星狩りの国


60 【半身内】星狩りの国14村再戦企画


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【赤】 お姫様 アーデルハイド

妾じゃぞ

(*0) 2022/09/30(Fri) 21:00:48

【赤】 お姫様 アーデルハイド

妾は狼じゃ
あとはCじゃな

>>*3
ほう
聖痕か
纏めスキルに自信があると見てよいかの

(*5) 2022/09/30(Fri) 21:42:32

【赤】 お姫様 アーデルハイド

ふーむ
そういうものなのか

妾は狼PLゆえにおおかみ希望じゃな

とりあえずCを待つかの

(*7) 2022/09/30(Fri) 21:49:29

【赤】 お姫様 アーデルハイド

よろしくじゃ

イルムは潜伏した場合はどのような挙動を取るつもりなのじゃ?

リベリオはどのような挙動をとってもらう事を想定しているのじゃ?

(*11) 2022/09/30(Fri) 22:21:28

【赤】 お姫様 アーデルハイド

ふむ
なるほど

なら2-1でよいな。
妾が騙り皆は潜伏
シリウスが騙りの方が良いなら入れ替える形じゃ

霊抜き信用勝負or即抜きかは2日目の世論を見て再度会議じゃな

(*18) 2022/09/30(Fri) 22:47:34

【赤】 お姫様 アーデルハイド

>>*23
【占いCOじゃ】
妾は家宝の水晶玉を持ってみなに応えよう。
統一占いに対応できないので自由を希望じゃ。

個々が信用できぬ訳ではないが妾は統一における集団意思決定プロセスが信用ならぬ。以下は集団における意思決定でよく見られる傾向じゃな。

1.多数派意見が多く聞かれることになり、多数派が互いに支持・補強し合う事で党派的な意思決定になる

2.他者に好ましい自己像を提示したいがために、他者と比較して人より極端で強い意見を表面する

3.集団討議を通じて集団への自己同一視が起こり極端な同調姿勢を取る

(*27) 2022/09/30(Fri) 23:19:20

【赤】 お姫様 アーデルハイド

統一占いで成功してきた者はそれを変える事に対する忌避感もあるじゃろう
編成故に自由占いへの警戒感を持つ者もおるじゃろう
皆の意見を聞かせてくれ

因みに師から聞いた話によると初期方針は継続される傾向にあるらしい
安全策を取れば安全策。積極策を取れば積極策とな

(*28) 2022/09/30(Fri) 23:19:38

【赤】 お姫様 アーデルハイド

みたいな感じじゃな

(*29) 2022/09/30(Fri) 23:19:49

【赤】 お姫様 アーデルハイド

2.他者に好ましい自己像を提示したいがために、他者と比較してより極端で強い意見を表面する

衍字じゃな。

(*31) 2022/09/30(Fri) 23:22:21

【赤】 お姫様 アーデルハイド

別にこの意見が通るとは思っておらぬよ
統一への圧力は強い。

妾のキャラクター性の売り込みじゃな

(*32) 2022/09/30(Fri) 23:22:57

【赤】 お姫様 アーデルハイド

C編成で自由占いをやらせるという事に対する村の忌避感は相当だと思うぞ

(*33) 2022/09/30(Fri) 23:24:32

(*35) 2022/09/30(Fri) 23:31:04

【赤】 お姫様 アーデルハイド

了解じゃ
頑張るぞ

(*37) 2022/09/30(Fri) 23:33:24

【赤】 お姫様 アーデルハイド

では取り敢えず2-1方針じゃな

(*39) 2022/09/30(Fri) 23:34:25

【赤】 お姫様 アーデルハイド

他に何か議題はあるかの

(*41) 2022/09/30(Fri) 23:37:23

【赤】 お姫様 アーデルハイド

>>*45
基本的に村は占い師を最適化した環境で自由にさせるより手枷をつけてツールとして使う事を好むからな。
多数派意見という大義名分ができればなおさら統一で良いとなるだろう。

(*47) 2022/09/30(Fri) 23:44:57

(*48) 2022/09/30(Fri) 23:45:49

【赤】 お姫様 アーデルハイド

長期は圧倒的に確定情報が好まれる。
長時間の参加になるゆえ、仮説推論をやるには自由だと情報の枝葉が広がりすぎる。

(*50) 2022/09/30(Fri) 23:49:05

【赤】 お姫様 アーデルハイド

理由はそれなりに捏造できるぞ

(*51) 2022/09/30(Fri) 23:49:27

【赤】 お姫様 アーデルハイド

妾は最初から人が集まってC編成が実行できると思っておったが

襲撃>>
了解じゃ

(*55) 2022/09/30(Fri) 23:58:56

【赤】 お姫様 アーデルハイド

狩探しは苦手じゃがな

ではそろそろ眠る事にしよう
また明日じゃな

(*58) 2022/10/01(Sat) 00:07:34

お姫様 アーデルハイド

【占いCOじゃ】
妾は家祖も使った家伝の水晶玉でみなに応えよう。

統一占いに対応できないので自由を希望じゃ。
個々が信用できぬと断じる訳ではない。妾は統一における集団意思決定プロセスが信用ならぬ。
集団における意思決定で以下はよく見られる傾向じゃな。



1.多数派意見が多く聞かれることになり、多数派が互いに支持・補強し合う事で党派的な意思決定になる

2.他者に好ましい自己像を提示したいがために、他者と比較して極端で強い意見を表面する

3.集団討議を通じて集団への自己同一視が起こり極端な同調姿勢を取る

(23) 2022/10/01(Sat) 05:18:28

お姫様 アーデルハイド

統一占いで成功してきた者はそれを変える事に対する忌避感もあるじゃろう。
編成故に自由占いへの警戒感を持つ者もおるじゃろう
皆の意見を聞かせてくれ。


因みに師から聞いた話によると初期方針は継続される傾向にあるらしい。
安全策を取れば安全策。積極策を取れば積極策とな。

(24) 2022/10/01(Sat) 05:19:02

お姫様 アーデルハイド>>A13集団浅慮と自己カテゴリー化理論じゃな

(A14) 2022/10/01(Sat) 05:23:33

お姫様 アーデルハイド、決定時間は仮22:00 本22:30を希望じゃ

(A15) 2022/10/01(Sat) 05:25:30

お姫様 アーデルハイド

★ウズメ
ウズメは統一と自由の経験ではどちらが多い?
そして今回はどの方式が良い?

(30) 2022/10/01(Sat) 05:26:44

お姫様 アーデルハイド

>>31 シリウス
基本的に自由占いは占師の能力次第で最短で狼を見つけにいく事はできるが、狼側の盤面構築(状況操作)難易度が下がる。狼側が策を弄しやすい方式だろうと思う。

C編成故に狂とも連携が取れる。
故に警戒する者も居るだろうなとは。
戦術的な警戒感では無く本能的なものが先行する警戒感じゃな

(36) 2022/10/01(Sat) 05:30:52

お姫様 アーデルハイド>>35ん? >>A13で妾に触れてきたからじゃな

(A16) 2022/10/01(Sat) 05:32:25

お姫様 アーデルハイド>>38 悪いがこれは妾からも頼む。検索漏れが激しい

(A17) 2022/10/01(Sat) 05:33:17

お姫様 アーデルハイド、読みやすさ・検索のし易さより「自分が呼びたいように呼ぶ」というのも性格がでていてある種解りやすいな。

(A18) 2022/10/01(Sat) 05:35:35

お姫様 アーデルハイド

>>39 ダリル
確実に結果がでる初手だけは統一を希望か。
理解したぞ。

ダリルは占真贋の他に見るのが好きなものはあるのか?
自信はともかく結果が残せている推理等もあれば、ダリルの事を教えてほしい。

(41) 2022/10/01(Sat) 05:37:20

お姫様 アーデルハイド>>40 そうじゃぞ

(A21) 2022/10/01(Sat) 05:38:00

【独】 お姫様 アーデルハイド

>>40
自由でもいい

>>35
後半はバラ指定もしくはバラ指定と自由の併用がよいという。

(-105) 2022/10/01(Sat) 05:41:54

【独】 お姫様 アーデルハイド

>>39
初手統一。あと自由。

(-107) 2022/10/01(Sat) 05:42:21

お姫様 アーデルハイド

>>42 シリウス

いや、自由占いとはそういうデメリットがあるという話ではないのか?
一般論と妾の主張が混濁しておるな。


妾から見るとシリウスは妾をそういうカテゴリーにあてはめたいように見えるぞ。

(46) 2022/10/01(Sat) 05:44:17

お姫様 アーデルハイド

>>45 シリウス
過去の成功体験→有る
黒引ける自信ある→有る

さすがに経験がまっ更な状態でこんな事は言わぬぞ

(48) 2022/10/01(Sat) 05:45:22

(-108) 2022/10/01(Sat) 05:45:52

【独】 お姫様 アーデルハイド

>>47 ペケ
判断するが提示はしない 
アピ。
継続視

(-109) 2022/10/01(Sat) 05:47:00

【赤】 お姫様 アーデルハイド

決定時間はさっさと決めてくれ〜は極めて普通じゃな
昼前には決まるのでは無いか

(*66) 2022/10/01(Sat) 05:47:44

お姫様 アーデルハイド

人間は変革による損失を過大評価する傾向があるのじゃ
未知のもの・相対的に経験の薄いものを受け入れられず現状を維持しようとする心理傾向がある。

「自分のやってきたやり方だけを信じたい」成功体験と結びついたこれらのものは人間の心理として自然なものなのじゃ。

(52) 2022/10/01(Sat) 05:52:57

お姫様 アーデルハイド

>>51『推理だけがお友達』他者との手繋ぎ・共感は必要ない。
推理特化型かの?ふむ。
基本的な推理能力は期待できそうじゃな

(54) 2022/10/01(Sat) 05:54:01

お姫様 アーデルハイド、とりあえず妾は眠りなおすのじゃ。CO/非COがまわりきった所で顔をだすかの。

(A31) 2022/10/01(Sat) 05:58:50

【赤】 お姫様 アーデルハイド

可も不可も無い出だしといった所か。
多少縁ができたので良し。

(*68) 2022/10/01(Sat) 06:00:03

【赤】 お姫様 アーデルハイド

基本的に妾は早寝早起きじゃからな
毎日6時前後には顔出しをすると思うのじゃ

(*71) 2022/10/01(Sat) 06:02:05

【独】 お姫様 アーデルハイド

>>60
オリエルダ「か」リベリオ
オリエルダ「と」リベリオでは無い理由は何なのじゃ?

(-118) 2022/10/01(Sat) 06:05:28

【独】 お姫様 アーデルハイド

参照し辛い意見発信をしても顧みられる事が無い事も多い。

ウズメを評価すると
白黒で言えば黒寄り
村狼で言えば村より

(-126) 2022/10/01(Sat) 06:34:12

【独】 お姫様 アーデルハイド

>>70
吊りは集団討議と決定役の裁量で決まるじゃろう
何を当たり前の事を大声で言っておるのじゃ

妾が話ておるのは水晶球の運用主体者の話じゃ。

(-135) 2022/10/01(Sat) 06:55:21

お姫様 アーデルハイド

>>70 オリエルダ
吊りは集団討議と決定役の裁量で決まるじゃろう
何を当たり前の事を大声で言っておるのじゃ

妾が話しておるのは水晶球の運用主体者の話じゃ。

>>69 ノアベルト
統一対応〜:決まり方次第じゃな
23:00ぐらいまでなら対応できる。それ以降は不明瞭じゃな。

占は手段であり勝ち筋〜
この話が出てくるという事は話が通じておらぬな。
どうするべきか。

(72) 2022/10/01(Sat) 06:59:14

お姫様 アーデルハイド

ウズメ:
参照し辛い意見を発信をしても顧みられない可能性が高い。
ウズメはその点で自らの生存係数下げているように見える。

ウズメを評価すると白黒で言えば黒寄り・村狼で言えば村よりじゃな。挙動としては黒い範疇だが呼称のような拘りはあれど生存欲があまり見えぬ。

狼なら個人要素として己の存在を村に浸透させ適当に喉を使って逃げるタイプなんじゃろうがあまりそうは見えぬな。


>>A34★ダリル
ダリルはウズメをどう見る?聞かせて欲しい。 

(74) 2022/10/01(Sat) 07:04:09

お姫様 アーデルハイド

>>75
逆に考えればそこまで話の主題や発言を恣意的に抽出するのならオリエルダは「私はメッタが好きだ。贔屓目で見ている」という意見表明をしているという理解でいいのでは無いか。

違うのか?違うのなら驚くぞ。

(76) 2022/10/01(Sat) 07:13:00

【赤】 お姫様 アーデルハイド

リベリオはダリルに目をつけられそうな気配をかんじるか?

(*75) 2022/10/01(Sat) 08:06:31

(*84) 2022/10/01(Sat) 12:22:07

お姫様 アーデルハイド

全員まわったな。
>>121>>123
承知した。

>>47 リュディガー
ちらちらとそれらしいものが出ているが
ここまでの流れの中で面白い人物・面白い発言のピックアップがあるのなら聞いてみたいの。

(127) 2022/10/01(Sat) 12:26:47

【赤】 お姫様 アーデルハイド

霊死亡時にCに黒当てて沈んでもらうとかはしたいが
今日票を押し込んで占えるかというと微妙なラインに見えるの

(*85) 2022/10/01(Sat) 12:27:55

お姫様 アーデルハイド

Q:村側最大最強の戦力は?
A:占い師

占い師を奪ってしまえば何とかなると思う狼達も多いな。

---
灰中に極端に疑いに弱かったり、他者から推理による存在肯定を求めるタイプは居なさそうじゃな。
良い事じゃ。


>>131 ふむ。そうか。

(133) 2022/10/01(Sat) 12:36:47

お姫様 アーデルハイド

>>134
統一でも占い相手によってはそれが発生する訳なんじゃが視点が欠けておらぬか?
むしろ、メッタが自ら口にする事によって「アーデルハイド陣営の注意すべき戦略」として刷り込まれておらぬか?

(136) 2022/10/01(Sat) 12:42:28

【赤】 お姫様 アーデルハイド

思ったより統一/自由論争で喉を消費しているな
(言った本人はどうでも良い)

(*87) 2022/10/01(Sat) 12:43:48

【赤】 お姫様 アーデルハイド

あと1200ptぐらい欲しいの…妾は対話型なので喉が溶けるのじゃ

(*88) 2022/10/01(Sat) 12:44:49

お姫様 アーデルハイド

>>139 ウズメ
バラ指定は灰の意見を見た後、妾と決定役で意見交換して決める訳ではないのか?

>>140 リュディガー
お主も舞台の上の役者じゃ
見てるばかりでは無く上がって舞うがよい

(141) 2022/10/01(Sat) 12:47:57

お姫様 アーデルハイド>>145 台本読みを待っていたら1日が終わりそうなのでな。

(A95) 2022/10/01(Sat) 12:52:27

お姫様 アーデルハイド>>147 ファジーな言語化じゃなぁ

(A96) 2022/10/01(Sat) 12:52:58

お姫様 アーデルハイド、預言者 フィアンメッタに高山烏龍茶を茶器に注いで差し出した。

(A100) 2022/10/01(Sat) 12:55:41

お姫様 アーデルハイド

スチュアート:
スチュは人材活用の面で占不適格じゃな。

>>67>>135>>138>>145
村の中心で人の輪に混じってワイワイと話の流れをつくるタイプでは無く、ポンと外から解決策を投げ込んでくれるのは妾的にポイントが高く妾視点で疑い辛い性質を複数持っておる。

もし、ここが狼だと極めて面倒くさいが終盤に残った面々に頑張ってもらう事になる。


リュディガー:
>>47
判断者として立ち位置の明示は行うがアウトプットが緩く感覚言語で書かれているのが判断にこまる。
妾は占い票を吸いに来ている挙動にも見えるな。


---
バラ占い
>>150
ん?結局は第三者視点から見て的確と思える場所を占えるが関与する権利は無いという事かの。

(153) 2022/10/01(Sat) 13:06:45

お姫様 アーデルハイド、お幸せにな

(A108) 2022/10/01(Sat) 13:12:06

お姫様 アーデルハイド、巫女 ウズメの頭をなでた。

(A112) 2022/10/01(Sat) 13:23:42

お姫様 アーデルハイド、画術師 リュディガー>>158 それは言ってもらった方がよかったの。出かける**

(A113) 2022/10/01(Sat) 13:24:14

お姫様 アーデルハイド

>>218>>223ウズメ
取り敢えず思考を出力して第三者から見易い形にするのじゃ。

白く見えるor黒く見える。
どちらにも見えない(灰色)
そもそもの判断が難しい。

この4つの区分で出力して欲しいのじゃ。


★よれけば統一で無くても良いと思った理由も一緒に聞かせてくれ。

(235) 2022/10/01(Sat) 16:05:20

お姫様 アーデルハイド

潜Cが実在する場合は挙動から潜Cだと思われたら5割方失敗していると妾は考える。
本物の潜Cが「私は潜Cです」と看板を掲げて行動する訳がないのじゃ。
このような怪しげな挙動を取るものを隠れ蓑に活動するのが本物じゃと妾は考えるな。

>>226
ここでメッタがラベリングした事でイヴェットとイルムは非狼でありメッテは二人を縄処理したいと考えているように妾は見えた。

(240) 2022/10/01(Sat) 16:22:32

【赤】 お姫様 アーデルハイド

動き辛いならギドラを始末して黒出しでメッタに背負わせる事も考えるので気負わず動けば良い

(*100) 2022/10/01(Sat) 16:46:45

お姫様 アーデルハイド、★>>240 ダリルはこういう要素の取り方はどう思う?

(A144) 2022/10/01(Sat) 16:54:27

お姫様 アーデルハイド、竜騎士 シリウス貰えると嬉しい。対話型故低燃費じゃ。

(A149) 2022/10/01(Sat) 17:10:41

お姫様 アーデルハイド、感謝する

(A151) 2022/10/01(Sat) 17:14:27

お姫様 アーデルハイド>>104 チェスでは無いのか

(A156) 2022/10/01(Sat) 17:49:03

【独】 お姫様 アーデルハイド

>>158
逆に言うと狼利に動く者は

(-279) 2022/10/01(Sat) 18:00:03

【独】 お姫様 アーデルハイド

>>258
ユスタ-チェスティ間のキレ。
仲間ならこういう形で名前を間違わん。

(-280) 2022/10/01(Sat) 18:01:12

お姫様 アーデルハイド>>261>>254 スチュ・ユス間のキレじゃな。仲間相手にこういう間違えは発生し辛い。

(A159) 2022/10/01(Sat) 18:09:09

お姫様 アーデルハイド、チェスーユス間のキレじゃな 訂正。

(A160) 2022/10/01(Sat) 18:10:05

お姫様 アーデルハイド、わからない事柄を考えても仕方ない。答えがでるものから考えるのじゃ

(A161) 2022/10/01(Sat) 18:16:18

【独】 お姫様 アーデルハイド

★チェス>>263
そのオリエルダのメッタ上げは村内でどの程度浸透しているように見える?

(-289) 2022/10/01(Sat) 19:03:45

お姫様 アーデルハイド

★チェス>>263
そのオリエルダのメッタ上げは村内でどの程度浸透しているように見える?

>>265
違うの。チェスが欲しいのはリベリオの発言を読んだ時に得られる共感が欲しいのじゃ。
相手の立場を想像しやすくなる認知的共感じゃな。それを強い黒白視と言い換えておる。

(269) 2022/10/01(Sat) 19:09:47

お姫様 アーデルハイド

>>271
先頭にたって誘導する必要は無かろう。
誘導技術は多岐にわたる。
わりと先陣を切るように議題の提示から強弁を行うと思う者が多いのかの…。

妾はそう見えたの。
納得と共感の正体じゃの。
とりあえずこの件はリベリオの出力を待とうかの。

(273) 2022/10/01(Sat) 19:19:23

お姫様 アーデルハイド、コスパが良いのは喉管理・構文技術由来じゃろ。技術に対し警戒感が湧き上がるのか。そんなモノかもしれんが

(A166) 2022/10/01(Sat) 19:22:11

お姫様 アーデルハイド、自分の能力・物差しで測れぬ者を測ろうとすれば物差しが歪むのは道理じゃな

(A167) 2022/10/01(Sat) 19:25:28

お姫様 アーデルハイド

>>277
いや、全然違うの。
泥沼化している時はその自覚は無い者が多い印象だが。
対象の発言を読み解いて理由を細分化する事は幾らでも出来るだろう。
そして狼が最大の武器である噛みを行使した対象・状況からも読み取れるだろう。


>>A168
熱量?主観的すぎるな。
「お前は声がでていないので気合が入っていない」等など。
ようするにコレで対象を評価するのならいくらでも評価基準点を変える事ができる。

(279) 2022/10/01(Sat) 19:36:11

お姫様 アーデルハイド、極めて独自性の高い持論を追求・周知しようとする変人風狼が居ればイヴェットは信じてくれるのか。ふむ。

(A170) 2022/10/01(Sat) 19:38:33

お姫様 アーデルハイド

>>285
いかにも要素の転換による白黒反転がしやすそうな評価基準なので後々首が締まらないようにグレコンし易い部分を抽出しているように見えるな。

【●オリエルダ】

(289) 2022/10/01(Sat) 19:57:06

お姫様 アーデルハイド

>>289
いや、縄枠でよいな。撤回する。

>>288
そろそろ解りやすい言葉で白黒視を出力した方が良いぞ。

(290) 2022/10/01(Sat) 19:59:07

【赤】 お姫様 アーデルハイド

想定していたよりは黒い枠が多いので助かりはするの

(*108) 2022/10/01(Sat) 19:59:52

お姫様 アーデルハイド

>>299
そのあたりは飴をもらって言語化して欲しいの

(300) 2022/10/01(Sat) 20:32:22

お姫様 アーデルハイド、リベリオ統一は草というヤツじゃな

(A180) 2022/10/01(Sat) 20:35:07

お姫様 アーデルハイド

>>302
ではイヴェットはどこを占いたいのじゃ?
そこまで繋がらぬと演説じゃぞ。

(304) 2022/10/01(Sat) 20:39:29

【赤】 お姫様 アーデルハイド

そもそも処理は何を指していおるのじゃろうか

(*111) 2022/10/01(Sat) 20:42:52

【赤】 お姫様 アーデルハイド

あらあら

(*115) 2022/10/01(Sat) 20:55:11

【赤】 お姫様 アーデルハイド

困ったの

(*116) 2022/10/01(Sat) 20:55:29

お姫様 アーデルハイド

>>310 >>319
ダリルはわからんな。
リベリオを占う優先順位
リベリオを占手法への意見
占い師への懇願?

混濁しておる。

(323) 2022/10/01(Sat) 20:57:41

お姫様 アーデルハイド

どうやら、この村には「対話」ができず一方通行気味に喚く者が居るようじゃ。
そこを問われて更に喚くのでは不毛感が増すだけじゃな。

>>324
結局の所、自分の中で評価を総括して言語化する必要があるのだがそれすら必要無いと考えておるのか?
そして、ここで我を押し通し続けて喉を使う事は有用なのか?

(327) 2022/10/01(Sat) 21:03:11

お姫様 アーデルハイド

>>328
そこからウズメに質問が向かないのは喉ptに対してリターンが少ないと判断したからか?

(330) 2022/10/01(Sat) 21:07:24

お姫様 アーデルハイド

「ダリル占いたいぞ」と気持ちが湧き上がってきたが、今そこに手を出している余裕は無いのだよな。

>>331 イヴェット
センサーはセンサーと言いつつ経験由来のものが多いがな。
問題は言語化じゃ。言語化できぬといくら当たっていても説得できぬ。

(334) 2022/10/01(Sat) 21:11:23

お姫様 アーデルハイド

C論は基本的に低位置を縄処理するためのポジショントークだと考えている。

処理して良いと言われたらイヴェットとオリエルダは処理するな。
オリエルダはバイアスの自覚が無い。
イヴェットは説得まで至っていない。

白の時にまだ有用性を見いだせるのはイヴェットだがどんぐりの背比べか。

【●イヴェット】

(336) 2022/10/01(Sat) 21:16:43

お姫様 アーデルハイド

イルムヒルトは彼女の主張する概論が見えてきた段階なので発現量不足じゃな。

(340) 2022/10/01(Sat) 21:18:25

お姫様 アーデルハイド

>>341 イヴェット
「そう思われたいからそう行動している」と言われたらどうする?
結局の所は裏表を考えると、どちらとも取れる要素が多く、断じれるものが少ない。
そこから選択するしかないの。

>>339 スチュアート
「オリエルダの狼欲に基づいた占回避挙動」が具体的に指摘できるのなら触れたほうがよいと思うぞ。

(344) 2022/10/01(Sat) 21:23:28

【赤】 お姫様 アーデルハイド

よくわからんなら聞けばよいな。

(*130) 2022/10/01(Sat) 21:40:17

お姫様 アーデルハイド

>>346 イヴェ
そもそもオリエルダは位置が悪く、順を追って何かできるかというと妾はできないと思うぞ。

>>350
お主の場合は妾と違って説得できていない。
他者との関わりから話を発展させる事ができてない。
喚いている童のようじゃ。

>>331に関しては嘘だと思っておるよ。
自分の発言力を増すための苦しげな下駄じゃな。
お主は童なのでこのような事はすると思っておる。

(354) 2022/10/01(Sat) 21:43:04

【赤】 お姫様 アーデルハイド

イルムヒルトは何とかして出力を上げて欲しい
3日目までは縄にかからない挙動が欲しいぞ

(*135) 2022/10/01(Sat) 21:44:20

【赤】 お姫様 アーデルハイド

火継ぎでもするのかと思ったぞ

(*136) 2022/10/01(Sat) 21:45:23

お姫様 アーデルハイド

>>358 イヴェット
スチュアート達のように疑問点を深掘りせずに疑問を結論として置いているのは占い先を確保したい狼的な挙動ともとれるな。

>>359
イルムは白黒以前に話でよくわからぬな。
来てもおらぬ。

(360) 2022/10/01(Sat) 21:53:23

お姫様 アーデルハイド

自分が主張する要素を皆に周知させるのなら的確なプレゼンが必要だがそれがない。それを疑う人間を疑い返す。
疑問を深掘りしない。
何がしたいのじゃ?という所じゃ。
オリエ―イヴェが狼orCで占を引き受けるべく綱引きをしている図を想像すると頭が痛くなるな。

(363) 2022/10/01(Sat) 21:58:59

【赤】 お姫様 アーデルハイド

それは拒否するので心配しなくて良い

(*139) 2022/10/01(Sat) 21:59:41

【赤】 お姫様 アーデルハイド

センサーというかヒューリスティックというモノか

(*140) 2022/10/01(Sat) 22:01:25

【赤】 お姫様 アーデルハイド

スチュアートものは代表性ヒューリスティックなのではと思うぞ

(*141) 2022/10/01(Sat) 22:01:49

(*145) 2022/10/01(Sat) 22:14:06

【赤】 お姫様 アーデルハイド

希少な野菜をスティック状にしたものじゃな
美味しいぞ

(*146) 2022/10/01(Sat) 22:14:39

【赤】 お姫様 アーデルハイド

>>117スチュアート
これ多分白でしょ
信じたくなる考察を中に持ってんだろうなってーの

>>280イヴェット
これも多分白でしょ
コスパの良い人狼への懸念ってーか

>>243リベリオ
これも一旦置いていいわ
負けないらしいリベリオが村に居て村負けしそうになったなら、リベリオが人狼ってことで
まぁリベリオは許さんだろうけど、少しの間処理不要で置いとけば必死に人狼探してくれるんじゃね

>>118イルムヒルト
ここ白
「変な事がなければ確定」って2-1で陣形確定した人外の口から出ないでしょ

(*150) 2022/10/01(Sat) 22:26:11

【赤】 お姫様 アーデルハイド

この四人が民意的な処理位置とは一体どのような読み方をしているのじゃ…?

(*151) 2022/10/01(Sat) 22:26:47

【赤】 お姫様 アーデルハイド

飴欲しいのぉ

(*152) 2022/10/01(Sat) 22:28:23

【赤】 お姫様 アーデルハイド

リベリオは占われんので安心んしてよい

(*155) 2022/10/01(Sat) 22:31:53

【赤】 お姫様 アーデルハイド

>>*153
感覚に肉付けしておるのか ふむ。

(*156) 2022/10/01(Sat) 22:32:18

【赤】 お姫様 アーデルハイド

イルムにいけー

(*157) 2022/10/01(Sat) 22:33:53

【赤】 お姫様 アーデルハイド

と、なるとユスターシュしか選択肢がないな

(*159) 2022/10/01(Sat) 22:34:37

【赤】 お姫様 アーデルハイド

スチュアートの話は理解しやすいぞ

(*160) 2022/10/01(Sat) 22:35:22

【赤】 お姫様 アーデルハイド

統一オリエルダなら乗るという顔をしてもよいかもしれないな

(*165) 2022/10/01(Sat) 22:37:09

【赤】 お姫様 アーデルハイド

視野が狭い

(*168) 2022/10/01(Sat) 22:51:00

【赤】 お姫様 アーデルハイド

妾は占は放置して灰と話しているタイプじゃな

占に介入している面々を眺めてメモを取る。

(*170) 2022/10/01(Sat) 22:59:19

【赤】 お姫様 アーデルハイド

放置されていれば、視線も向くだろう
そのあたりにリソースが割かれるのならそれでよい

(*174) 2022/10/01(Sat) 23:07:39

お姫様 アーデルハイド

>>367イヴェ
スチュ・イヴェ・リベ・イルムは何故、民意的処理位置なのだ?
>>373目を通したが妾の基準では全員センサーじゃ

>>376了。
>>A242正直、「統一オリエ」に乗れるか提案が来ると思っていた。

(382) 2022/10/01(Sat) 23:11:00



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (16人 1促)

ピギー
1回 残780pt(1) (飴入手0個)
アーデルハイド
37回 残0pt(0) (飴入手2個)
占い師
イルムヒルト
17回 残0pt(1) (飴入手0個)
ダリル
27回 残40pt(0) (飴入手1個)
総攻め
リュディガー
35回 残0pt(0) (飴入手1個)
スチュアート
30回 残0pt(0) (飴入手2個)
ノアベルト
14回 残103pt(0) (飴入手0個)
聖霊ギドラ
チェスティーノ
28回 残3pt(0) (飴入手1個)
チェス
ウズメ
34回 残18pt(0) (飴入手1個)
イヴェット
27回 残2pt(0) (飴入手1個)
オリエルダ
20回 残0pt(0) (飴入手0個)
>>1:44
リベリオ
34回 残0pt(0) (飴入手2個)
ユスターシュ
20回 残0pt(0) (飴入手0個)
フィアンメッタ
37回 残0pt(0) (飴入手2個)
【占CO】
シリウス
27回 残8pt(0) (飴入手1個)
ブリジット
21回 残0pt(0) (飴入手0個)
霊聖ギドラCO

犠牲者 (0人)

処刑者 (0人)

突然死者 (0人)

見物人 (9人)

エース(1d)
クロエ(1d)
フラヴィ(1d)
ドゥルセ(1d)
スカリオーネ(1d)
ダニー(1d)
ディディエ(1d)
ナガツキ(1d)
ファング(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら