星狩りの国


2 【記念村】星狩りの村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 【書】 司書 エルナト

まあ、ほぼマウンティングである。
にしても回答としてはいまひとつだったのは確か。
どういうPLなんだろうな〜〜〜〜。

(-92) 2022/02/25(Fri) 21:19:35

【書】 司書 エルナト、【兵】 老兵 アレウスにお辞儀をした。

(A27) 2022/02/25(Fri) 21:28:47

【独】 【書】 司書 エルナト

もうカウス狂人かどうかを論じる必要はないよ〜。

(-95) 2022/02/25(Fri) 21:31:53

【書】 司書 エルナト

>>96
あ、いえ納得してるのでオーケーです。

(99) 2022/02/25(Fri) 21:44:25

【書】 司書 エルナト

>>107
初日は表に出したことで全部です。
昨日は言う気がありません。

なぜ昨日の占い結果に触れないのかを、出来れば3分間だけでもいいので考えていただいて、思いつかなければ「答えてくれない怪しい人」と思っていただいて結構です。

突き放しているわけではなくて本気で困っています。

>>110
>>93と言ってくれたら村置き出来るレベルでした。

(112) 2022/02/25(Fri) 22:20:28

【書】 司書 エルナト

>>116

あなたは>>2:27に納得しなかったのではなく、見ていないのです。>>2:66【純粋に狂人なら何でカウス黒を出せたのか気にならないのか?】

【人物像に合わない】は端折りすぎましたかね?
君が「この人が狼だと思う」と明確に疑いを向けたのは斑のカウスさんが初めてです。その宣言をする根拠として対象の発言を読んでいないのは不自然に見える。という意味です。

(119) 2022/02/25(Fri) 22:38:59

【独】 【書】 司書 エルナト

>>3:121
2日目までの話です。

1)>>2:66を黒要素として提出。

2)事実の確認。
@>>2:27「狂視点こんな狼いたら騙るんだから黒出す」
A>>2:66「狂人なら何でカウス黒を出せたのか気にならないのか?」。
ブラキウムは【@に納得できなかった】ではなく【気にならないのか?】と言っているので、@を見ていない。
事実として>>2:66「カウス黒かつルヘナ真」を結論するにあたって、根拠となる部分をよく読んでいないことになる。

3)考察
ブラキウムが特定の人物に明確な疑いを向けること、少なくとも黒要素と結論付けたのは>>2:66が初めてである。このことから『ブラキウムは慎重な人物である』というのが表向き村人としての、いわゆる人物像。それが村のターニングポイントである斑吊りの際に、読込不足の根拠でカウス黒と発言するか。

4)結論
他意があり、結論ありきの考察を出した人狼である。

(-128) 2022/02/26(Sat) 00:37:13

【独】 【書】 司書 エルナト

私の説明ってそんなにわかりにくいのか……。
さすがにこれで反論なりなんなりしてくれるといいけど。

(-129) 2022/02/26(Sat) 00:38:37



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13人)

【集】 サダル
10回 残0pt
【規】 スピカ
13回 残0pt
【愛】 アンタレス
10回 残0pt
【研】 アマノ
15回 残0pt
【書】 エルナト
12回 残18pt
【恵】 ルヘナ
15回 残101pt
【看】 ミン
12回 残67pt
【ト】 キファ
12回 残0pt
【箱】 シャト
14回 残0pt
【甘】 イクリール
7回 残282pt
【兵】 アレウス
10回 残11pt
【海】 ウミ
1回 残467pt
【委】 ブラキウム
13回 残0pt

犠牲者 (2人)

ゲイザー(2d)
【演】 シェルタン(3d)

処刑者 (1人)

【狙】 カウス(3d)

突然死者 (0人)

見物人 (5人)

アルレシャ(1d)
ゾズマ(1d)
ユピテル(1d)
デボラ(1d)
キュー(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by milk_sugar/Yuchica
副管理人 by マオ
星狩りの国告知用Twitterアカウントはこちら
副管理人連絡用Twitterアカウントはこちら