じゃなくて村人だろ?危機感とかないんか?って言いますよ

(323) 2022/10/10(Mon) 01:24:27

芝桜 ウタタ

ウタタちゃんは@ですね…(自己申告)

別にそんな非合理な発言してないはずなんですがね

(324) 2022/10/10(Mon) 01:25:54

芝桜 ウタタ

人狼時にどうか、か
…いややっぱり1だわ

(325) 2022/10/10(Mon) 01:29:02

調律 コウィスカ、「偏在」⇒「遍在」 偏る(かたよる)と遍く(あまねく)だと全く別の言葉でした(謝)

(A41) 2022/10/10(Mon) 01:30:01

芝桜 ウタタ

あー
「狼なら村利すぎてやらんのでは」って行動を「村ならやるからやります」って言う行動を取るのが非合理ってことか

村人ならやるから、が行動原理にあるので狼ならやらないはずって尺度で考えるのが間違いって意味ならまあそう

(326) 2022/10/10(Mon) 01:37:50

芝桜 ウタタ、ねるりる

(A42) 2022/10/10(Mon) 01:38:06

エレキギター ジョゼ

うーん、正直今日も他灰から強い白黒要素が取れたのか、と言われたらそうじゃないんだよな…。

ヨシノに関して思う事があったけど、今は言うのやめておくわ。

色要素を取っていく上で客観視点の重要性を解いている>>2:145コウィスカからの、ミナトへの噛みつき方がやけに主観的>>2:253>>2:255>>2:268だなとは思うけど、>>2:280>>2:317でずるずる引っ張っているように、それだけコスウィカからしたらミナトの発言が強く引っ掛かっていたんだろうな、が印象的ではあった。「他に殺意が沸かなかった」から尚、というのもあるかもしれない。

けど>>2:315のような引き姿勢を見ると「吊れそうな獲物を見付けて噛み付いた人外コスウィカ」よりは気持ち「村視点で気になる要素を見付けた」方に寄って見えるところはあるけど、ここ反論あれば欲しいな。強い要素かと言われたら自信ないから。

(327) 2022/10/10(Mon) 02:57:33

エレキギター ジョゼ

直後の>>2:317も、ミナトの▼ジョゼ要素を引きずってのものに見えるし、なのに直接的ではなく間接的に評価を求める姿勢も「(人外仮定なら)やっと見付けた餌に食い付かない」という点で上手いよなぁ、とは思う。あくまで今までの自分のスタンスを貫いているもんな。

(328) 2022/10/10(Mon) 02:57:58

エレキギター ジョゼ

ルネはぶっちゃけた話、昨日0時頃迄に喉を消費仕切っていたのを見ると、>>2:270からの失速具合が妙にリアルだなとは思う。>>2:321も酒入れて気分転換したんだろうな、と思うし。感情的な話をすれば白っぽくは感じたが、論理的に白さを解けるか、と言われたらそうじゃない。

クヘイ、ミュールも読んではいるんだけど、個人的には完全無色灰って印象抜けてないな。

ちなみに、今日感じたミナトの白要素は、理性が「好き嫌い」という感情に負けてしまっている素直さに人間味を感じたこと。自身を低く見がち故に言葉の選定も固くなりやすいミナトという人物像を考慮した時に、人外仮定ではこの点(見られ方という点で)もっと慎重になりそうだよな、と思った事。要素の選定も、言葉の選定も。

(329) 2022/10/10(Mon) 02:58:48

エレキギター ジョゼ

いや、ヨシノに対して一個だけ。玄>>2:295>>2:318「ミナトを灰に置いた場合に吊られる危機感」だけじゃなくて、▲ヨシノの後の▼ミナトへの危機感ももっと持って良かったんじゃないかな、とは思った。それかヨシノってどこかで信用盤面を見据えた思考落としてたのを見落としていたならごめんな。

(330) 2022/10/10(Mon) 03:02:55

エレキギター ジョゼ

ミナトについて補足。>>2:193時点で評価していたのは>>2:122だったけど、>>2:224こそまさに「理性より感情が先行した」を象徴していると思って見てる。『ジョゼのこれを見て村と思わないなやもういいかなあと思う』はオレとしてはかなり強目に村を見ている表現と解釈してる。けど『』に若干の説得要素を含みながらも▼ジョゼに流れたのは「柱位置の白要素を解くのは“好きじゃない”」の感情が彼を突き動かしたせいなんだろう、という読み方をしてる。

(331) 2022/10/10(Mon) 03:26:11

パンプキンパイ カルロ

本決定確認しました。
ジョゼ白打ちは博打ですが、吊って▲占が入った後にする霊決め打ちも博打ですし、その2択を考えればジョゼ白打ちと言う判断なのでしょうね。
指定役の判断は尊重します。霊ロラでジョゼ白打ち。

(332) 2022/10/10(Mon) 06:22:22

ぜんざい カズハ

決定まわりはなかなか面白いことになってたんだねー。

まああたしは初日からジョゼのこと1ミリも疑ってないからいいんじゃないって感じ。あと自由占いは嬉しい。

(333) 2022/10/10(Mon) 06:40:08

パンプキンパイ カルロ

コウィスカさんの増えた発言を受けて、彼女とウタタさんが違う発言傾向をしている、と言うことの意味を、僕も実感して来ました。

今日の夜のコウィスカさんは黒く見えました。
ただ、自思考の強い村である可能性も否定は出来ないと言うような黒さです。これは補助に回ると言う、ここまでの発言傾向も込みでの印象です。

>>317「公平性を示すなら〜」の文言は、自分が一定程度白く見られていると言う前提が無ければ、言ったところで逆効果になる言葉だと思います。
僕の中でこれは、自分が白だと言う前提を読む側に押し付ける、いかにも狼の言いそうなことと言う認識なのですが
自負の強い村人の発言としても、通らない事は無いでしょう。

(334) 2022/10/10(Mon) 06:56:08



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (15人 3促)

クヘイ
32回 残0pt(0) (飴入手2個)
コウィスカ
32回 残0pt(0) (飴入手2個)
ウタタ
29回 残0pt(0) (飴入手1個)
ヤナギ
16回 残286pt(0) (飴入手0個)
カルロ
18回 残1pt(0) (飴入手0個)
グレース
25回 残0pt(0) (飴入手1個)
ナツキ
13回 残392pt(1) (飴入手0個)
ヨシノ
24回 残59pt(0) (飴入手1個)
オトハ
21回 残0pt(0) (飴入手1個)
ルネ
13回 残415pt(0) (飴入手1個)
ミナト
18回 残0pt(1) (飴入手0個)
アリシア
36回 残102pt(0) (飴入手2個)
カズハ
17回 残330pt(0) (飴入手0個)
ジョゼ
16回 残141pt(1) (飴入手0個)
ミュール
25回 残87pt(0) (飴入手1個)

犠牲者 (1人)

ミコト(2d)

処刑者 (0人)

突然死者 (0人)

マネージャー (1人)

エテルノ

見物人 (7人)

リタリ(1d)
ロザベラ(1d)
サツキ(1d)
アズマ(1d)
ムツキ(1d)
ソルム(1d)
モチヅキ(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら