星狩りの国


153 掘りごたつの村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌは 騎兵 リーゼロッテに任せることにした。


亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ は 見習い少年 アルノシュト に殺意を向けた。


【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

お姫様 アーデルハイド。
その命、もらい受ける。

2023/12/12(Tue) 06:00:00

【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

いいよ
ボクはオーウェンとも切れているからね

(*7) 2023/12/12(Tue) 08:14:29

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>11ドゥルセ
うん、いいんじゃないかな

>>3:254フェリシテ
まぁ、あのクロス護衛提案についてはあまり気にしなくていい

>>1フェリシテ
アーデルハイト狼予想変わらずだったから、COしてくるなら裏で相談してることを想定していた
時間も時間だったしね

(15) 2023/12/12(Tue) 08:18:10

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>19リーゼロッテ
「理不尽」には異議を唱えたい
先にも後にも理不尽を働いたのはアーデルハイドだ
ログを見れば離席していたことが分かるし、離席についてはどうしようもないことなのに、それを理由にブチ切れたと主張するアーデルハイトが「理不尽」と言わずして何だと言うのか
キミの意見はアーデルハイトに寄りすぎているよ

(43) 2023/12/12(Tue) 10:22:11

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>19リーゼロッテ
あと仮にアーデルハイトが真狩だったとして、では「素の反応ではない」と拾った感性自体が間違いとはならない
そのようにボクの感性が働いたことは紛れもない事実であるし、こちらからすれば二度の偶然>>3:155はアーデルハイトの狩としての白アピを拾ったものだろう

そんなものを拾わされて気にするなという方が無理だし、そのどちらも村視(ドゥルセ)も村(リュシ)を刺しているのだから余計に気にもなる

アーデルハイトにとっての「リュシエンヌの理不尽」が身から出た錆だというのだけは認めてもらえないか

(47) 2023/12/12(Tue) 10:37:46

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>49ヴィム
ブランシュからの黒視か

>>3:174ブランシュ
その「1dフェリからの占い希望=要素的な切り」があるのなら、>>3:23の「非要素的な切り」は要らない
で、その2つの「切り」があるのなら、「2dフェリからの吊り希望」は要らない
でもキミは【すべて切り】と言う
★それって何かで解消しそうかな

(66) 2023/12/12(Tue) 12:59:17

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>49ヴィム
話題を戻して、オーウェンの白は>>2:89
詳細は後で伝えるとして、概要は「素の反応が取れるように仕掛けた→多分素の反応が取れた」

アーデルハイドが白だったことで、アーデルハイド-グリュンネルと想定していたのが再検討になっているよ

白として採用しているのがドゥルセ
微白として採用しているのがジスレーヌ、オーウェン
じゃあレイ-グリュンネルで追わないのかと言えば、アーデルハイドでミスっているのと、少々ボクはレイに甘いのかもしれない
色んな推測を立てて近付いてくるのが愛らしくて仕方ない

(67) 2023/12/12(Tue) 12:59:44

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

……いや冗談じゃなく、ね

立てている推測も過分に違うわけじゃなく、頭の中で組み立てたんだろうと読み取っている
そういうのに弱い自覚があるから即座の反応を少なくしていたんだが、そこに冷静になれないなら、むしろ晒して意見を募る方がいい気がしてね

その目線情報で>>11に乗れるのかと言えば、ドゥルセを残せば可能だと思ってるよ

(68) 2023/12/12(Tue) 12:59:50

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>72ヴィム
ボク自身が直近の内容を深く読み込めていないんだ
外部の要素から判断してサッと介入するのは控えているから、ボクからは今そこには言及しない
多少、口調と雰囲気が軟化すればいいなと思って>>68を出した節はあるけど

(75) 2023/12/12(Tue) 13:36:51

【独】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>76ヴィム
前提条件から

噛みから占いは真狼だろう
ドゥルセが人狼の場合、真狼-真狼を作った上で霊からスライドし、「占いは真狼だ」と言った
人狼に百害あって一利なし

リュシエンヌ-グリュンネル、リュシエンヌ-オーウェンが切れていることはログから拾える
残り、

メモ

(-27) 2023/12/12(Tue) 15:24:49

【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

おつかれさま

(*30) 2023/12/12(Tue) 19:44:01

【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

今のところ勝てそうな感じがするね

(*32) 2023/12/12(Tue) 19:47:28

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>90ドゥルセ
噛みと結果で占い内訳は真狼
真偽は……(>>2:24>>2:89>>2:106>>2:125>>2:128>>2:195>>2:212>>2:217>>3:23>>3:50>>3:138)……(>>2:218>>2:267>>3:23>>3:89>>3:163>>3:174>>3:181>>3:188>>6)……聞きたいかい?
一応、状況から思うことはある
まぁ、今日のうちに結論を出してほしくなったらもう一度質問もらえるかな

そんなわけだから現状灰狼については占いからのラインを優先していない

(114) 2023/12/12(Tue) 21:08:32

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>90ドゥルセ
ドゥルセは占い真狼予想から白
真狼かつドゥルセ狼なら、真狼-真狼を作った上でスライドして「占い真狼」を浸透させる動き
この動きだけなら「やらないこともない」けど、それなら初日のドゥルセ狼の視界では、真狼を浸透させて信用を落とす必要のあるフェリシテが真となる
なのに、スライドして尚ドゥルセがフェリシテの信用を落とす方向に動いてない
それなら村スラより占いスラの方が「やる」からね
スライドの発想があって自陣営有利なスライドが思い付かないはずもない

簡潔に言うと、占いスラが理解できなかったとしても、2-2(フェリシテ狼)か3-1(ブランシュ狼)にした方がドゥルセ狼にとっては強い
これについては共通認識にできると思うよ

(115) 2023/12/12(Tue) 21:09:12

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>90ドゥルセ
次、先にこっちかなと思うからオーウェンについて>>2:89の詳細を

「アルノシュト白とヴィム白は読解不可」
「★ではランディ白は?」
この内容>>1:255の返答に使えるのは22ptだった

ボクから幾つか仕掛けたんだけどね
 ・ランディ白を読み取れるとする示唆
  →>>1:321
 ・アルノシュト白とヴィム白の開示
  →>>1:322>>1:323>>1:324
 ・敵視に見える質問
  →>>1:325
大分「盛りやすい状況」を整えたんだよ
特に前日22ptで答えていないことを>>1:322で指摘しているから、回答の前に「22ptでは答えられない内容だった」と釈明する選択肢はあった

(116) 2023/12/12(Tue) 21:19:49

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>90ドゥルセ
果たしてオーウェンの回答は>>2:21「読み取るべきものがそもそもなくて困惑。ランディの白要素なんて別に挙げてない」の21pt
それに「敵視」を拾わず「段階を踏んだこと」を拾った

防御するのなら22pt以上答えるのが硬いだろうし、敵対すると決めて近寄って来たのなら「敵視」の方を拾うと思う
オーウェンが何か別の情報を掴んで押し引きしたのなら別だけど、当時はそれらしいものが思い付かなかった

2dの結論>>2:223は▼ランディ●リュシエンヌ
上記の件では引いたし防御しなかったけど、その上で弱点を持ちながらまだ●リュシエンヌと出しているのが「考察」らしいとも思った
代わりに▼ランディを見付けたからリュシエンヌ殴りから手を引いたとも考えられたけど、要素が重なって微白くらいで落ち着いてるんだ

(117) 2023/12/12(Tue) 21:20:42

【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ


全体の縄は5、灰に使える縄は4
▼偽占▼灰▼灰▼灰▼灰

灰は全員で6人だよね
ドゥルセ目線で、自分が生存する仮定だと「リュシエンヌ白」を置くことができれば、今日慌ててグリュンネルを吊るす必要はないんだよ

リュシエンヌはドゥルセの白を崩さないし、グリュンネル吊りに乗り気だからね
最悪のパターンでも
▼ブランシュ▼ジスレーヌ▼オーウェン▼レイ
リュシエンヌ白が合っていれば、ここまでで狼epにはならないし、最終日必ずグリュンネルを吊るすことが出来る

そういう思考になっていれば、今日は暴れないと思うよ

(*35) 2023/12/12(Tue) 21:27:07

【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

縄計算合ってるよね?

(*36) 2023/12/12(Tue) 21:28:39

【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

ああ、そういうことか

(*38) 2023/12/12(Tue) 21:34:43

【独】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>119オーウェン
まぁ、でも>>15でグリュンネルとオーウェンのローラーを許容しているんだけどね
今の状況、仮に占いが噛まれるなら灰は「自分以外の2白」か「自分と1白」を証明できれば勝ちが確定しているんだよ

……と、言おうとしたけど
後日これを「▲占いできたのは白側に残れるだけの証明を既に持っていた人狼だ」の弁論に使われると面倒だから、▲占いが終わるまではキープ

(-37) 2023/12/12(Tue) 21:43:05

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

>>123ヴィム
今ジス白を書いているんだが、どうしてくれようか
あと灰との切れは知らないけど、両占いからバチボコにされてるんだよボク

(129) 2023/12/12(Tue) 22:02:22

【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

そのおかげでボクは生きてるからね
むしろ助かってるよ

(*49) 2023/12/12(Tue) 22:06:14

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

両言うのは喉も時間も足りない
占いバチボコ事件については>>114>>3:183>>3:188

ジスレーヌについて
>>2:105の詳細

多分あまり共有が出来ていないよね
話の流れは>>2:35>>2:98>>2:104>>2:105
元の発言は>>1:309

>>1:207>>1:50で真偽を傾けていない」
>>1:309「その発言は、まだ未起床者さえいた08:59です」

まぁそれはそうなんだけど
「時間」に着目してる部分が、ジスレーヌの持つ「視野」というか「意識」というか
仮に真偽を傾けていないことがわざとだったり、(2d時点でボクは拾ってなかったけど、占い真狼が見えていて反論を「作った」だったり)、それなら視野が時間に伸びるってなかなかないように思っててさ

(141) 2023/12/12(Tue) 22:28:51

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

説明めちゃくちゃ難しいんだけど、
自分が正しい、という意識がある種あって、アルノシュトの殴りに対して「不当なんじゃないか(疑い)」を持って当時の状況を振り返ったからこそ、拾ったものなんじゃない?っていうか
答えとしては「当時未起床が居たから」でも十分なんだけど、突き詰めるべく潜った感じがしたというか

(142) 2023/12/12(Tue) 22:29:07

投票を委任します。

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌは、 墓守 ヴィム に投票を委任しました。


【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

いいんじゃなかろうか

(*83) 2023/12/13(Wed) 00:36:03

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

日に日に寝不足になってる気がする
良いASMRの動画とかないだろうか
今日は無理だが今度試そう

指定は見てるよ

(178) 2023/12/13(Wed) 00:40:38

亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌは、 門番 フェリシテ を能力(襲う)の対象に選びました。


【赤】 亡国夜逃げの姫君 リュシエンヌ

諸都合によりまだ隠しているけど
>>3:183>>3:188で「ブランシュの投票」により▼リュシエンヌ同率最多得票になってるのが強すぎる

(*85) 2023/12/13(Wed) 00:43:03



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11人)

フェリシテ
16回 残69pt
ドゥルセ
9回 残367pt
ヴィム
20回 残0pt
リュシエンヌ
15回 残158pt
ブランシュ
13回 残362pt
ジスレーヌ
19回 残0pt
グリュンネル
21回 残0pt
オーウェン
17回 残127pt
ウズメ
15回 残0pt
レイ
20回 残0pt
リーゼロッテ
19回 残0pt

犠牲者 (3人)

ピギー(2d)
ベアトリクス(3d)
アーデルハイド(4d)

処刑者 (2人)

ランディ(3d)
アルノシュト(4d)

突然死者 (0人)

見物人 (5人)

イグナート(1d)
アンゼリカ (1d)
ペトルーシャ(1d)
イヴェット(1d)
クロエ(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら