星狩りの国


72 【半身内】山茶花梅雨の村【星狩りの国34村再戦村】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 絡繰芝居 グレイ

6:00起床で占非対抗を回すのは強いアピールになるだろう。
ま、妾が起きられたらやるが、妾は生憎夜型なんじゃ…

(-59) 2022/11/18(Fri) 00:45:48

【赤】 少年 アリス

少し残った雑務を片付けていたが委細承知したよ。
お互い頑張ろうか。

あぁ、あと一つだけ。
僕のプレイスタイルなんだけど、割と他人への圧の強さがログに出やすい傾向にあるらしい。
もし嫌だと感じたのであれば表でも良いから言ってくれれば調整するよ。

(*25) 2022/11/18(Fri) 00:50:42

【見】 【墓】 怪談噺 十返

>>+29>>+30ヴィクトリア様
狂霊は判定が難しいと言いますね。
なんでも、真霊が判定を逆に出して、あとでひっくり返して確定させてくるトラップもあるとか……ああ、恐ろしい、恐ろしい。

相談時間に関してはなるほど、盲点でした。
RCOが求められるようなレギュレーションでは、確かにずっと大変だろうと想像できます。

占狂-霊狼ならば、相談時間があっても"騙りの技量"の問題がつきまとうのでしょうね。
狂人は一人しかおらず、得意な人に任せるなんてことはできませんから。

潜伏が主力なら3-1、騙りが主力なら2-2が有利、といったところでしょうか?
>>+12のカナコさんのお話を聞いてからふわふわと考えていましたけれど、思考がまとまったので気持ちよく眠れそうです。お話ありがとうございます。

(+31) 2022/11/18(Fri) 01:12:00

【見】 【墓】 雑誌記者 ヤワタ

占狼ー霊狂は占い騙りが強い(かつ中〜長期的に騙れる)、
また真占が弱い場合には最も強い陣形だと思うんだけど、

真占が強い時に占い機能を破壊できないから
融通が利きにくいんだよね。

(+32) 2022/11/18(Fri) 01:17:00

【見】 【独】 怪談噺 十返

あくまで(一般的には)潜伏狼が作戦の主体、という概念が抜け落ちてて我ながらびっくりです。認識はしているのですけれど。
自分が狼ならば騙り主体の方が勝てて、そういう作戦を選びがちで、村でもそういう狼に負けがち……。

(-60) 2022/11/18(Fri) 01:17:09

【見】 【独】 海事傭兵 シャーク

みんな「何人村か?」ということ意識しないのかな?

それとも16人村前提、ってことかな?

必要SG数って、狼側のゲームメイキング左右する根幹じゃない?
ここから陣形どうするか、が生まれてくるわけで

(-61) 2022/11/18(Fri) 01:19:42

【見】 【墓】 雑誌記者 ヤワタ

占狼ー霊狂で霊ロラ前に斑が出た時は
よほどの事がない限りは狂視点で真黒と見ていいので
白出しをしておけばいいし

どうしても霊狂の誤爆が怖いなら
狼は▲霊して霊機能を壊しちゃえばいいから

そこまで斑がどうこうって事はないと
僕は思うんだけど。

個人的には>>+32の融通の利かなさと
ヴィクトーリアさんが言ってるような
占い騙り信用勝負できる狼が少なくなったのが
選ばれなくなった理由かなとは思う。

(+33) 2022/11/18(Fri) 01:28:08

【見】 【墓】 怪談噺 十返

ヤワタさんこんばんは。
もうすぐ丑三つ時ですよ、写真に人狼の影なんて写ったりして?

強い占い師は怖いです、ないないしちゃいましょう……
霊に護衛を寄せる、騙り二枚分の偽黒で判定を潰す、▲狂……ほかにも手段があるでしょうか。

(+34) 2022/11/18(Fri) 01:29:43

【見】 【墓】 赤の女王 ヴィクトリア

>>+33 ヤワタ
私見となるが占い騙りが弱くなったかと問われるなら否となるな
少なくともこの国では少なからず信用勝負で村が滅んでる

(+35) 2022/11/18(Fri) 01:34:30

【見】 【独】 怪談噺 十返

確かに霊ロラさせたい狼騙り、偽黒打たないよなぁ
白出しに護衛寄るし。
村視点は真狂か真狼かわからないけれど、狂霊視点はシンプルに採用できるわけか

(-62) 2022/11/18(Fri) 01:35:35

【見】 【墓】 雑誌記者 ヤワタ

>>+34十返さん
真占がどうしようもなく強い時には基本的には
それらしか手立てはない気がするかな。

見切りの早い狼だと確定白を粛々と襲撃して行ってから
狩人抜いた感じのタイミングで▲占にチャレンジして
来たりとかもあるけど。

(+36) 2022/11/18(Fri) 01:36:06

【見】 【墓】 赤の女王 ヴィクトリア

>>+34 十返
吊りで狩を消す
問答無用に殺せるし狼が手を汚すリスクを下げられるから
非狩目を上手く庇って狩目を村が吊るように誘導するのは3-1なら特に狙う価値がある

(+37) 2022/11/18(Fri) 01:37:19

【見】 【墓】 赤の女王 ヴィクトリア

いずれにしても真占が強く、それを村が真視してしまったら
狼としては如何ともし難いのは仕方あるまい

(+38) 2022/11/18(Fri) 01:39:20

【見】 【独】 怪談噺 十返

やはり議論に発展するなーこの話題。
ディスカッションのテーマとして面白いかもですね
初日沈黙時間にする話題か?というと謎でした(お前が始めた話)

個人的には陣形関わらず霊欠け(襲撃も複霊も含む)がウィークポイントな気がしてますけど
別に今に限った話じゃないですね、これは。

(-63) 2022/11/18(Fri) 01:43:27

【見】 【独】 怪談噺 十返

ねむにゃ。

(-64) 2022/11/18(Fri) 01:44:23

【見】 【独】 海事傭兵 シャーク

だから初手占で狩人白打ちできるかが大きいんだけどね

逆に言えば、村はいかに狩に触れないか? になるんだけど、
単体考察の人は1dから平気で掘り起こしに行くよねぇ…

(-65) 2022/11/18(Fri) 01:46:56

【見】 【墓】 雑誌記者 ヤワタ

>>+35ヴィクトリア
弱くなった、というより信用勝負を
得意とする、あるいは好む狼が
少なくなったって印象なんだよね。

F編成やC編成が常時回っていた時代は
やっぱり信用勝負が多かったみたいで、

G編成ができた初期辺りはF編成やC編成を
やっていた頃のPLがよく参加していて
G編成でも2-2の信用勝負を好む狼が
結構いたんだけど。

最近のG編成だと最初から信用勝負を
目指して来る狼は少なくなったかなぁって。

まあ僕はそんなにたくさん村を知ってる訳じゃないから
主観になっちゃうけど。

(+39) 2022/11/18(Fri) 01:51:03

【見】 【墓】 ハツカネズミ テイル

ちゅちゅ。すっかり眠ってしまっていたわ。
ヤマネさんの冬眠のように、寝れるときにはしっかり寝ておくべきね。
なんと言っても、これから長い長い尾話ですもの。
でも、ちょっとは慣れてきたのよ。

これから、どうなるかしらね。……ちゅー。

(+40) 2022/11/18(Fri) 04:38:28

【見】 【墓】 ハツカネズミ テイル

>>+28十返
ちゅちゅちゅ……。きゅう。……くしくし。

[揉まれるうちに、また寝落ち]

(+41) 2022/11/18(Fri) 04:41:37

【見】 【独】 ハツカネズミ テイル

墓下も墓下とて、強い人しかおらんて。
ガサゴソ(二度寝

(-66) 2022/11/18(Fri) 04:43:58



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (16人)

とある書物
1回 残779pt
チノ
18回 残0pt
アンジェ
19回 残0pt
エヴァー
20回 残0pt
🖼
ジズ
19回 残0pt
🧹
リッパー
20回 残20pt
カモメ
23回 残0pt
おさかなmgmg
ランラン
17回 残0pt
〈●〉〈●〉ミテルヨ
アリス
12回 残189pt
カグラ
24回 残0pt
カミラ
23回 残0pt
スミレ
18回 残0pt
🍆
キュリア
19回 残123pt
ヤマネ
27回 残97pt
🛌
グレイ
19回 残0pt
ケーキ
22回 残0pt
寝ます

犠牲者 (0人)

処刑者 (0人)

突然死者 (0人)

見物人 (10人)

ラン(1d)
カナコ(1d)
シャーク(1d)
テイル(1d)
ミオ(1d)
フレーム(1d)
ミネ(1d)
ヴィクトリア(1d)
ヤワタ(1d)
十返(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら