星狩りの国


90 【G16】震え凍える星


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


影絵 リリス は、 モラトリアム メレフ を守っている。


影絵 リリス

死の影。

サモエドとニア、安らかに眠って。

(34) 2023/02/28(Tue) 11:47:15

影絵 リリス

▲サモエドに関する所見。

@占い師・片白を噛まない不自然さの演出
A狩人狙い
Bグレーコントロール
C上記の複合
 ないしは上記と誤認させること

(35) 2023/02/28(Tue) 11:50:02

影絵 リリス

▲占はベーグル噛みだと裏目のときロスが大きい(狂人を襲撃すると縄1.0損)から、▲片白▲灰は何らおかしなことではない。

片白より灰が優先されたことは興味深いことだが、サモエドは実質片白みたいなところあったから着地点としては無難。

(37) 2023/02/28(Tue) 11:55:36

影絵 リリス

何の話かわからないけど、ルヴァの占い先と占い理由自体は「そう」くらいになる。

ルヴァがリリスに対して抱いた疑問を解消しに来ないから、きちんと推理するつもりがあるのかは疑問。どうなのルヴァ。

(38) 2023/02/28(Tue) 12:01:19

影絵 リリス

デボラ非狂読みさえあってればおおよそ問題なさそう。現状、吊り手順は既出のものに異論ない(ユエとデボラの吊り順交換含む)。

トンボーも心配。
スケジュールを開示してくれると嬉しい。

(40) 2023/02/28(Tue) 12:06:14

影絵 リリス

灰狼一匹だから全体的に白く見えるね。

疑わしいところが見当たらないと重箱の隅をつつくかのような違和感を拾うしかない。そういう意味で、「あまりしゃべらない」という個人戦術は強いと思ってる。

ステラは図太いとは思わない。
リリス目線、依然として占い避けるのに適した動きしてるよ。ルヴァアンチは間接的なメレフフォロワーだから。

(43) 2023/02/28(Tue) 12:14:28

影絵 リリス

メレフはリリスをどう評価するか迷ってる?
それともリリス評をもとにその人を判断しようとしてる?

前者ならリリスの自己紹介を挟むことで解決しそうだから、必要なら声かけて。

(46) 2023/02/28(Tue) 12:26:36

影絵 リリス

[…は、足をぶらぶら。]

今日、わりと暇だからトーク相手が必要なら声かけて。
どろん。

(47) 2023/02/28(Tue) 12:28:52

影絵 リリス

全員の真を追ってる。

おそらくユエが風土病で倒れても真は切らない。その必要がないから。

(56) 2023/02/28(Tue) 12:44:10

影絵 リリス

ステラが無自覚でやってたなら悪いけど、昨日のマリナーvsメレフに対する炎上コメント「理想の占い師なんていないのにねえ」も、間接的なメレフフォロワーかつマリナー下げだと思ってる。

対立煽りとしての効能と、メレフ視点からの味方感が増す効能がある。自覚的にやったならテクニカルで良いと思う。

(58) 2023/02/28(Tue) 12:45:19

影絵 リリス

>>59ブラキウム
ユエが風土病で倒れることとユエの真贋には因果関係がない(相関はあるかもしれない)。加えて、3-2陣形は余裕縄が最低二つあるから占い師二人の真をケアできる。

間違えていると感じたら引き返すことも必要。

(61) 2023/02/28(Tue) 12:56:58

影絵 リリス

>>63ステラ
無茶苦茶なことは一つも言ってない。
あくまでもメレフ視点から黒いという話をしてるだけ。全員の真を追っていても、メレフが優位なのは否定しない。

「リリスはメレフ真狂を前提にステラ人狼の推論を組み立てている。したがって、ルヴァ狼が透けている」という論理は典型的な誤り。なぜなら、リリスは数あるパターンから一つの可能性を抽出してるにすぎないから。

「ルヴァが真狂のときは透けていない」というパターンが併存し、なおかつ「ルヴァが人狼でも透けているとは限らない」というパターンもある。

これらをすっ飛ばして「透けているから」という結論に導くことは村人には不可能。

(66) 2023/02/28(Tue) 13:05:57

【削除】 影絵 リリス

>>64ブラキウム
否定はしない。

その気持ちの背景には、「占い師が風土病に倒れるはずがない(狂人、人狼のほうがストレス値が高いため)」「風土病で倒れた占い師より、きちんと議論している占い師の真を追いかけたい」みたいなのが考えられる。

どちらもリリスの中にもある。
リリスは村人陣営があらぬ方向に走らないよう、先導者の役割を担っているにすぎない。

2023/02/28(Tue) 13:12:34

影絵 リリス

>>64 …(濁してるのにハッキリ言うなよ、という顔をしている)
>>67 同意する。

(68) 2023/02/28(Tue) 13:15:56

影絵 リリス

>>69ナノハナ
出だしの疑い方から間違えてるのに戦闘態勢に入られても困る。
殴り合いになっても、キミらはリリスとステラに公正なジャッジ入れればいいだけだからそこまで問題ではない。

(73) 2023/02/28(Tue) 13:33:57

影絵 リリス

>>72トンボー
謝。
ねんね。

七日目までに復調してくれれば問題ないと思う。

(75) 2023/02/28(Tue) 13:36:13

影絵 リリス

いまさら自己紹介すると、リリスは進行役やまとめ役の機能を代替する。つまり一日目に述べたような、霊能者固有の役割である「先導」と「調停」を行うプレイスタイル。

具体的には、偏った推理(ミスリードしそうだと感じられた推理)を見かけたらそれを補完するような可能性を提示したり、プレイヤー同士の関係が悪化しそうなときは横から口を出したり、そのようなバランスを取るようなことをする。

やや完璧主義なきらいがあり、まとまってない推理は開示しないほう。推理も「ミスリードしないこと」を重視して組み立てる。
得意なことは先読みと水平思考。

以上。

(79) 2023/02/28(Tue) 13:56:33

影絵 リリス

>>76ステラ
推理とは今ある情報から複数の可能性を検討し、その中の一つを選択することである。

別に印象操作はしてない。
サモエドが遠回しに言っていたように、リリスは作為を込めて話す方。同類がおかしなことしてるときは気づきやすい。それを指摘したら、あらぬ疑いをかけてきたのはステラ。

ステラだって自分で「狙ってやった」と認めてるのにひどい言いよう。

(80) 2023/02/28(Tue) 14:00:15

影絵 リリス

>>81デボラ
むー。
なによー。
ぐにぐにぐに。

実際しゃべるべきことはあんまりない。
ほとんどリリスは会話に費やしてる。
ワザップジョルノ貼るぞ。

(83) 2023/02/28(Tue) 14:08:31

影絵 リリス

>>84ナノハナ
ハナ、それは推理じゃない。事実。

リソースを奪いそうだから殴り合いはやめる。
殴り合いは人狼ゲームの華。

(88) 2023/02/28(Tue) 14:21:51

影絵 リリス

殴り合いにも良いもの悪いものがある。
悪いのは遺恨が残るタイプ。負の感情がついてるかどうか。殴りあった末に友情が芽ばえることだってある。そこの区別は必要。

おおむねナノ宛だけど、周知目的。
こういうのを出汁に議論展開されるのも面倒なため反応不要。

(89) 2023/02/28(Tue) 14:33:11

影絵 リリス

>>90ハナ
なぜステラと殴り合いしてたのにナノハナまで参戦してしまったのか…(困惑)

違う。趣旨はそこじゃない。
「第三者視点で占い内訳が透けているかどうかの判別をつけることは村人視点では不可能。なぜなら、占い内訳というブラックボックスの中身を知ることができるのは人狼のみだから。」という基本的な話。

「占い内訳透けているのか?」という推論は、「占い内訳がわかっている立場」でないと正しさを保証できない欠陥があるという話。推論自体は村人でもできる。

(92) 2023/02/28(Tue) 14:40:36

影絵 リリス、モラトリアム メレフを爆破した。

(A5) 2023/02/28(Tue) 14:43:56

影絵 リリス

「○○透けてるのか」論法の被害に遭ったことがない純新無垢なナノハナ。

デボラ、補足に感謝。

飴ちゃんくださいメレフ様〜〜〜〜(爆発しろ)

(95) 2023/02/28(Tue) 14:48:01

【独】 影絵 リリス

サモエド助けろ〜〜!!!

(-13) 2023/02/28(Tue) 14:49:52

影絵 リリス、モラトリアム メレフの周りに灯油をまいた。逃がさない。

(A9) 2023/02/28(Tue) 14:53:45

影絵 リリス

この殴り合いは論旨をわかりにくく書いたリリスと、誤読したナノハナのすれ違いが原因なので何の収穫もないです。

野次馬はデボラを見習って。
一件落着。どうしてこうなった。
見去る。言わ去る。聞か去る。

(98) 2023/02/28(Tue) 14:57:20

影絵 リリス

>>97ナノハナ
そう。
だから、あの応答のあとにステラがミスリード(推論自体の瑕疵)の可能性を考慮できないならアウト。

(99) 2023/02/28(Tue) 14:59:17

影絵 リリス

まだ言うか(憤怒)

ステラの疑い返しは自分の立ち回り(つまり、メレフからのヘイトコントロールしてた事実)を有耶無耶にするような動きになってる。

これだから小細工系は……(悪態)

(102) 2023/02/28(Tue) 15:04:34

影絵 リリス

まるでこっちが悪いみたいな言い草だけど、こうなったのはステラの小細工が原因だから(ジト目)

(103) 2023/02/28(Tue) 15:06:11

影絵 リリス

人狼遊戯二大クソ論法
「○○透けてるんすか?」
「防御感あるわー」

ストローマン論法かよ。数え役満。
リリスも他の可能性が存在することは否定してない。別にルヴァへの動きを考慮してるとは一言も言ってない……

(105) 2023/02/28(Tue) 15:14:29

影絵 リリス

>>106ナノハナ
それだけなら反論としては正しい。
黒要素として採集してない。現にリリスは昨日のGSに反映してないし、マリナー絡みも指摘したに留めている。

終わり。

(107) 2023/02/28(Tue) 15:23:35

【独】 影絵 リリス

こちらの文脈をきちんと読めてないよ、と言ってるのにわからねえ奴。

(-14) 2023/02/28(Tue) 15:28:09

影絵 リリス

きちんと文意を理解してくれてるなら離れてもいいけど、理解してないまま離れられて再燃しても面倒とは言っておく。

メレフの判断は大正解。クソが。
憐れんでくれる人はスーパーチャット(飴)お待ちしております。自業自得? いやいやいやいや……

(115) 2023/02/28(Tue) 15:40:12

影絵 リリス

人狼陣営煽ったらデボラが敵愾心見せてきたので人外かなあ、などと思いつつ。

リリスは身体を張って笑いを届ける。
身体は影で出来ていた。

(122) 2023/02/28(Tue) 16:09:48

影絵 リリス、浮遊層 テラにお辞儀をした。

(A13) 2023/02/28(Tue) 16:11:53

影絵 リリス

なんでもない。

イベント起きたけどステラに関しては灰(片白)のまま。ナノハナは村だと思う。昨日と結論がそんなに変わらない予感。

(125) 2023/02/28(Tue) 16:18:17

影絵 リリスは、 紡ぎ手 デボラ を投票先に選びました。


影絵 リリスは、 星官 ユエ を投票先に選びました。


影絵 リリスは、 モラトリアム メレフ を能力(守る)の対象に選びました。


影絵 リリス

ターコイズちゃんねるの感想文一行(三行)。
バーナードが転がっている。

今日も平和。
三週くらい回って昨日と同じGSに回帰した。

空も青い。

(131) 2023/02/28(Tue) 17:13:06

影絵 リリス、ゴロゴロと転がっている。

(A17) 2023/02/28(Tue) 17:24:21

【独】 影絵 リリス

とんでもないnooitダメneen絶対にnimmer

(-17) 2023/02/28(Tue) 19:15:38

影絵 リリス

とんでもないnooitダメneen絶対にnimmer

無用なリスク取って負ける。リリスがもっとも嫌うパターン。恨むならこの陣形にしてしまった人狼を恨むといい。
塩試合を楽しめ。

(141) 2023/02/28(Tue) 19:23:00

影絵 リリス、紡ぎ手 デボラ誰も欲しがらないなら食べる。

(A24) 2023/02/28(Tue) 19:36:41

影絵 リリス

それは典型的な交渉術ドア・イン・ザ・フェイス

五人まで村人陣営のプレイヤーが減ってからでは判断が変化するおそれがある。リリスはパス。

(149) 2023/02/28(Tue) 19:47:26

影絵 リリス

デボラありがとう。
いつか消えるまで踊り狂っておく。
けど、さすがにしゃべることあまりない。

占い真贋はバランス考えるとルヴァのフォローアップしかできない。

(150) 2023/02/28(Tue) 19:50:30

影絵 リリス

>>ルヴァ
何か灰(リリス)に要請したいことはあるか。

(152) 2023/02/28(Tue) 19:52:25

【独】 影絵 リリス

そんなこと言われちゃうと護衛外したくなっちゃう。

えへへ……ウフフ……

(-20) 2023/02/28(Tue) 19:56:30

【独】 影絵 リリス

逆張りオタク魂。

(-21) 2023/02/28(Tue) 19:56:49

影絵 リリス

ルヴァ視点、このバーナードかなり胡散臭いはずなんだけどそれでも村予想してるんだろうか。

(156) 2023/02/28(Tue) 20:06:45

影絵 リリス

というか、ルヴァもユエも共通して言えることだけど灰に話しかけなさ過ぎる。距離遠い、もっと話しかけた方がいい。

(159) 2023/02/28(Tue) 20:11:09

影絵 リリス

>>162ルヴァ
そう難しいことではない。白予想してるプレイヤーを名指しして、自分の推理について見解を求めるだけで解決する。

「3-2陣形のときに人狼が取る行動」というものは存在しない。
リリスがしているのは、あくまでも「3-2陣形ができあがる過程としてA,B,Cというパターンが存在する。それに照らし合わせると霊Aは非狂で、霊Bは非狼」みたいなパターン分け。

また、「3-2陣形における人狼の勝利条件は灰色狼Xを生かすこと。であれば、まず占い回避が必要であり、そのための立ち回りをするのが合理的だと推測できる」という一般論に照らして考えているだけ。
もちろん、一般論を踏まえて変則的な挙動を取ることも読み合いの一環としては有効(ゲーム理論的な発想)。

(164) 2023/02/28(Tue) 20:29:08

影絵 リリス

ルヴァもわかっているように情報が少ない。
だから灰を見渡してもダーツに近い。

占い師との関連性から、ルヴァ視点から人狼の可能性が低そうなのはステラだったが占ってしまったから何ともいいがたいところではある。

(166) 2023/02/28(Tue) 20:32:36

影絵 リリス

トンボー、適当に話しそうなところに飴投げておいてくれると嬉しい。

(169) 2023/02/28(Tue) 20:34:35

影絵 リリス

その点、上記のような読み合いの領域(つまり、占い回避するための動きの範疇に入っているかどうか)に踏み込んでいるのはステラ、バーナードだった。

ただし、占い回避するのは人狼のみならず村人(特に狩人)もそうだし、人狼が占い回避に特化した動きをするかどうかも人狼を引いたプレイヤーの価値観による。
わかっていることはあまりない。

強いて言えば、ここまで議論と叙述のみに努めているターコイズが村に見える、それくらい。

(171) 2023/02/28(Tue) 20:38:07

影絵 リリス

>>170ルヴァ
そう。
内訳がわからないのにライン推理してもおおむね無駄。前提となる占い真贋が一つでも間違えた時点ですべて破綻する。

「じゃあステラへの疑念は何だったの」という話になるかもしれないけど、そもそも黒要素としては収集してないという回答をあらかじめしておく。

(173) 2023/02/28(Tue) 20:40:54

影絵 リリス

いま確実に言えそうなことはニアは真狼、デボラは真狂。

騙りであるデボラの役割は霊能内訳を誤認させること。
また、人狼ならばあわよくば決め打ちを狙うことだけど、それを目指してるのはバーナードくらい。デボラが人狼でも真の動きしてくれてることに感謝している。

狂人で3-2に持ち込んだならリリスは相当驚くけど……どうなんだろうね。喉なくなるから何か話して欲しければコイン(飴)を入れてね。

▶コンティニュー
 タイトルへ戻る

(176) 2023/02/28(Tue) 20:47:49

影絵 リリス、22:00には寝そう。

(A28) 2023/02/28(Tue) 20:50:25

影絵 リリス

おなか いっぱい。

(181) 2023/02/28(Tue) 20:52:33

影絵 リリス

カミングアウトのタイミングと判定の出し方を照らしたらデボラ真。やや判定のほうが変え得感ある。霊能内訳自体は、リリスの価値観だと真狼に見える。

バーナードという特殊勢力を考えると、決め打ちに流れる可能性が微粒子レベルで存在する。

(183) 2023/02/28(Tue) 20:54:43

影絵 リリス

>>178ルヴァ
特にない。
自由占いは占い師が人狼見つけたら勝ちのゲームなので、占い師が自分の推理のために水晶を使えばいいと思う。

(185) 2023/02/28(Tue) 20:55:56

影絵 リリス

>>182バーナード
それなりに。
つねに相対評価、決め打ちはしてない。

>>184バーナード
偶数進行と▲占は必要だけど、成立すれば強そうなプランなのは同意する。
少なくとも灰狼が占いを避け続け、騙りが真占い師を早めに吊りに持っていけるよう努力しないといけない3-2よりは柔軟性のあるプラン。

(189) 2023/02/28(Tue) 21:03:28

影絵 リリス

>>190ルヴァ
実際のところルヴァ視点からの人狼わからない。強いて言えば、ターコイズと同じようにバーナードはありだと思っていた。

バーナードが補完占いをやるよう仄めかしてるけど、根っからの逆張り精神の持ち主に見えるので白要素に変換する必要はないと感じている。

(195) 2023/02/28(Tue) 21:09:03

影絵 リリス

影は形を変える。灰にいるのはほとんど村なのに意見が割れる。これが価値観の多様性なのだろう。

(196) 2023/02/28(Tue) 21:11:30

影絵 リリス

バナナ、尖ってるね。
今ならテラの宇宙服にも刺さるよ、知らんけど。

(198) 2023/02/28(Tue) 21:13:26

影絵 リリス

これだけ尖っても刺さらないかあ…

(204) 2023/02/28(Tue) 21:20:24

影絵 リリス

メレフ>ルヴァ>ユエの順で遠い。

占い師視点を構築するために、本分である「推理」や「合議」が蔑ろになりやすい騙りにありがちな現象だとは感じている。

とりわけ、ユエに関しては第一声で「村人の助けが必要ぞ!」と言ってたから、調和の取れたゲームを志向すると感じていた。実態は(事情がありそうとはいえ)議事録の熟読に追われ、手助けを求めることはなかったね。

ただしトンボー占いに着地したこと自体には何ら異論ない。議事録を読んでも真切れるわけじゃない。ただ、メレフと比較するから偽に見えるにすぎない。

(208) 2023/02/28(Tue) 21:28:29

影絵 リリス

ルヴァに関してもそう。
たとえば、リリスに対して「霊能内訳について話す必要はあったのでしょうか?」と疑問を持っても、そこから踏み込んでないから結論の留保に見えてしまう。

必要なら質問するなり意見を求めるなりすればよかった。
どちらがより人狼的かと言われると、ルヴァのほうになる。

眠…おなかすいた…

(212) 2023/02/28(Tue) 21:34:06

【独】 影絵 リリス

墓下のみんながこの議事録読んで笑ってくれてたらなにより。

(-37) 2023/02/28(Tue) 21:35:25

影絵 リリス

ルヴァ、この人ら両狼でもこういうことやると思うから見ちゃダメだよ。

[…は、ルヴァの目を両手で隠した。]

(217) 2023/02/28(Tue) 21:39:56

影絵 リリス、ごはん

(A31) 2023/02/28(Tue) 21:42:00

影絵 リリス

>>220ルヴァ
つながる。たとえば▲占が起きたとき▲狂の可能性を考慮するかどうかに関わる。

(224) 2023/02/28(Tue) 21:50:34

【独】 影絵 リリス

メレフが燃えてる。灯油かけておこうかな。

(-41) 2023/02/28(Tue) 21:52:24

【独】 影絵 リリス

まずいですよ! 
メレフの中のバーナードへの評価が激冷えです!

(-44) 2023/02/28(Tue) 22:10:45

【独】 影絵 リリス

村人がイベント起こすほど雲隠れしやすくなるトンボー&ステラ。うーん、疑心暗鬼。

(-45) 2023/02/28(Tue) 22:11:45

影絵 リリス

ルヴァとメレフに投げておけばオッケー。
占い師はいつでも大事。

リリスの脳が限界。推理パートはテラとターコイズに譲る。

(244) 2023/02/28(Tue) 22:16:04

【独】 影絵 リリス

ユエーデボラーバーナード否定できないならここまでの動きには説明はつくとだけ言っておく。

(-48) 2023/02/28(Tue) 22:24:59

影絵 リリス

リリスは気にしないから大丈夫。白い/黒い/信用する/信用しない/自信がある/自信がないは認識であり、その人の見たことや感じたことが真実だよ。

ユエ来てないの確認。
明日もいい天気だといいね。

(339) 2023/03/01(Wed) 06:57:32



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13人 2促)

ターコイズ
22回 残0pt(1) (飴入手0個)
バーナード
32回 残210pt(0) (飴入手1個)
メレフ
32回 残63pt(0) (飴入手2個)
ナノハナ
26回 残0pt(0) (飴入手1個)
ステラ
29回 残74pt(0) (飴入手0個)
デボラ
34回 残3pt(0) (飴入手2個)
ルヴァ
21回 残133pt(0) (飴入手0個)
マリナー
24回 残167pt(0) (飴入手0個)
テラ
26回 残117pt(0) (飴入手0個)
ユエ
0回 残800pt(1) (飴入手0個)
トンボー
19回 残323pt(0) (飴入手0個)
ブラキウム
17回 残391pt(0) (飴入手0個)
リリス
58回 残9pt(0) (飴入手5個)

犠牲者 (2人)

ゲイザー(2d)
サモエド(3d)

処刑者 (1人)

ニア(3d)

突然死者 (0人)

見物人 (5人)

アマノ(1d)
キエ(1d)
エウロパ(1d)
ユスティ(1d)
オッポ(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら