星狩りの国


32 【初心者向け】入梅のお茶会村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 【墓】 ★士官 山城

私は基本、仲間への触れ方は状況を見てその場その場で決めるかな。
「これは切る必要がありそうだ」と思えば、切って動くし。
喋れていないなと思えば、他灰に促すのと同じように声をかけにいく。
その結果引っ張って生存させられそうなら、それも狙う。

「仲間がどう見えるか」ではなく、言葉は悪いですが「仲間をどうするか」を決めて動くとでも言いますか。
無論、転換期以外ではそんなの意識することもほとんどありません。
忘れない程度にほどよく触れる。
私はわりと村全体に満遍なく触れる方です。
(というか、議事を読んでて気になったところにすぐ口を出すので、気付けば満遍なく触れているという)

生存させられそうか、それとも無理そうなら切って出るか。
常にそこを意識しておくのは、良いかもしれませんね。

(+201) 2022/06/18(Sat) 22:29:31

【見】 【墓】 観戦武官 シェル

>>+201
成程、そうして取れる札が多いのは人狼に強そう…。

現状自分自身が取れる札の少なさからワンパターンになっていて、更にそれが有効かどうかも怪しい状態なので…。
状況次第でどうするかを考えて、それに応じて手を変える、という方が確かに強いですね。
そしてそのように対応する為の動きを普段から前提としている、と……ううむ……。

こう言われてみると普段と同じようにで周りに対して「色々言及しすぎ」なのが人狼側になった時にかなり悪く働いているのがありますね……。
人狼側の時と村側の時とで違いを意識して、もう少し主張自体は曖昧にすることは意識した方が良いのかもしれないですね。
怖くて普段と変わらないようにと村を村と獲ることはやりがちで、仲間からは取れない…なんてことにもよくなるけど。

状況に応じて変えられるように、というプレイになるように動いてみるなら自分の主張によって動けなくなるというのは本末転倒になるので、根本から変えることへの意識が働きやすいですし。
参考にして意識してみます。

(+203) 2022/06/18(Sat) 22:35:08



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (15人)

カナコ
20回 残32pt
おはよう
ドロシー
12回 残373pt
ザトウ
23回 残6pt
6時まで起きてる
ヨハン
12回 残249pt
アンジェ
18回 残0pt
ゆるおふ
クリオ
10回 残333pt
考え中
クイニャオ
15回 残264pt
ユウユウ
20回 残132pt
離席
カグラ
8回 残452pt
ジョバンニ
11回 残377pt
オルカ
13回 残23pt
月獅お疲れ様!
メロウ
26回 残141pt
リウム
16回 残135pt
諸々、考え中よ
アリス
19回 残288pt
ワイズ
8回 残470pt

犠牲者 (1人)

とある書物(2d)

処刑者 (0人)

突然死者 (0人)

マネージャー (2人)

ライアン
アンデル

見物人 (10人)

ソーサー(1d)
スーチェン(1d)
ケプラー(1d)
山城(1d)
リエブル(1d)
ジズ(1d)
ランラン(1d)
ダイナ(1d)
チェン(1d)
シェル(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.179 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら