星狩りの国


32 【初心者向け】入梅のお茶会村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 観戦武官 シェル

>>1073
三日目の地点で質が落ちるのは推理面ではなくて、こう…。

構築していた表面的なイメージ…かな。他者の中にある自分のイメージとか。
主に人狼側の時のがよくある。村側の時でも質が落ちることはあるけど、それは内容が違うかも。

人狼側の時は単純にどう出力したらいいのかが分からなくなりだすのが三日目辺りから……かな。
騙りだと良かれと思っての動きがあるけど、灰狼の時は特に分からなくなりやすい。つい仲間を切っちゃったりとかするけど、安易と言うか……それで勝てるか?といえば勝てる札として出せてるわけでもなくて、ふわっふわの中で通じるかもよくわからないカードを出し始めるのが三日目……って感じ。有効性の怪しいことをしてると思う。その自覚があるから余計に自信なくて動きにくいのかも。

村側の時はやることも分かったことも明確になって自分では結構スッキリしだしてくるんだけど。三日目までに何かしら間違えてることが判明することのが多いし。でも結構突っ走る方なので、あまり自分の声が通らなくなってきだすのが三日目辺り…。

「前提の共有」が出来ていないのもあるね。
「対人関係が構築出来ていない」もある。
「他者をそこまで信用出来ていない」もあるね……。
「他者に分かって貰えない」というより、分かってもらえることがないからもうそれは当たり前と思ってる。

(1315) 2022/06/16(Thu) 02:57:16

【見】 ★士官 山城

>>1315〜シェル殿
なるほど、なるほど。詳しく有難うございます。
人狼時込みかー。そうなってくると、また話は難しくなるな。

昔持てていたような新鮮な「人への興味>>1318」が、今は引き出せない。(>>1025上)
ここに繋がると考えて良いのかな。

3日目くらいから人狼時に他者の中で構築出来ていたはずの自分像が崩れてきがちになるのは、
・ずっと演じ続けるのが難しい(>>1315どう出力したらいいのかわからなくなってくる)
・他者が情報を得て加速しだす頃合いだけに、差異が出やすい
のではないかなぁと思います。

ふむ。

(1319) 2022/06/16(Thu) 05:15:34

【見】 ★士官 山城

>>1315
> 三日目までに何かしら間違えてることが判明することのが多い
> でも結構突っ走る方なので、あまり自分の声が通らなくなってきだすのが三日目辺り

これは間違った事柄で突っ走った結果、声が通らなくなっているというので良いのかな?
であれば、村側時は初日二日目にあえて出力を落とし、三日目から本腰を入れるくらいでも良いのかもしれません。

もちろんそれをすることで1d2dの位置が落ちてしまう可能性はありますが。
・説明を端折りがちなので、わからない部分があれば声をかけて欲しい
・状況考察型につき、推理の手応えを掴むのが3d以降である
とすれば、序盤は低出力でも不思議はありません。

実際の考察方法は状況考察型とは限らないので、説明はあくまで一例ですが。
おそらく「状況という裏打ち」が来てからの方が「やること、分かったことが明確になってスッキリ」するなら、出力調整をそこにあわせてみるのも一つの方法かなと。

(1320) 2022/06/16(Thu) 05:25:35

【見】 ★士官 山城

人狼時はな〜。
元々右肩上がりの演出が必要なこともあり、徐々に出力を強めていく意識が必要でもある。(>>563>>637参照)

元々人狼は日が経つにつれて苦しくなっていきやすいのですよ。
次々に状況が明るみに出ていって、村は推理精度が高まっていくのだから。
それを撥ね除け、自身も村の中に紛れ込まなければいけない。

>>1315の状態なら、「人狼時、理想の動き」みたいなのを考えてみると良いかもしれません。
一番オススメなのは、シェル殿が今までに騙された狼たちを思い出してみること。
どんな風に自分が騙されてきたか。
その狼はどう振る舞っていたか。
その中にきっと有効なカードが眠っているはず。

村側時の敗北は、人狼時の良い教材になるのですよ。
一番の狼勉強になるのは、強い狼にしてやられることだったりします。
いや、これ本当に。

(1329) 2022/06/16(Thu) 06:19:56

【見】 ★士官 山城

>>1315
仲間切りが強いかと言われれば、私はそうは思いません。
「それのみで最後まで行けるか」と言われれば、首を傾げます。
でありながら、自分が積極的に仲間の位置を下げてしまえば仲間の生存確率の低下に繋がりかねない。

自分がLWで勝つ自信がないなら、仲間と助け合って複数生存を目指すのも一つの方法と覚えておいてください。
心強いですよ、仲間の存在。

無論、切らなければいけない時が来るのも事実。
でも不必要な切りで仲間の位置を危うくしてしまうのは、あまり良いこととは思えない。

大事なのは、終盤までどう見通しを立てるか。
仲間を切って自分がLWとなるなら、その瞬間から覚悟を決めてきっちり動くのが良いでしょう。

(1330) 2022/06/16(Thu) 06:24:49



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (16人)

とある書物
1回 残--pt
カナコ
274回 残--pt
ねむねむ…
ドロシー
6回 残--pt
ザトウ
146回 残--pt
ただいま
ヨハン
21回 残--pt
ここにあったのか
アンジェ
127回 残--pt
ここでボケて♪
クリオ
70回 残--pt
どきどきそわそわ
クイニャオ
51回 残--pt
ユウユウ
38回 残--pt
たのしみ!
カグラ
4回 残--pt
ジョバンニ
7回 残--pt
オルカ
2回 残--pt
発言蘭→簡易メモ
メロウ
80回 残--pt
1478
リウム
15回 残--pt
アリス
12回 残--pt
ワイズ
3回 残--pt

犠牲者 (0人)

処刑者 (0人)

突然死者 (0人)

マネージャー (2人)

ライアン
66回 残--pt
アンデル
45回 残--pt

見物人 (10人)

ソーサー(-1d)
108回 残--pt
スーチェン(-1d)
20回 残--pt
ケプラー(-1d)
44回 残--pt
山城(-1d)
260回 残--pt
リエブル(-1d)
32回 残--pt
【犬】
ジズ(-1d)
18回 残--pt
ランラン(-1d)
11回 残--pt
ダイナ(-1d)
17回 残--pt
チェン(-1d)
61回 残--pt
もうすぐだね☆
シェル(-1d)
9回 残--pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.265 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら