星狩りの国


34 【G16編成】戻り橋の向こう【立ち合い不要】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

イリガミは動きが重い。

朱真、久我狂、イリガミ狼かな、と見てる。

朱は結構信用を気にする視点が見えているねえ。

(+143) 2022/06/23(Thu) 00:52:33

【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

イリガミは興味の持ち方がのっぺりと平坦な感じとか
あんまり人っぽくないなぁと。

(+144) 2022/06/23(Thu) 00:57:58

座敷囚 イリガミ

藤枝は占うからパス。

エニシダは期待値込みで放置した。
あと村利発言している人物は相互監視してたらいい。狼が混じってたら窒息狙いだな。


花笠は白取り甘いとか言われてたけど、まあ初動だし、で済む程度で私的に気になるほどではなかった。
ちょい引っかかったのは、久我が騙りっぽくないというわりには>>122朱>久我、>>233でも朱≧久我になっている。んで朱の真要素挙げが見当たらない。
右に同じで言ってないだけかもしれないが、久我を推してるイメージなだけに、それでも朱の方が上になるんだって感じ。

一方、言語化できる違和感(サクヤ)と言語化しづらい違和感(リェン)の共存は思考してる印象。
対サクヤが綺麗に出てきたこともあって、少なくとも違和感って言葉を便利使いしてるわけではなさそう。

★花笠>>165
直接吊る位置って誰かいる?
これといった吊りどころはない印象だけど。

(314) 2022/06/23(Thu) 01:07:28

【見】 【墓】 黒猫 カナリア

イリガミ視点、朱&花笠はありそうだにゃあ。

(+145) 2022/06/23(Thu) 01:14:46

【見】 【墓】 黒猫 カナリア

悟空〜、はやくきてくれ〜!(ねむい)

(+146) 2022/06/23(Thu) 01:16:30

座敷囚 イリガミ

喉は余りそうだからちょっと語るか。
サクヤ>>262
私が>>46で2-1あるいは2-2の場合は統一と言っている真意は大体そういうことだ。
この場合は白斑でも吊ってくれていいから、統一固定にしている。
2-1、2-2は3-1と違って、
護衛幅が狭い(共通)
対抗の破綻=真確定(占2の特徴)
視点霊確定(2-2の場合)
ということで、白斑吊りのリスク、リターンともに3-1と比較して優位だ。

3-1の2白斑だとGJ期待値が低いし、破綻が出てもまだ対抗がいる。
だから2白斑を手拍子で吊るのはやめておけと私は思っている。

黒斑の場合に吊らないのは結果的にマイナスというのはその通りだが、最終的に吊れれば問題はない。
というか信用勝負ってのは常にそういうものだ。

(315) 2022/06/23(Thu) 01:35:10

くノ一 ツバキ

美酒を煽り、ふらりと床に就く
良い夜だね

久我>>311
うん、拙者は役職によるスタイルの差を設けていない
その時々に移ろい行く私を楽しんでもらおうと思っててね
白さも黒さも何もかも、拙者は拙者の在るがままに。

セリハ>>37
酔っ払いの戯れ言程度に思ってくれていい
そのためにお酒を飲んだんだし

少なくとも気負うような内容ではないと前置きした上で、伝えておきたいことがある

貴方の伝えたいであろうことは、今のところきちんと伝わっている
憶測だけど、それはもしかすると貴方の使う言葉が悪いのではなくて、知らず知らずのうちに、貴方の言葉が伝わりにくい土壌を形成しているのではないか、と思う

例を挙げるとするならば、斑は吊って色を見る+狩人が護衛に成功すれば考察の必要がなくなる、と思っている灰に対して、統一占いで斑を作っておきながら「占い考察をしよう」と呼びかけるなど

(316) 2022/06/23(Thu) 01:36:23

萬屋 シラサワ

青柳の発言を読んで来た。
セルフ回答の>>30を見た感じと、実際の青柳は割と違った印象だった。

リェンへの反応が興味深い所だね。
>>268「ざわっとした」から察するに、ここではセルフ回答通り、黒考察寄りの傾向は垣間見える。
一方「思考を追うことは得意」と言った割に、>>260でリェンの意味を読めていなかったのは意外。

出遅れているままだけど(評価)+狼でも問題なく吊れると思う(仮定)
村狼の評価がないけど、吊れる位置なら、占いが勿体ないという結論は普通のものじゃない?

>>238/>>249
こっちでは説明こそ出してないけど、裏で思考は追っている印象なんだけどね。

しかし、こうなると一つ違和感が出る。
「要素取りに慎重になりすぎてる」(>>288)にしては、リェンへの発言だけ慎重ではない気がする、という話だ。

(317) 2022/06/23(Thu) 01:38:18

萬屋 シラサワ、まいど。真の詐欺師こそ、胡散臭くない、一般人に媚びた恰好しているものだよ。

(A139) 2022/06/23(Thu) 01:41:02

くノ一 ツバキ

セリハ>>37
統一占いが悪い、呼び掛けるのが無駄、といった話ではなくてね

うまく伝わらないのは、言葉が悪いのではなくて、複合的な理由があるのかもしれない
もし言葉を変えても説得が上手くいかない場合は、少し周囲を見回してみると案外答えがあったりするもんだよ

(318) 2022/06/23(Thu) 01:42:55

くノ一 ツバキ

シラサワ>>A139
ふふ、拙者のようにね

では、寝るとするよ

(319) 2022/06/23(Thu) 01:43:47

技師 青柳

>>317
自分が過敏になってないかと思って抑えてたんだけどなあ。
占い先考え中だったからちょっとそこの部分は他と比べて迷いながら話してる節はあるよ。

(320) 2022/06/23(Thu) 01:51:35

技師 青柳、寝ながら話してる

(A140) 2022/06/23(Thu) 01:53:15

座敷囚 イリガミ

>>314花笠宛★補足
吊り位置が他にいるんじゃなくて、サクヤ白の場合直吊りが惜しいってことか。合ってれば回答不要。

>>315下段補足
黒が吊れていない=私が生存している=必然的に信用勝負

さすがに寝るか。頭が寝てる。

(321) 2022/06/23(Thu) 01:54:06

魔女 エニシダ

やっと落ち着きました、とても皆さんごめんなさい。
占い内訳をまず見たのでそれをまとめます。その後灰のログ読んで考察します。
(多くて読むの大変やったわァ…ログが頭に入ってこん…)

現状、
【朱】真狼>狂
【久我】狂>真>狼
【イリガミ】真狼>狂

久我の、
『昨日から始まってたんだねぇ』(>>26)
を素直に読み取るならば非狼。

出方としてイリガミの占coが1番遅い。朱と久我が既にcoして2-1陣形確定してから狂がわざわざ3-1にしてきたとは考えにくい。
→イリガミが真狼位置

★朱、久我
上記理由でエニシダとしてはイリガミが真狼予想なんだけれど、
久我は『対抗のどちらが狼かわからない』(>>80)とのことだけどこうは思わなかったのかしら…?
また、朱は相対評価で久我狼のイリガミ狂読み、ということ?(>>117)

(322) 2022/06/23(Thu) 02:05:49

艶女 セリハ

色々見てる
ツバキは助言、ありがとう

朱の藤枝疑いの根幹、理解

イリガミは村の未来をどう見据えているのかな?
言葉を変えると、勝ち筋

久我は今まで嫌な展開じゃなかった事に、驚き

(323) 2022/06/23(Thu) 02:13:09

艶女 セリハ、魔女 エニシダ お帰りなさい、一旦休むけど、明日読ませて貰う,ね**

(A141) 2022/06/23(Thu) 02:13:52

巫女 サクヤ

>>315 イリガミ

そうですね。信用勝負がそう言うものという理解があるなら私からこれ以上言うことも無いと思いますが。
さりとて占いの誰が真なのか分からない+縄の余裕は3。
色々と場は動く前提を置いても、有利な展開に進めるのにいくらか割く必要のある経費は付き物です。

そういった点から朱を評価しているというのは恐らく伝わってると思っています。が、イリガミが何を言いたいのかは理解しているつもりです。初日だけが占い真贋を決める場ではありません。
もっと貪欲になってくれてもいいですよ、と発破をかけておきます。

(324) 2022/06/23(Thu) 02:14:05

巫女 サクヤ、エニシダは事故とかでなく無事で何よりでした。時間も時間なのであまり無理はなさらぬよう。

(A142) 2022/06/23(Thu) 02:14:45

萬屋 シラサワ

少し自分語りが要るかな。
俺は村人、あるいは人狼を見つける上で、難しく考える必要はないと思っている。

誰が村人であるか説得する為に、言葉を連ねて重厚な要素を作るより、無駄な情報を削ぐ・整える事の為に言葉を連ねたい。

俺が花笠さんに出した村評価とか、凄い簡潔だったでしょ。
何というか、いっぱい要素まとめた様な、複合的な評価をする事は少ないって話だ。

(325) 2022/06/23(Thu) 02:45:58

萬屋 シラサワ

ツバキの発言に、上記のように具体的な意図があるかは別として、「無駄な情報を削ぐ・整える」という点では似ている気がすると考えた。

発言を見渡して、村狼の評価が少ないと思う一方、参考になる所は多々ある。だから何なのかと言ったら、ただの分析に終始するけど。

(326) 2022/06/23(Thu) 02:46:57

萬屋 シラサワ

少し昔の話をして寝よう。
僕がまだ自分の店を持っていなかった頃、酒類や煙草は今よりもっと高価で、とても当時の僕の手の届く様な代物ではなかった。
だから、ただの水道水に、鉄管ビールなんて洒落た名前をつけては、友人と共に「俺の酒が飲めんのか!」などとバカ言い合ったものだ。では。

(327) 2022/06/23(Thu) 02:48:57

巫女 サクヤ

うーん。花笠に触れていったん〆ておきます。

>>189改めて読んだのですが、>>111は疑問を投げかけただけのつもりが、疑いになるんですね?不和の解消は大事ですよ。
>>176も疑われたとは思っておらず、不思議な顔をしています。

(328) 2022/06/23(Thu) 02:49:34

萬屋 シラサワ、扇子を閉じると、夜風が唸り声を上げるとともに姿を消した。

(A143) 2022/06/23(Thu) 02:51:25

魔女 エニシダ

やっと灰全員のログ見終わりました…えんえん…
これから違和感あったとこ突っ込んでいきますね〜。

>>サクヤ
>>156<藤枝、花笠、セリハ占で色付け希望>
<能力行使するならば縄ではなく占>
→十中八九斑になると分かっている(>>97)、そして斑になった場合即吊りリトマス紙(>>15)。
占ったら大体斑になってほぼ吊るす前提になる。とわかっているんだったらそのまんま吊って霊能で色見た方がはやいのでは?
能力行使で占ってさらに縄で吊り上げるというのは二度手間じゃ…?と思ったんだけど、どうかな。

そして最終的に●藤枝で提出(>>262)しているけれど、その前に藤枝を弱めの要素だけれど非狼っぽさを拾ったんだよね?(>>148)

ここで花笠、セリハよりも優先的に藤枝の色を見たいと思ったのはなぜ?

(329) 2022/06/23(Thu) 04:30:01



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (16人 2促)

キクヒメ
1回 残780pt(1) (飴入手0個)
久我
27回 残101pt(0) (飴入手1個)
シラサワ
24回 残0pt(0) (飴入手1個)
サクヤ
24回 残0pt(0) (飴入手2個)
セリハ
31回 残0pt(0) (飴入手2個)
花笠
28回 残20pt(0) (飴入手1個)
ミカボシ
19回 残165pt(0) (飴入手0個)
沙華
14回 残392pt(0) (飴入手0個)
28回 残0pt(0) (飴入手2個)
エニシダ
16回 残100pt(1) (飴入手0個)
リェン
28回 残40pt(0) (飴入手1個)
蝶間
16回 残166pt(1) (飴入手0個)
イリガミ
17回 残198pt(0) (飴入手1個)
青柳
18回 残119pt(0) (飴入手0個)
藤枝
28回 残0pt(0) (飴入手2個)
ツバキ
21回 残89pt(0) (飴入手0個)

犠牲者 (0人)

処刑者 (0人)

突然死者 (0人)

見物人 (5人)

五十鈴(1d)
カナリア(1d)
セン(1d)
タマヨ(1d)
モクレン(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら