星狩りの国


151 【誰歓G11】冬の大三角形を見上げる村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 通りすがり シープ

>>-20
この手法は不慣れ狼に対しては瞬殺出来るのが強みで、騙りは意識的に振る舞いを考える性質から多少精度が下がるはあると思います。

慣れた人狼への正当率が低くなる、もあります。
占い師候補が相手だと占い師に不慣れな真などを相対的に偽に見たりも有り得てしまう。

今回は七雪さんは上手かったですが、フィルも上手かった。
なので相対的にとは言えないですし、七雪から非狼を取るは私も取りましたし分かります。

私の場合は他の推理や手段を多種装備して補完していますね。
七雪から非狂、を三日目に強く取りましたがあれは状況推理ですし。たぶんシルウァもそうだと思うのですが。

(19) Berry 2023/12/06(Wed) 12:20:49

【見】 通りすがり シープ

最終的には対話が一番役に立つ武器で、地上はマウスがそれを果たしていましたね。マウスはとても動きが良かった。
1人でやれないことを他人に補ってもらうのはいつでもそんな人がいるかは分からないので運もありますが、他者の話に耳を傾ける、は占い師周りを見る手段として悪くないリスクヘッジになるとは思います。

(20) Berry 2023/12/06(Wed) 12:20:56

【見】 通りすがり シープ

>>-31
私もまさかここまで丸被りする人を見つけるとは思わなかったので、大変興味がありますね。
自分の弱点をまんま同じように感じているのも面白い。
色々やって補完する方向性でも被る辺りも気持ちがよく分かる。

私の装備だと「第一発言からの推理」とか「CO順周り」も見てますね。
ポイント少なくても間違いなく出る要素なのと、これは統計を元に見ていますが発言ポイントによる差は出ない点でこの辺りは使いやすいです。

(23) Berry 2023/12/06(Wed) 12:44:22

【見】 【独】 通りすがり シープ

統計と第一発言からの推理、は第一発言をするタイミングだけはみんな役職ごとにやりがちな行動が統計的に被るんですよ。

第二発言からはランダムな出来事に対しての紛れが多くてデータにならないのですが。

(-40) Berry 2023/12/06(Wed) 12:51:11

【見】 通りすがり シープ

>>24
成る程。

今回の人狼の時の推理は10〜15年位は昔の感覚派的な雰囲気を感じて年期が入って見えましたね。一貫性、とか懐かしいワードを見ました。

村側の時にはそういうタイプとは離れていたので欠片も同一人物には見えませんでしたね。
村側としての推理、技量はもっと洗練されていた。
村側は変化した中で人狼としてのやり口は旧式になっているのか、ロールした「七雪」の再現性が高いのか。分かりませんが、
上手い間違え方をしていて推理を外すことに説得力を感じましたね。

ただビトロ占いはまあ、なりますね。

(26) Berry 2023/12/06(Wed) 13:05:00

【見】 【独】 通りすがり シープ

>>-45
人からちゃんとやり方を教わらないとアテには出来ないですね。
私のは受け売りです。
統計は付け焼き刃の独学は無理ですね。

再現性はあるのですが、例えば。
3人の人狼がいる時、狼(赤ログを共通する)の役職騙りの第一発言の周辺で仲間狼が発言している確率が統計的に高い、とか。
どういう発想でそれを集めようとしたのか分からないデータから見たりしますね。

誰も意識してないが、みんなそうしがちな無意識を炙り出すのが統計です。本当か?と思うようなことも、調べてみれば確かに数は突出してくる。

ではそれは何が要因か?と考えたら赤ログによる相談がタイミングをそうさせる、とかシステム的な道筋を考えたり出来る。
統計の意味は、まずみんなやりがちな無意識な行動とは何か?を炙り出すことです。単純にワードやその位置だから、だけでは意味がないです。

(-48) Berry 2023/12/06(Wed) 13:34:07

【見】 【独】 通りすがり シープ

>>-49
オープンソースなのは人狼wikiの陣形や編成ごとの勝率データくらいでしょうか。何が強いか、何の内訳になりやすいかが見れるのでその辺りを可視するだけでも参考になりますよ。

と思ってしばらく検索しているのですが、中々見つけられない…。
代わりにAIエージェントによる人狼の探し方とかいう面白そうな話を見つけて読み込んでました。
やってるアプローチが非常に近い。学習の仕方も。

(-53) Berry 2023/12/06(Wed) 14:37:05

【見】 【独】 通りすがり シープ

うーむ…どのwikiだったか記憶にない。
前は検索したら一発だったのが出ないですね。すみません。

(-54) Berry 2023/12/06(Wed) 14:54:14

【見】 【独】 通りすがり シープ

>>-55
なん…ですと…通りで出ないと。
オープンソースの中で最も価値があったデータだったのに…。
情報ありがとうございます。

(-62) Berry 2023/12/06(Wed) 17:41:04

【見】 通りすがり シープ

>>-78シルウァ
興味本位で聴きますが、ではその人狼を実現しようとしたりはしていますか?

(75) Berry 2023/12/06(Wed) 19:36:29

【見】 通りすがり シープ

>>-87
成る程、試みた方向性は同じでしたね。
回答ありがとうございます。
そこの課題は私は狂人で抱えていますね…。

人格を作り込む方向性はやり過ぎるとメンタルに影響が深くなるので、踏み込み過ぎない方が良いです。(経験者)

人狼では私は嘘をつかないで推理を取らせる方向性で落ち着きましたね。人狼でも本気で推理をすると、村人を人狼と疑うのが妥当な推理になりますから。

(81) Berry 2023/12/06(Wed) 19:54:53

【見】 【独】 通りすがり シープ

>>-94
既に同じ道を通ってて草生えますね。

面白い人に出会えてとても嬉しいです。
あとでじっくり読ませて頂きましょう。

(-95) Berry 2023/12/06(Wed) 20:08:36

【見】 【独】 通りすがり シープ

マウスはミズガネ…?
もしかしてカストルのやり方を意識していました?
口調が似てる以上に動き方、推理の仕方に既視感がありましたが。
ミズガネの時とは動き方が変わりましたね。

(-128) Berry 2023/12/07(Thu) 00:48:45

【見】 【独】 通りすがり シープ

人の変化を最近追う意識があるのですが、思った以上に他人は変わるし多面的で分からない。
村で見えていた一面は本当にただの一面に過ぎませんねぇ。

(-130) Berry 2023/12/07(Thu) 00:53:36

【見】 通りすがり シープ

シルウァ-ダイヤ間のシルウァの初動周りは、シルウァの動きはダイヤのような人から疑われることが想定内なのではないでしょうか。

疑われてどう推理をしてくるか、も込みで自分の位置が下がることをシルウァは分かったうえでそれを処理出来るからやっていると解釈していましたね。

意図的な位置下げはそこをどう取るかは人次第ですが、分からない、白と取る、疑う、のどれにしてもその人の背景や技量、動機を見るのに有効でスタンスを見やすいんですよ。
作為がある、という種を村側にも植えることになるのが村を判断しやすくするに繋がりもするというか。まあこれが惨事になりうるはそうですが、真っ当にやっても疑われることはありますし。逆に信用を獲られるきっかけにもなりえます。

ダイヤの否定という訳ではないですが、ダイヤの言いたいことだけだとシルウァの有用性に光が当たってない気はします

(117) Berry 2023/12/07(Thu) 14:35:43

【見】 通りすがり シープ

>>108
成る程、返信ありがとうございます。
役職と推理の質のミン→七雪の変化もですが、村→村でもマウスのように無意識での変化があるから面白いです。

(118) Berry 2023/12/07(Thu) 14:40:59

【見】 通りすがり シープ

>>113
リアル人狼でも繰り返しやり続けると村側勝率は上がり続けますし、人口自体が200人辺りしかアクティブプレイヤーがいないのでコミュニティとして煮詰まっているんでしょうね。
身内村なんかもよく村側勝率が上がり続ける傾向がありますが、長期全体でもそうというのは自然な流れですね。

また、人狼として勝てるやり口が少なくなっていたり、人狼側を好むプレイヤーも減ったと感じます。
村側の推理が昔と比べて状況推理も多用され、そのうえで騙すにはあえて不利を踏まなければならないのも勝率を下げてしまいかねない。発言から、状況から、とマルチに対応出来ないと中々勝てませんね。

だからこそ人狼側はどう勝つかにやりがいがあるのですが。

(119) Berry 2023/12/07(Thu) 14:50:02

【見】 通りすがり シープ

>>117はこの本質が分かってないで付け焼き刃でシルウァの真似をして白を取ろうとすると火傷するので、よい子が真似をしないように注意をしておくは有用ですね。

ちゃんと見る気がある、疑われてもどうとでも出来る、という前提なしにこういう動きをされた場合は周りを巻き込みかねないのはそうですからね。

(120) Berry 2023/12/07(Thu) 15:04:30

【見】 通りすがり シープ

>>121
もちろんです。否定してるとは思ってないですよ。
これはダイヤやシルウァ宛の話というより、私の話は謎の読者宛(?)ですね。シルウァがそうする利があるよ、と。

シルウァの動きは有用性もあるから人狼での応用も本質を理解していれば可能ですし、単純な真似だけでは村側で真似をしてもダイヤの懸念はその通りになりうる。
戦術としてどう有用かに理解があればこうした動きの応用は人狼の初動に使えますから、その性質の話をしたくなりまして。

まあダイヤさんからはこういうのをやる人狼が出てくる可能性があると今後も課題は残るでしょうが、私はその方が嬉しいです。(意地悪)

(122) Berry 2023/12/07(Thu) 15:25:18

【見】 【独】 通りすがり シープ

>>124
その意気や良し、ゆとさんはその気持ちある限り強くなれるよ。
悔しい、勝ちたい、次こそは。
知りたいでも何でも良いが、感情こそがエネルギーだからね。

計算はね、私も最初は出来なかった。
残り縄数は(現在の人数-1)÷2で出せる、とか自分で考えてウンウン唸って必死になってるうちに身に付いた。
苦手や出来ないからとやらないうちは分からないままだから、まずはそれをやろうと向き合うのが大事だね。他人に頼っても良いから、これで合ってる?とか聴きながらやってみると分かりやすいと思う。

(-148) Berry 2023/12/07(Thu) 18:58:38



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5人)

UAV100278
0回 残--pt(1) (飴入手0個)
メディウム
3回 残--pt(1) (飴入手0個)
マウス
15回 残--pt(1) (飴入手0個)
コルナ
7回 残--pt(1) (飴入手0個)
シルウァ
1回 残--pt(1) (飴入手0個)

犠牲者 (3人)

□□□□(2d)
0回 残--pt(1) (飴入手0個)
雷恩(3d)
1回 残--pt(1) (飴入手0個)
フランクル(4d)
3回 残--pt(1) (飴入手1個)

処刑者 (3人)

フィル(3d)
3回 残--pt(1) (飴入手0個)
緋雁(4d)
6回 残--pt(1) (飴入手0個)
インビトロ(5d)
16回 残--pt(1) (飴入手0個)

突然死者 (0人)

見物人 (9人)

リヒトーヴ(1d)
9回 残--pt(1) (飴入手0個)
シープ(1d)
14回 残--pt(1) (飴入手0個)
アリシア(1d)
2回 残--pt(1) (飴入手0個)
桜花(1d)
72回 残--pt(0) (飴入手0個)
メイド(1d)
6回 残--pt(0) (飴入手0個)
ウキクサ(1d)
21回 残--pt(1) (飴入手0個)
ルミ(1d)
1回 残--pt(0) (飴入手2個)
ダイヤ(1d)
13回 残--pt(1) (飴入手0個)
レイザ(1d)
2回 残--pt(1) (飴入手0個)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



ハッシュタグ

(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら