星狩りの国


34 【G16編成】戻り橋の向こう【立ち合い不要】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


萬屋 シラサワ

おはよう。
ええ……って感じ。残りは、5縄で良いね。あと5回、あと5回……。日常の至る所にあやかしものはいるものだよ。例えば、こんなの。

数違
数違(かずたがい)は、人家に住み、色々なものの数を変えてしまう妖怪。階段を一段多く数えてしまったり、時計を見たのに一時間ほど遅く認識したりなどの悪戯を行う。
人体に危害を加えようという訳ではなく、時には炊いた米の量を一合増やしたり、子供の数を一人増やして、人間と一緒に食事を取る事もある。」

どんな悪戯されるかは、その家の主が今までどんな事をして来た人間だったかによるらしい。
米の量は実際に増やせるなら、俺の貯金も一桁増やしといてはくれないだろうか。

(50) 2022/06/25(Sat) 08:49:41

(-11) 2022/06/25(Sat) 09:06:23

萬屋 シラサワ

実際はグレーである事に変わりなくて、
吊りを確定する=続いた場合は確白になるから「今日は弁明しないで確白気分で話してね」となる。

であれば、生存の為に弁明するか、諦めて確白気分で話すかは片方しか取れない。
俺はリェンを吊るかの判断より、明日以降にまた同じ流れが出て来ない事の方が重要だと思ったかな。

吊り先を確定すると危機感は下がるけど、吊り先が弁明をしない時点で精度もまた下がってしまうものだよ。

(58) 2022/06/25(Sat) 09:13:42

萬屋 シラサワ

既にリェン白前提の考えは深夜に出しといたんだけど、あの段階から更に詰めようとするなら、俺は盤面の方について考えたい気分。

(59) 2022/06/25(Sat) 09:16:29

萬屋 シラサワ、(あとイリガミ黒を考慮に入れた時にツバキの位置がどこまで上がるか。)

(A11) 2022/06/25(Sat) 09:18:52

萬屋 シラサワ、ええ……。(めちゃくちゃ沙華狩人じゃんって察してたけど違ったの顔)

(A13) 2022/06/25(Sat) 09:26:35

萬屋 シラサワ

ん〜何となく俺が吊れる感じはある。
かと言って簡単に吊られるものとも思ってないけど、誘導みたいなものは見受けられない。

となると、人狼から見て今日・明日の吊りは喫緊を要するものではなく、先に最後のSGから詰めているという可能性が頭を過ぎる。

強いて言えばサクヤさん視点って、
「リェン・沙華・エニシダ・俺」と吊ってって最後に▼青柳って筋を通す場合、ちゃんと5縄使い切れる様になってて、かつ>>3:144の発言から伏線まで用意していた事になる。

この点、俺は不安を拭い切れていなかったけど、割と>>93が出た所で安心はしている。
一方で確かに、セリハが言っている>>98は正しいのだけど、青柳の村を見る方向で焦る必要が、サクヤさん人外であるとも思えないんだよな。

(100) 2022/06/25(Sat) 12:25:03

萬屋 シラサワ

ああ、一応ちゃんと明言した方が良いのね。【非狩】

(101) 2022/06/25(Sat) 12:27:19

萬屋 シラサワ

村との距離って言われると抽象化され過ぎてる感があるけどね。
敢えて俺の方から話を進めるなら、確かに俺の発言は「溜め」があってからの発言ではある。
この時間差を距離と言い換えるなら間違ってもない。

ただ、例にさせて頂くと、多分蝶間って同じく「溜め」だった所はあったと思うけど、俺と蝶間は全く同じに見えたか?というね。

「説得の為に推理を出していた」というのが蝶間の文章だったと俺は考えている。
村人でも同じ現象は起こり得るけど、それって半ば強要のていを取っているから、読者から見て開かれている文章ではなくなる。

つまり距離があるって事だね。
では俺の文章はどんなもので、何をもって距離があると考えたのか。少し考えて欲しい所ではあるかな。>>セリハさん

(139) 2022/06/25(Sat) 15:53:22

萬屋 シラサワ、リェン自身が弁明するなら普通に再考はする。

(A59) 2022/06/25(Sat) 16:25:52

萬屋 シラサワ

ん〜、割と沙華と比較して何が違うのか分からなくなるな。

(144) 2022/06/25(Sat) 16:48:24

萬屋 シラサワ

まいど。
一応▼沙華の方から行くべきか〜?とは考えつつ、リェン非狼で>>143に同意が出来るかと言うと悩ましいんだよな。

相方凸・久我噛み・青柳黒出し。
で今日の噛みってなると、結局は噛み切り以外の勝ち筋を捨てていた訳じゃないですか。
強い騙りと強い潜伏っていう所の「強い」が戦術的な意味なら信用勝負するんじゃないかと。何なら久我さん噛みから必要ない。

(179) 2022/06/25(Sat) 20:56:43

萬屋 シラサワ

俺が思うに、だけど。
「噛み切りが通ったらメンタルに負担が少ない」から、朱の真目があっても噛み切りって筋を取るんだよ。
「霊噛みが通っても結局、黒引かれたらダメでメンタルに負担がかかる」から、信用勝負やってみよ!とは考えないんだよ。

となると実際の所、「メンタルは弱い」と考えた方が適切な気がするんだよな。
その上でリェンの挙動が村で見れるの?って言われると、やっぱり疑問が残る所なんだよ。

どっかと殴り合って勝つより、状況と合わせて諦観を見せている方が負担は少ないから。

(182) 2022/06/25(Sat) 21:01:37

萬屋 シラサワ

第一「イリガミに騙りを譲った」という前提自体は疑わしいもの。
赤窓で、騙りだった時の傾向、あるいは潜伏だった時の傾向とか話し合った上で誰が騙るか決めているのか?っていうね。

実際はめっちゃノリで決まってる気がする。
「赤窓で合理的な会話をしてて、最善の配置がされている」って前提の推理には偏りがある。

同時に、推理においてそういった偏りが見えるのは村人なのでは?
という所に辿り着くので、あれやっぱりリェン吊って良いのでは?と考えつつ、所々セリハが気になって来たので▼沙華の方に流れる。

(183) 2022/06/25(Sat) 21:06:50

萬屋 シラサワ

多分どう転んでも沙華は吊るけど、ただの吊り位置で、
盤面の方を見ればリェンの方が黒目で、発言を見る限りだとセリハが黒目になる。

(185) 2022/06/25(Sat) 21:12:10

萬屋 シラサワ

(言うて噛み切り自体は実際にされてる事だからな……。)

(188) 2022/06/25(Sat) 21:24:32

萬屋 シラサワ

昨日のサクヤさんって青柳の吊りが視野にあって、
>>3:144「ここに入ってきた一人が吊られて」って言ってて、青柳を吊るなら少し気合を入れないとダメな事ぐらいは認識しているはず。

青柳には直で誘導する(はずだった)上に、最終日だって事前に残った場所を直で誘導するって布石を打っていた事になる。

となるとセリハor誰かの盤面作りと言うには少し不自然な所は残る。
あと、>>3:50の方では「リェンがまた浮きましたね。」で〆に入っている以上、あってリェンへの誘導でしかないとも思う。

(201) 2022/06/25(Sat) 21:54:17

萬屋 シラサワ

正式に【▼沙華】で宜しく。

俺にとっては>>100の見解を出した時に、セリハから「確かに……?」って反応でも出た方が村で見れてたけどね。

セリハ自身、占いへの対応で焦り過ぎた所があるって自覚はあるはずだったから。

(203) 2022/06/25(Sat) 22:05:00

萬屋 シラサワ

少し分析の話なんだけど、
セリハって別に鋼メンタルではなくて、疲弊した時に適度な崩れ方が出来てるから維持できてるって感じあって。

対占いは自分の考えが通じなくて崩れるというか、ある意味、自分自身の疑いによって疲弊してた。
占いがいなくなってから=割と他者からの疑いに入ってからは、更に顕著になっている気がする。

って感じるのが[>>102/>>195]の所。
つまり発言は一応強いけど殴り合いに耐性ある訳でもないよな〜っていう話。

(208) 2022/06/25(Sat) 22:17:49

萬屋 シラサワ

という事を考えてて気づいたんだけど、
確かにセリハから見て>>129「無心に考察を続けるのが無欲の狼」って見方が出るのは彼女の見方としては筋の通ったものかもね。

(210) 2022/06/25(Sat) 22:20:18

萬屋 シラサワ、ただし内容に納得は行かない。(あと誰か飴頂戴。)

(A91) 2022/06/25(Sat) 22:21:07

萬屋 シラサワ

ん〜でもね。
>>128では「私は自分の生存勝利は求めない」って事を言っているんだけど、
>>102では「やな予感してきたから、村アピしとく」って速攻で出てるんだよね。

今までの不満、対占いに対しては明らかに「村勝ちに対する懸念」だったんだけど、
今日の村アピしている所は反対に「自吊りに対する懸念」だったよね、って。

(215) 2022/06/25(Sat) 22:28:02

萬屋 シラサワ、あれ村目の意味だったのか。(めっちゃ真面目な解説しちゃった)

(A93) 2022/06/25(Sat) 22:30:24

萬屋 シラサワ、(今日というか初日以降ずっとな気がする)

(A103) 2022/06/25(Sat) 22:49:06

萬屋 シラサワ

実質的にグレー数が3の最終日って事になる気がするけど、だったら殴り合い出来る状態のグレーが残った方が良い気はするんだけどね。

「言いたくないけど村目しかいなくて殴る所ないです!」って言ってるグレーしかいない状態ってやばいから。
別に生き残れば良いと思うんだよね。実際に吊られる時にサクヤと死なば諸共って言いだすので良い、と俺は考える。

(236) 2022/06/26(Sun) 00:11:18

萬屋 シラサワ

冷静に考えて「実際に最終日より前にセリハ吊りが決定したら」って文脈だけど。

何で>>215を言ったの?って聞かれたら「一見して二つは矛盾していたから」以上の話ではないけど、寝た方が良いんじゃないのか。

多分「いやシラサワの理屈なら生き残りたがるの村目だよね?」って言いたいんだと思うけど、あの、「セリハの理屈が矛盾してる」から言っているので……。

(244) 2022/06/26(Sun) 00:46:51



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11人 2促)

シラサワ
25回 残0pt(1) (飴入手1個)
サクヤ
31回 残0pt(0) (飴入手3個)
セリハ
45回 残0pt(0) (飴入手4個)
花笠
21回 残0pt(0) (飴入手0個)
ミカボシ
22回 残97pt(0) (飴入手0個)
沙華
9回 残601pt(1) (飴入手0個)
エニシダ
15回 残318pt(0) (飴入手0個)
リェン
23回 残86pt(0) (飴入手1個)
青柳
24回 残8pt(0) (飴入手0個)
藤枝
22回 残99pt(0) (飴入手0個)
ツバキ
22回 残10pt(0) (飴入手0個)

犠牲者 (3人)

キクヒメ(2d)
久我(3d)
朱(4d)

処刑者 (1人)

イリガミ(4d)

突然死者 (1人)

蝶間(3d)

見物人 (5人)

五十鈴(1d)
カナリア(1d)
セン(1d)
タマヨ(1d)
モクレン(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら