星狩りの国


135 【G14】秋めく学窓


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 鬼ケ原 紫苑

>>-332
モンハンGOことモンハンなう、というポケモンGOのモンハン版のやつだな。チャプター9以上じゃないと桜火龍は狩れないがチャプター9はたぶん相当やり込まないといけない廃人コンテンツ。

本物の狩人は、そこにいたか…。

(-334) Berry 2023/10/09(Mon) 16:06:12

鬼ケ原 紫苑

>>321
なるほど。
私も、仲間…!

(322) Berry 2023/10/09(Mon) 16:08:05

鬼ケ原 紫苑

ラインを見たら白い、は免罪符になるから扱いやすいんだよな。
実際は「仲間切りが発生しなかった村」のが少ない。
人狼は仲間切りはするものとして考えたらラインは…

だが流行としてはラインを見る風潮は昔からある。
利用しないのも手だが、良い盾だよ。

キサキの良い所はそういう流行に被れないでちゃんと私を見ている所にある。型にハマってないと赤では評したが、見る所が単調化して環境に蔓延るとそれだけ人狼はそれを武器に出来るわけだ。
相手を見ない理由にしてしまう、というかな。
ラインは見ない理由としてはかなり利用がしやすい盾だよ。

(339) Berry 2023/10/09(Mon) 18:59:01

鬼ケ原 紫苑

雛の言っていたような「これだけ意図的不理解をする」が見ないのも分かる。

私はハンターハンターのヒソカが好きでな。
あのメンタルで人狼をやっている。
中の人はああいう性格ではない。

そうすると疑われた時にストレス反応は示さないからキサキのようなタイプから見られた時にも見破られにくくなるし、見込みがある人の姿を見たいとか動機がねじ曲がって襲撃先やそこからの推理がおかしくなる。

普通の人狼、を想像すると枠から外れる「仕掛け」の一環だな。
プレイスタイルとして自分ではないキャラクターを動かすタイプのプレイヤーが今回の私だよ。

(342) Berry 2023/10/09(Mon) 19:14:01

鬼ケ原 紫苑

>>341
結局見ない理由にしてくれているわけだ。
利用しない手はないなあ?

(343) Berry 2023/10/09(Mon) 19:15:35

鬼ケ原 紫苑

たぶん赤ログを読むと「典型的な敵役」みたいなマインドだと読めると思うが、あんなマインドの一般人はいないからな。
疑いにいくのを喜びとして、人間の敵として立ちはだかるヴィラン。

紫苑、はやってて楽しかったよ。
まあ、「普通の人狼」ばかりではないということだ。

(344) Berry 2023/10/09(Mon) 19:19:44

鬼ケ原 紫苑

>>345
そこは今回、頭を悩ませたな。

(349) Berry 2023/10/09(Mon) 19:23:55

【独】 鬼ケ原 紫苑

非狩人を漏らすくらいしか▲紫苑をしない理由は仕込めなかったから、結果的にキサキを残したことで「襲撃されない高位置」がキサキにいったのは狙いにはなかった。偶然の産物。

(-371) Berry 2023/10/09(Mon) 19:25:44

(353) Berry 2023/10/09(Mon) 19:26:47

鬼ケ原 紫苑

薫は狩人っぽいという理由だけで私は▲する理由がある。
▲私になってない納得感だな。

(359) Berry 2023/10/09(Mon) 19:33:37

鬼ケ原 紫苑

>>369
人狼目線からは「吊りやすい」かつ「吊る能力は低め」
「考察は他者に読ませようという意識は薄い」
「だが精度はよく見ている。丁寧に見たらちゃんと気付く」
「盤面途中で吊りやすく、最後に残ればポテンシャルを発揮しそうだが今回は確実に残らない盤面なのでそれも含めて影響力が薄くなっている。」

好奇心を持った相手には目を輝かせるが、そうでないなら見る頻度が殆どなくムラがある。

(379) Berry 2023/10/09(Mon) 21:08:55

鬼ケ原 紫苑

>>376
朝日はめちゃくちゃ善のオーラが出ていて眩しいな。

(381) Berry 2023/10/09(Mon) 21:13:58

鬼ケ原 紫苑

セイナは良くも悪くも自分が見た結果から他者に影響を及ぼそうみたいな意思を感じなかったな。
だからこそ一定の信用がある一方で、サイナはこう言ってる、止まりになるから吊られやすさや吊りにくさに繋がっている気はする。

(383) Berry 2023/10/09(Mon) 21:20:49

鬼ケ原 紫苑

要素も出し方というかな。
例えば雛白と見たとして、それを雛を疑う人に対して
「こういう理由で雛白だと思うけどどう思う?」

みたいな干渉をしていくと影響力や存在感は増す。
吊り先への影響、はそういう意味でセイナは自分で見たことの話し相手が「壁」になってることがよくあったからな。
宛先を意識するだけでも影響力は変わるよ。

(384) Berry 2023/10/09(Mon) 21:27:33

鬼ケ原 紫苑

>>-407
まあ他のプレイは知ってるわけじゃないが、癖は出るからな。

(385) Berry 2023/10/09(Mon) 21:29:50

鬼ケ原 紫苑

とはいえセイナのスタンスは干渉しないから見やすい、信用を得られるというメリットはある。
誰宛でもないからこそ、誰かを騙そうみたいな意識も働いてないと見やすいというかな。

(386) Berry 2023/10/09(Mon) 21:32:09

鬼ケ原 紫苑

他者にガンガン影響させにいく、のはある意味でのフラットさを失くしもする。
人狼ゲームは何かを得れば何かを失うので正解はない。
足りないものは何か出てきてしまう。
やりやすいスタンスが一番だ。
今の話はあくまで私から見た相対的な性質の話、というわけだ。

(387) Berry 2023/10/09(Mon) 21:34:34

鬼ケ原 紫苑

吊られやすい、はそう見えるだけで実際は違うもあるだろうな。
「吊られやすい」と見られること事態がメリット、という考えもあると思う。せっかく考察してるのに武器として殴ってない、からこそ白く見えるとかな。

(388) Berry 2023/10/09(Mon) 21:37:34

鬼ケ原 紫苑

なのでこうした方が良いという話ではなく、私から見たセイナはこういう性質だった、という話として読んでほしいな。

自分というカードの性質を良い所も悪い所も知っていれば、取りたい手を取ろうとした時の一手になりうる。
自分を知り、他人を知れば百戦危うからずだな。

(390) Berry 2023/10/09(Mon) 21:43:24

鬼ケ原 紫苑

私は占い先にならない、と根拠もなく思ってるな。
戦場で矢が当たる気がしないみたいな。

(394) Berry 2023/10/09(Mon) 21:47:41



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1人)

鬼ケ原 紫苑
93回 残--pt(1) (飴入手0個)

犠牲者 (7人)

白百合 いちか(2d)
0回 残--pt(1) (飴入手0個)
天海 静香(3d)
1回 残--pt(1) (飴入手0個)
遠藤 薫(4d)
23回 残--pt(1) (飴入手0個)
宮間 マオ(5d)
39回 残--pt(1) (飴入手0個)
花車 ひとえ(6d)
27回 残--pt(1) (飴入手0個)
金井 千佳(7d)
32回 残--pt(1) (飴入手0個)
笛吹 來咲(8d)
17回 残--pt(1) (飴入手0個)

処刑者 (6人)

シスター マーガレット(3d)
0回 残--pt(1) (飴入手0個)
夏空 朝日(4d)
15回 残--pt(1) (飴入手0個)
朝日向 葵(5d)
17回 残--pt(1) (飴入手0個)
桂 犀菜(6d)
23回 残--pt(1) (飴入手0個)
夜明 星羅(7d)
60回 残--pt(1) (飴入手0個)
芥子田 雛(8d)
26回 残--pt(1) (飴入手0個)

突然死者 (0人)

見物人 (10人)

阿久田 真希(1d)
11回 残--pt(1) (飴入手0個)
早乙女 恵梨華(1d)
0回 残--pt(1) (飴入手0個)
空木 弥江(1d)
1回 残--pt(1) (飴入手0個)
砂原 このは(1d)
57回 残--pt(1) (飴入手0個)
天羽 もも(1d)
7回 残--pt(1) (飴入手0個)
姫野 美々(1d)
0回 残--pt(1) (飴入手0個)
金里 茉莉(1d)
16回 残--pt(1) (飴入手0個)
桜庭 春奈(1d)
1回 残--pt(1) (飴入手0個)
花咲 はこべ(1d)
6回 残--pt(1) (飴入手0個)
愛田 ノドカ(1d)
13回 残--pt(1) (飴入手0個)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら