星狩りの国


61 【聖C誰歓】墓下から狼応援村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

まあヤナギさん襲撃だよね。

グレースさんとヤナギさんはお疲れ様。

ごゆっくり。

(+1) 2022/10/10(Mon) 07:00:57

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

黒引かれちゃったね。

これで占い信用勝負がほぼ路線確定かな。

(+4) 2022/10/10(Mon) 07:02:33

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

13▼ミュール→11▼カズハ→9▼ヨシノの黒→

7〜5人時に占い信用勝負だね。
襲撃は3回〜4回。

偽黒と襲撃で効果的にアリシア派の灰を
退場させて行きたいところ。

(+8) 2022/10/10(Mon) 07:06:09

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

今日はカルロに白出しなら
▲カルロでいいんじゃないかな。

今日ヨシノさんが黒を出すと
さすがに村に一気に情報を与えすぎちゃう。

カルロはアリシア派でもあるし片白をつけておけば
襲撃される条件も加わるから違和感なく襲撃しやすいね。

(+11) 2022/10/10(Mon) 07:10:47

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

状況の最終形が7人時に決め打ちする場合に村人が4人、
5人時に決め打ちする場合に村人が2人。

最低でも一人は懐柔し切るターゲットを決めて
評価を上げて行きたい。

7人時の決め打ち時に4人懐柔が
最高の成果。

(+15) 2022/10/10(Mon) 07:21:50

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

ここから偽黒と襲撃で合わせて
4人〜5人の村側を退場させるから

カルロ、オトハ、ジョゼ、辺りは
退場させる枠になりそうかな。

(+16) 2022/10/10(Mon) 07:24:30

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

アリシア偽ーカズハ偽なら
アリシアはヨシノさんの占い先を見て
白出し→霊ローラー完遂でいいんだよね。
わざわざ今日黒を出す必要ってない。

アリシアーカズハでラインが繋がるのが
村視点の状況からはうっすら見えて来るね。

(+23) 2022/10/10(Mon) 09:51:16

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

誤字。
アリシア偽ーカズハ真だ。>>+23

(+24) 2022/10/10(Mon) 09:51:44

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

アリシア偽ーカズハ真なら
アリシアはヨシノさんの占い先を確認してから
白出し→霊ローラー完遂でもいいんだよね。
わざわざ今日黒を出す必要性ってない。

カズハ真だと変則手順で▼ミュールになる可能性もあるし
▼カズハでも開眼した村人ミュールが
2日に渡って話し続けるから。

だからアリシアーカズハで真偽ラインが繋がるのが
村視点の状況からはうっすら見えて来るね。

(+25) 2022/10/10(Mon) 09:55:45

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>+25つづき
もちろんアリシア偽、カズハ真で
アリシアがどうしてもミュールを仮想狼にしたかった
という可能性はある。

可能性はあるけど素直に見れば
アリシア真ーカズハ真か
アリシア偽ーカズハ偽の状況かな。村視点で。

(+27) 2022/10/10(Mon) 10:01:34

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

アリシア真カズハ偽はあるか。
アリシア偽ーカズハ偽がなさそうになった。

(+28) 2022/10/10(Mon) 10:03:18

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

違う違う
アリシア偽カズハ真が薄くなったんだ。

(+29) 2022/10/10(Mon) 10:04:01

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>16
だよね。

(+30) 2022/10/10(Mon) 10:04:49

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

ヨシノさんに黒を引かせる占いをさせないと
信用勝負の時に両視点の狼が揃わないよね。

そしたら視点情報的にヨシノ側が不利だし
ヨシノさんの真偽に関わらず
ヨシノ側陣営の負けにならない?

初回の襲撃が▲聖に飛んでいることから考えても
▲アリシアが来る未来を見据えて
ヨシノさんに黒を引かせない占いをさせるよりも

占い信用勝負になる未来を見据えて
両視点での黒を出させ、
視点情報を集める方がいいんjないかと
私なら思う。

まあ私が潜伏C見えてるっていうのもあるんだけど
灰2狼構成でも▲聖から▲アリシアって
普通は飛ばなくない?

(+40) 2022/10/10(Mon) 11:12:07

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

灰2狼構成で灰のもう一狼が占われそうだと
▲アリシアに飛ぶんだけど
たぶんそういうケースくらい、かな。

(+41) 2022/10/10(Mon) 11:16:41

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

▲聖→アリシアがミュールに偽黒→▲アリシアC

っていうのが考えにくいような気がするから
▲アリシアが来た時点でヨシノ側の片白に
いちいち遠慮した灰吊りをする必要ってあるのかな。

▲聖→アリシアがミュールに偽黒→▲アリシアC

でのアリシアCの意図的C襲撃のケースって……
そんなに懸念することかな。

(+43) 2022/10/10(Mon) 11:21:13

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

ああ、要するに両占が生存しているケースと
▲アリシアが来ているケースの進行想定と

ベストな占い先はこうなるから、
それを考慮してねって話なのかな。

(+47) 2022/10/10(Mon) 11:40:10

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>+49ソルムさん
たぶんそうなのかな。

どの程度それが起こり得るかって観点を度外視して
可能性とその対応っていう観点だと
間違っちゃいないんだろうね。

(+52) 2022/10/10(Mon) 11:49:19

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

C2-2で初回に聖襲撃されると
確村まとめが居なくなるのと
状況からの思考が進みにくいのはあるね。

赤側としては全然有りな襲撃だと思うけど
狩人視点だとGJが出ても縄は増えないし
占い護衛を外してまで……って思う人が多いのかもね。

この村は初回に霊機能を破壊しているから
真占まで抜かれていたら情報面で厳しいし。

そういう読み合いであんまり聖護衛する狩人は
いないのかも?

(+58) 2022/10/10(Mon) 12:06:31

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>50
アリシア偽ーカズハ真が状況的に薄目で

アリシア真ーカズハ真
アリシア偽ーカズハ偽
アリシア真ーカズハ偽

このケースが残るから▼ミュールで黒判定なら上二つ。
白判定なら一番下まで絞れるんじゃないかな。
信用を得ていたカズハ偽側がアリシア真に
ラインを繋げる意味ってあんまりなさそうだし。

ミュールを残す事による発言情報と
ミュール狩人の場合を軽視するなら、
判定の情報が欲しいっていうのも間違いではないと
個人的には思うかな。

(+60) 2022/10/10(Mon) 12:15:25

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

まあ>>50これ言ってる時点で
村視点でアリシア偽ーカズハ偽も薄れたのか。

アリシア偽ーカズハ偽なら▼ミュールやったー!
だろうから、▼ミュールに抑制をかける必要はないし。

(+63) 2022/10/10(Mon) 12:20:02

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>+61グレースさん
即COだと▲ミュール→▲ヨシノにならない?
それなら▼霊ロラ完遂→狩人CO▲ミュール→▲ヨシノ
の方が判定情報が増えない?

だからミュール狩人で黒受け即COする必要って
なさそうだけど、

私の想定が間違ってるかもしれない。

(+66) 2022/10/10(Mon) 12:23:03

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>76
確かにそう見えちゃうよねw

アリシアさん視点で
▼ミュールの何が嫌なのっていう。

(+71) 2022/10/10(Mon) 12:42:17

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

まあ価値観になるよね。

黒受けているミュールさんの発言情報に
どのくらい価値を置くのか。

そこら辺は価値観の問題だから
▼ミュール派の人とぶつかり合っても
仕方ないような。

(+77) 2022/10/10(Mon) 12:54:13

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>+74リタリさん
その可能性はあると私も思ってるんだ。

アリシアさんは自身がライン考察に懐疑的だったし
黒受けのミュール残しに価値がある、というのが
アリシア個人の視点だとハテナ。
(他の人のライン考察をする動きを見たい
という話ならわかる。)

とすると、
ひょっとしてカズハが偽だと恐れている?
っていうのが浮かんで来る。

それなら
「カズハ派のルネとかいるし▼ミュールで白出ると嫌」
って吐き出した方が私は響くな。

(+80) 2022/10/10(Mon) 12:59:18

【見】 青薔薇 ロザベラ>>91[お茶ごくごく。]

(a0) 2022/10/10(Mon) 13:04:50

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

パワーバランスとは…?
今日▼カズハで明日ヨシノさんが黒引きして

占a占b、片黒a片黒b 

みたいになっても吊れるのは一人だから
片黒のどちらかを吊ることになって
どうせ明後日には

占a占b、片黒a、か
占a占b、片黒b、の形になって
パワーバランス崩れない?

(+88) 2022/10/10(Mon) 13:27:22

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

正直、ここで▼ミュールするも▼カズハするも
価値観という宗派の問題だし
究極的な正解はないからなぁ。

ここの吊り筋の優位性を論理的に説くのって
すごく難しい。

ゆえに多数決でいいんじゃないかと
私が地上にいたら思う。

(+90) 2022/10/10(Mon) 13:32:45

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

▼ミュールも▼カズハも
残す事によって自分や周りの推理が進む可能性がある
というポジティブな未来を見ての吊り筋な訳だから、

他派の劣位性を主張するよりも
自派の優位性をアピールする方が
説得としてはより効果的だとは思う。

(+94) 2022/10/10(Mon) 13:43:19

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

オトハさんのコウィスカ観が面白すぎてどうしよう。

(+95) 2022/10/10(Mon) 13:45:17

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

コウィスカさんは、こう、全体を見つつ
全体を動かして行きたい人だから

こういう人なんだろうなっていうのが分かると
やりたい事もぼんやりと見えて来る。

構え方が漠然として見えるというのは
人に依ってはあるのかもね。

(+97) 2022/10/10(Mon) 13:49:03

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

コウィスカさんは
雪(情報)が降り積もって来るのを待って
自ずと像(村の真実)が浮かんで来るのを待つような
そういう感じの人なのかなって。

オトハさんは逆に真面目だよね。
一日一日のやるべきことを
しっかり定めて動きたい人というか。

型がしっかり形を成してるオトハさんからすると
形の漠然としてるコウィスカさんが掴みにくいような
そんな感じなのかな。

(+99) 2022/10/10(Mon) 13:55:09

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

コウィスカさんは人狼騒動を
楽しんでる節があるよね。
歌うように話すし。
次の展開が来るのを楽しんでいるのかも。

オトハさんは勝負をすごく意識してる。
自分の意見を主張するし、
次の展開に「備える」。

構え方に違いがでるのも
そういう所かなって。

(+102) 2022/10/10(Mon) 14:19:46

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

今日はロラ完遂が欲しかったね。

赤にとっては厳しい吊りが続く。

(+194) 2022/10/10(Mon) 20:49:16

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

カズハ襲撃は本来の▼カズハ分のミスが浮いちゃうし
灰襲撃によるコントロールも一手出来なくなるからねぇ。

ほぼ確実な1縄消費と引き換えだから……、
赤のリスクとリターンのセンスが出るね。

狙いとして無しではないけど
結果的にどのくらいリターンが見込めるか
私には想定しきれない。

(+215) 2022/10/10(Mon) 21:25:33

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

だから本来今日は▼カズハはしたかった所なんだよね。

一方向とはいえカズハ→アリシアで繋がる情報は
やっぱり嫌なので。

(+219) 2022/10/10(Mon) 21:28:20

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

今日のオトハさんは若干村人味は出たかもしれない。

狩人にしては熱量が推理に向きすぎているような
気がしないでもない。

(+221) 2022/10/10(Mon) 21:31:47

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

誘導がやっぱり欲しいね。

この村は重要な決定がほとんど村側同士の
議論の流れの末に決定されているから。

もう少し狼の力学で流れに介入したい。

(+224) 2022/10/10(Mon) 21:38:22

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>+220リタリさん
今日のアリシアさんの動きが動きだから
▲カズハだったらもちろんアリシアさんに対する
村の疑惑は残るだろうね。

ただ村側は昨日今日とノーミス進行だから、
赤としてはとりあえずミス吊りを重ねる所に
意識を置きたい所なんだよね。

私にはここら辺のリスクとリターンの大きさは
ちょっと読み切れないや。

(+228) 2022/10/10(Mon) 21:46:13

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

まあただ、現実的にこの村の赤が▲カズハを選ぶのか?
という観点で話すと選ばなそうだね。

少なくとも発言で強く誘導する赤陣営ではないから
リスクを負ってリターンを求める、っていう襲撃は
選ばれなそう。

(+230) 2022/10/10(Mon) 21:48:24

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

アリシア側から1黒が出ていて
ヨシノ側からは視点黒が出ていない状況だと
信用勝負の時のヨシノ側の説得力が弱くない?

信用勝負まで白判定を出して行った方が
決め打ちdayを7人時(ヨシノ視点で最大3赤だから期限)に
定められるのと偽黒を出さないから手順の灰吊りで
村人を葬れるんだけど。

(+240) 2022/10/10(Mon) 22:09:49

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

視点1黒ずつ出した形のが五人時に決め打ちを
採られる可能性も出て来るから
そうなったら人外濃度的に潜伏Cがより効いて来るのもあるし。

(+241) 2022/10/10(Mon) 22:15:40

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

占2片白1片黒1灰9▼ミュール


・白判定を出して信用勝負するパターン
11人灰7▼カズハ、9人灰5▼灰、7人灰2▼占。


・偽黒を出して信用勝負をするパターン
11人灰7▼カズハ、9人灰5▼片黒、7人灰3▼灰、
5人灰0▼占。

(+257) 2022/10/10(Mon) 22:54:19

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

・ヨシノさんが白判定を出して信用勝負をする時の
予想される陣営主張。

「おそらく
[アリシアーカズハー灰吊りで吊った人ー7人時の誰か]」
で最低二人の村側を懐柔で勝利。


・ヨシノさんが偽黒を出して信用勝負をする時の
予想される陣営主張。

「[アリシアーカズハー偽黒先ー7人時の誰か]」
で最低二人の村側を懐柔して勝利。

「[アリシアーカズハー偽黒先ー7人時に吊った灰or5人時に残ったアリシアの白]」
で最低一人の村側を懐柔して勝利。

(+260) 2022/10/10(Mon) 23:01:04

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

こんな感じになるのかな。

偽黒を出さない場合は7人時に決め打ちする形が固まること。
二人の村側をヨシノ側にするのが必須になる。
どうしてもアリシア側に対して陣営主張がぼやけること。

偽黒を出す場合は狩人ヒットがまずいね。
偽黒先の村人が占い真贋が判明する抵抗感もある。
5人時まで決め打ちが延びると懐柔先は一人でいいのと
決め打ちまでの襲撃が一回増える。

(+262) 2022/10/10(Mon) 23:07:06

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

白判定を出して灰吊りさせての信用勝負と
偽黒を出しての信用勝負のメリット、デメリット観は
たぶんこんな感じかな?

(+263) 2022/10/10(Mon) 23:08:14

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

最終的にヨシノ側に二人懐柔することが出来そうなら
白判定でも良さそうだね。

劣勢だったら5人時までもつれ込ませる事もできる
偽黒を出して、襲撃回数を増やし信用勝負の時の
人外濃度をうまく活かして行きたい。

(+264) 2022/10/10(Mon) 23:11:29

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

説得って難しいからね……。

自分が正しいと思ったことを言ってるだけじゃ
周りの考えはなかなか変わらない。
他の人も自分は正しいこと言ってるってスタンスだから。

だからコミュニケーションして働きかける必要が
あるんだけど、その労力がすごく大きい。

それだったらもともと違う見解の他人を受け入れつつ
自分が利だと思った方に全体を流して行く
政治の方が効率的なのはある。

(+271) 2022/10/10(Mon) 23:41:34

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

ただ推理や説得ってやらないと
人狼ゲーム的な地力が上がらないから
やっぱりないがしろにしすぎてもいけなくて。

ここら辺の塩梅が難しいゲームだと常々思う。

(+273) 2022/10/10(Mon) 23:43:34

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

ルネさんは自己主張に光るものがあって
主張してる姿はとても印象的。

一方で正しいと思っていることの主張はするけど、
周りを説得したり政治活動するほどの労力は
そんなにかけたくないって感じだよね。

(+276) 2022/10/10(Mon) 23:54:25

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

説得は内容ももちろん大事だけど

説得対象のチョイスと
説得対象と良好な関係を築くことも大事だから

……まあ、難しいよね。

(+279) 2022/10/11(Tue) 00:03:36

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

カーネギー「人を動かす」は私読んだことあるかも。
読んだっていうかオーディオブックサービス(朗読)の
一覧にあったから聴いたことあるかも。

(+287) 2022/10/11(Tue) 00:25:26

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

そういう系の本って実践する人に
合っているか合っていないかはあるなぁと思った。

心理的な効果を活用しつつ説得していく、
みたいな技が様々に書いてあるんだけど、
書かれていることを何回も実践して
身に付ける必要があると思うんだよね。

実践する内容に対して性格的に堅苦しさや
抵抗感を感じる人には向かないけど、
合ってる人には合ってる。

私は脳筋だから勉強にはなったけど
身には付かなかった感。

(+291) 2022/10/11(Tue) 00:37:29

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

文化……。

文化は人の流れで生まれる。

この国の文化も月と狼の国から流れて来た人や
人参の国から流れて来た人や
短期から流れて来た人や

他にも様々な人がいるなかで
この国らしい文化が生まれていると思うと感慨深い。

プレイヤー一人一人はこの国の文化を形成する
一縷の流れなのかも知れないね……。

(+306) 2022/10/11(Tue) 01:25:15

【見】 青薔薇 ロザベラ、それっぽいことを言ってみました(てへ)

(a8) 2022/10/11(Tue) 01:26:49

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

村人ちゃん同士の相互理解が進んじゃって
厳しいねー

(+309) 2022/10/11(Tue) 02:02:25

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>215こういう自然な「自分がミナトを村に見えたところ」
は色が見えていない視点で興味を持って相手のログを
読んでいないとなかなか気付きにくい。

そこを見てもらえているとミナトさん側としては
グッと来るよね。

(+310) 2022/10/11(Tue) 02:06:11

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

肩に力入ってるなぁって思うのは
オトハさんなんだよねぇ。

やっぱり狩人ここなのかなぁ。

(+311) 2022/10/11(Tue) 02:58:15

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>261
ログ読みのセンサーが良すぎて笑ってしまう。

(+312) 2022/10/11(Tue) 03:06:42

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

言葉の裏にあるものを読み取る感度。

(+313) 2022/10/11(Tue) 03:07:54

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

G編成だと▲占から灰の叩き合いになるけど
C2-2だと信用勝負になることが多いから
その場合にコアズレってあんまり不利にならないね。

ふと思った。

(+314) 2022/10/11(Tue) 03:11:20

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

灰吊りが連続するとコアズレはやっぱり辛い。

(+315) 2022/10/11(Tue) 03:13:03

【見】 【独】 青薔薇 ロザベラ

ウタタって両視点で狼っぽくない動き。

ヨシノ側からだとヨシノ真派のウタタは
アリシアと▼ミュールについてバチバチやってる。
こっちは未だライン切りの可能性は残りそうだけど

アリシア側からだとわざわざアリシアが
▼ミュールさせたくないって言ってるのに
そのアリシアとバチバチと対立する必要が
カズハが偽の場合しか考えにくい。

(-136) 2022/10/11(Tue) 04:40:07

【見】 【墓】 青薔薇 ロザベラ

>>+257>>+260>>+262>>+263>>+264

さまざまに考えてみたけど
赤の人たちが戦いやすいスタイル、
自分たちのスタイルに合うかどうか、
っていう観点を忘れてた。

戦略って勝てば正当化されて
負ければ失策として評価されるところがあるから、
これが最善みたいなのが存在しないよね。

(+316) 2022/10/11(Tue) 06:13:32



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13人 4促)

クヘイ
20回 残188pt(0) (飴入手1個)
コウィスカ
27回 残16pt(0) (飴入手1個)
ウタタ
26回 残157pt(0) (飴入手1個)
カルロ
19回 残3pt(1) (飴入手0個)
ナツキ
12回 残452pt(1) (飴入手0個)
ヨシノ
19回 残351pt(0) (飴入手1個)
オトハ
19回 残25pt(0) (飴入手1個)
ルネ
15回 残224pt(1) (飴入手0個)
ミナト
21回 残0pt(0) (飴入手1個)
アリシア
42回 残30pt(0) (飴入手2個)
カズハ
15回 残328pt(0) (飴入手0個)
ジョゼ
13回 残288pt(1) (飴入手0個)
ミュール
23回 残210pt(0) (飴入手1個)

犠牲者 (2人)

ミコト(2d)
ヤナギ(3d)

処刑者 (1人)

グレース(3d)

突然死者 (0人)

マネージャー (1人)

エテルノ

見物人 (7人)

リタリ(1d)
ロザベラ(1d)
サツキ(1d)
アズマ(1d)
ムツキ(1d)
ソルム(1d)
モチヅキ(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら