星狩りの国


34 【G16編成】戻り橋の向こう【立ち合い不要】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 【墓】 黒猫 カナリア

「信じさせて欲しい」ってすごいパワーワードにゃ。カナリアの辞書にはないやつにゃあ。

(+80) 2022/06/26(Sun) 13:33:02

【墓】 金平糖売り 花笠

ヤンデレな妹「お兄ちゃんのこと信じさせて欲しい」

(+81) 2022/06/26(Sun) 13:55:36

【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

まああくまで己の主観的な狭まる像ではあるから
真実はどうかはわからない。

己の触れているセリハ像は表面であって
セリハの心の奥にもっと深い何かがある気もするが
己などにはそれを窺い知ることはできないな。

(+82) 2022/06/26(Sun) 14:02:58

【見】 一ツ目龍 モクレン、狭まる→セリハ

(a3) 2022/06/26(Sun) 14:03:10

【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

セリハが狼の場合はそういう風に
自分の不信感ということにして
相手を下げて行くテクニックということになるんだが

三日目の朱はLWにとって下げるべきタイミング
であったことは明らかだが、
四日目のサクヤについてはどうなのだろう?
セリハ狼像としてそういうテクニックを利用してまで
是非サクヤを下げようとする必要性があったかどうか…。

そういうことまで考えて行くとセリハももうちょっと
具体的に色に繋がる言葉を出せるのかも知れない。
(面倒なのでやる気はないが)

(+83) 2022/06/26(Sun) 14:12:36

【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

ツバキのリェン庇いについては
ツバキの村内位置が中間
(誰からも白打ちを貰えそうにない)だから

リェンを生かしきって利用しきって
活路を拓こうとしているLWの可能性があって
白く見えない一方で

セリハは白枠に据えている辺りは
悪くないんだよな。

ツバキLWだとここからツバキにあまり好意的ではない
サクヤとエニシダを吊って、
最終日までにもう一人を吊る必要があるが
昨日エニシダに白を取って
他のSG枠が見えてこない。

ゆえに昨日からの動きを全体として見ると
非狼っぽくは見えている
(が、別の狙いがあるかも知れないので観察中)

(+84) 2022/06/26(Sun) 14:20:06

【墓】 狛狐 朱

エア護衛はリスクとリターンを見てしようね

>>+78イリガミ
いや、抜けないから久我の方ベグったんでしょ?
予定がどうかは関係なくて、抜かなきゃリェン黒は終わってる。

・だから▲久我で信用を落とし、そのまま抜く。
・信用が下がらず、やむなく狩狙いで噛む。
これが▲朱路線で狼が直面する2択。今回は護衛が付かないと思うには甘すぎる&護衛があるなら噛まないが前提に置けるなら後者っぽくはあるけど、それは置いといて。

これが両方無理なら▲久我の後でも▲霊にするしかないんだよ。朱状況偽強まって捕捉タイミング次第でワンチャンがある。
でもしなかった。何故?抜かないと詰むから。久我ケアに支障ない位置は、特に▲狩も間に合わないリェンが筆頭も筆頭でしょ?

状況黒って言ってるのは多分こういう話。
何してもきつく見えるのは、それが初手黒吊りの▲狂だってこと。

(+85) 2022/06/26(Sun) 14:43:54

【見】 【墓】 黒猫 カナリア

フェイジョア

(+86) 2022/06/26(Sun) 14:54:23

【見】 【墓】 黒猫 カナリア

リェンの冒険が続くにゃあ?

(+87) 2022/06/26(Sun) 14:56:03

【墓】 狛狐 朱

ちょっとずれたか。
抜けないなら噛まないんだよ。
イリガミ>>+78は予定通り噛んだって言うけどさ。信用落とすための▲久我なら、昨日予定外に抜けなそうな護衛の集め方されたら考え直さないとおかしいでしょ。

真抜けない問題をどこで乗り越えようとしたの?に、
お祈りしたら抜けるからヨシ!を真面目に戦術として捉えろと言われても無理だよ。
うん、普通は占守ってるからこの盤面。朱偽見たとしても。

>>+77モクレン
かわいいじゃん。わかる。

セリハの挙動、私たちを落としてるって感じはあんまりしなかったなぁ。
久我への落とし方>>1:56思い出すと、脅されてるだけ感。

ツバキ>>29、ちょっと朱通せて驚きそうな襲撃思想とか悩んだ様子が見えなかったなと思ってたけど、
イリガミにこう言われると自信なくなってくるな……

(+88) 2022/06/26(Sun) 14:57:57

【墓】 狛狐 朱

あおやぎー!?!?

(+89) 2022/06/26(Sun) 14:58:15

【見】 【墓】 黒猫 カナリア

ここで青柳vsセリハシラサワが勃発したらワンチャンありそうにゃ。

(+90) 2022/06/26(Sun) 14:58:15

【見】 【墓】 黒猫 カナリア

まあまあ、リェンはいつでも吊れるし(悪魔の囁き)

(+91) 2022/06/26(Sun) 14:59:02

【墓】 狛狐 朱

フェイジョア 「実りある人生」「情熱に燃える心」「満ち足りた」

(+92) 2022/06/26(Sun) 14:59:37

【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

狼が二日目の襲撃決定時点で噛み切り路線だったのは
おそらくそうなのだろうね。

その場合、赤が二日目の計画した勝ち筋を貫徹するなら
誰がLWでも▲久我→▲朱はするだろうと
己個人は思う。

ただ、三日目の朱の表での信用が狼の狙いより
低下しなくて、狼視点で
「このまま▲朱にして通るだろうか?」
と抱いたかどうかというのが一つのポイント。

その場合は、元々は噛み切り狙いだったけれど
▲狩人→▲朱にシフトするという襲撃筋が
選択肢に入ること自体はおかしくはない。

(+93) 2022/06/26(Sun) 15:00:26

【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

>>+93(つづき)
結局、赤の事情が前述の二日目で計画した勝ち筋を
そのまま貫徹しに来たケースなのか

それとも
「▲久我してみたけど朱の信用落ちないね……
どうする?このまま▲朱する?
それとも▲狩人から▲朱にする?」

みたいな赤陣営なのか予想が付かない以上
▲朱がリェンの確たる状況黒とは言えない気はする。

(+94) 2022/06/26(Sun) 15:03:35

【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

>>+94
言い方としては

リェンLWだと上述のどちらのケースにせよ
▲朱になりそうから他の人がLWのケースよりも
リェンがLWだからこの状況が起こり得ている
度合いは高い。

くらい。

(+95) 2022/06/26(Sun) 15:06:08

【墓】 狛狐 朱

まあ、狼が抜けると思ったなら僕たちの話は全部破綻するから、イリガミに言われてはそういうもの、と考えるしかないのも事実
証拠十分とするか否かじゃない?
エニシダ花笠見て僕たちの挙動と真視、ついでに蝶間黒まで見えたら十分と僕たちは思うけど。

僕たちとしては、やはり占は大切にして欲しい……ベグでも1黒は吊ってほしい。

(+96) 2022/06/26(Sun) 15:23:12

【墓】 座敷囚 イリガミ

客観的にはモクレンの捉え方が一番妥当かもな。

私は▲久我程度で朱の信用を崩せるとは思っていなかったが。

(+97) 2022/06/26(Sun) 15:24:44

【墓】 狛狐 朱

じゃあなんで朱噛んだん……?

(+98) 2022/06/26(Sun) 15:25:37

【見】 【墓】 一ツ目龍 モクレン

まあイリガミが▲久我→狩人狙いは
おかしいだろ!

と言ってるってことは
真実の赤事情は二日目の時点で決まった
▲久我→▲朱の噛み切り戦略を
三日目もひよることなく貫徹しに来た
という赤陣営なのかもね。

(+99) 2022/06/26(Sun) 15:27:14



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (9人 3促)

シラサワ
20回 残0pt(1) (飴入手0個)
サクヤ
21回 残0pt(0) (飴入手2個)
セリハ
32回 残15pt(0) (飴入手3個)
ミカボシ
18回 残159pt(1) (飴入手0個)
エニシダ
3回 残703pt(1) (飴入手0個)
リェン
20回 残0pt(0) (飴入手0個)
青柳
17回 残204pt(0) (飴入手0個)
藤枝
17回 残156pt(0) (飴入手0個)
ツバキ
27回 残0pt(0) (飴入手1個)

犠牲者 (4人)

キクヒメ(2d)
久我(3d)
朱(4d)
花笠(5d)

処刑者 (2人)

イリガミ(4d)
沙華(5d)

突然死者 (1人)

蝶間(3d)

見物人 (5人)

五十鈴(1d)
カナリア(1d)
セン(1d)
タマヨ(1d)
モクレン(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら